渋谷駅から表参道駅へ徒歩での行き方!電車とどっちが早い?キャットストリートを通るルートも

表参道駅 渋谷駅

渋谷駅から表参道駅までは、銀座線でたった1駅です。なのでそもそも徒歩でも行ける距離なのですが、銀座線の駅が少し離れているため、歩いて行ってもそれほど時間が変わらないのでは?と思ったりします。

というわけで今回は渋谷駅から表参道駅まで、徒歩と電車で実際にかかる時間などを比較してみたいと思います!

スポンサーリンク

ハチ公前から表参道駅まで徒歩と電車でかかる時間

駅で電車に乗ってからの時間だと、それはもちろん電車が圧倒的に早くて比較にならないので、公平にハチ公前からかかる時間を比較していきます。それが、こちら!

徒歩18分
電車① 半蔵門線4分※乗車時間 約1分
電車② 銀座線8分※乗車時間 約2分

想像以上に半蔵門線の一人勝ちでした。

というかもし自分が渋谷から表参道に行くのだったら、とりあえず銀座線を選択してしまうところでした。半蔵門線が表参道駅も渋谷駅もどちらもイメージが薄いんですけど気のせいでしょうか。

さらに思っていたよりも徒歩でかかる時間が長いというのもありますね。一駅だったらまあ打倒といえば打倒な時間なんですけど、都内の一駅なのでもっと近いのかなと思っていました。

以上により検討の余地もなく結論はこちら!

渋谷駅から表参道駅へは半蔵門線で行くのが1番早い

そう、渋谷駅から表参道駅へは地下鉄「半蔵門線」で行くのが1番早いということです。

まず半蔵門線のホームの位置が、渋谷の中心の真下にあるというのが大きいですね。ハチ公から数分でホームまで行くことができます。

半蔵門線への詳しい行き方はこちらの記事を参考にしてください >> 渋谷駅の半蔵門線の乗り換え!東横線や湘南新宿ライン、井の頭線からや近い改札も

※ハチ公からの行き方も記事内で紹介しています。

渋谷駅から表参道駅へ徒歩での行き方

そしてやっとですが本題です。電車なら4分のところ、徒歩なら18分もかかりますが、早ければいいってものでもないですよね。クリスマスシーズンなどはちょっと散策しながらのデートもいいのではないでしょうか。

というわけで①分かりやすい徒歩ルートと、②キャットストリートを通る散策ルートの2つを紹介いたします。

渋谷駅から表参道駅へ徒歩での行き方① 分かりやすいルート

まずは分かりやすいルートからです。スタートはハチ公前からです。

①ハチ公前から、スクランブル交差点に向かって右方向にある高架下を抜けて進みます

②すぐに信号のある交差点があるので、そこで左に渡り、さらにすぐ右に渡ります。※対角線に交差点を渡り、まっすぐ進みます。※少し登り坂になっている「宮益坂」です。

③宮益坂を5分ほど歩くと「宮益坂上交差点」に着きます。正面の横断歩道を渡ってさらにまっすぐ進みます。

④あとはひたすらまっすぐ10分ほど進むだけです。途中で右手に青山学院大学があり、そこを通過してから数分ほどで「表参道交差点」に着きます。※表参道交差点の手前に、表参道駅への地下への入口(B2出口)があります。

この行き方だと、ほぼまっすぐ進むだけで着くのでわかりやすくて最短コースです。表参道駅は地下鉄の駅で、表参道交差点の周辺に地下への入口がたくさんあります。

渋谷駅から表参道駅へ徒歩での行き方② キャットストリート散策ルート

次にキャットストリートを使った行き方です。キャットストリートには多くのアパレルブランドやカフェなどがある人気の通りで、デートなどにもおすすめです。

このルートも同様にハチ公前からスタートとします。

①ハチ公前から、スクランブル交差点に向かって右方向にある高架下を抜けて進みます

②すぐに信号のある交差点があるので、そこで左に渡り、そのまままっすぐ道なりに進んでいきます。

③左手に宮下パークがあります。その宮下パークとつながっている歩道橋を通過した先にある交差点で道の右側へと渡り、さらに先に進みます。

④交差点から少し進むと、右手に「右斜め前方への道」があるのでそこを入ります。それがキャットストリートです。

⑤キャットストリートは900mほどの距離があり、突き当たりが表参道ヒルズのある大きな通りです。その大きな通りに出たら、そこで右折します。(大きな通りの名前は表参道です)

⑥あとは7分ほどまっすぐ進むと「表参道交差点」に着きます。その周辺に地下鉄「表参道駅」への地下への入口がいくつもあります。

このルートだといろいろなお店が堪能できるので、お買い物やウィンドウショッピング、デートにはもってこいですね。

渋谷駅から表参道駅へ徒歩での行き方まとめ

渋谷駅から表参道駅までは、ただ行くのであれば圧倒的に「半蔵門線」がおすすめです。ヒカリエやスクランブルスクエア、ストリームからなら銀座線の方がいいですが、その他からは半蔵門線がベストですね。

自分は銀座線をよく使うので、表参道駅に行くときは必ず銀座線を使っていましたが、半蔵門線の方がよかったですね。勉強になったしぶたまでした。

スポンサーリンク

こちらもおすすめ!表参道の人気記事

ほかにも表参道のシメパフェのお店や、生ドーナツ専門店「アイムドーナツ」など人気の記事はこちら!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました