アイムドーナツのハンバーガー店!渋谷のネオナイスバーガーのメニューや渋谷駅からの行き方【ラヴィット】

ハンバーガー 渋谷駅
ハンバーガー

11月19日放送のテレビ番組『ラヴィット!』で、生ドーナツ専門店「I’m donut?(アイムドーナツ?)」が手がける新しいハンバーガーブランド、「Neo Nice Burger(ネオナイスバーガー)」が紹介されました!

行列の絶えない「I’m donut?」の平子良太シェフがプロデュースするこの新ブランドは、渋谷・宮益坂上に2025年10月11日にオープンしました。パン、ソース、具材、さらにはサイドメニューのポテトに至るまで、すべてを自家製にこだわる“料理人がつくる本気のバーガー”がテーマです。

スポンサーリンク

💡 ネオナイスバーガーの徹底したこだわり

「I’m donut?」の姉妹ブランドである「アマムダコタン」で知られるパン職人の技術を結集し、従来のハンバーガーの概念を超えた、繊細で奥深い味わいを追求しています。

  1. 特製バンズへの情熱バンズは、平子シェフが特にこだわったポイントの一つです。パン職人の技術を駆使し、高温の御影石窯で短時間焼成することで、外はカリッと香ばしく、中はしっとり、ふんわり、モチモチとした食感を生み出しています。この特製バンズは、単なる具材を挟む土台ではなく、バーガーの主役の一つとしてガッツリ系のパティに負けない風味と存在感を発揮しています。サイズ感は、女性でも食べやすいカジュアルな仕上がりです。
  2. 自家製パティとソースのこだわりパティには、肉の旨みが濃いアンガス牛を100%使用。この肉の風味を最大限に引き出すため、ソースもすべて自家製です。定番の「ネオナイスバーガー」には、野菜を3時間以上じっくり煮込んだオリジナルトマトソースを使用しており、その複雑で深い味わいがバーガー全体の決め手となっています。
  3. 豊富なメニューと注目の一品定番の「ネオナイスバーガー」のほか、「ネオチーズバーガー」や、紫キャベツをたっぷりサンドしたネオダコタンバーガーなど、個性豊かなバーガーが約13種類も揃います。特にネオダコタンバーガーは、姉妹店のパンのエッセンスが感じられる、特に話題の一品です。

🍔 ネオナイスバーガーの全バーガーメニューと価格一覧(計13種類)

すべて税込価格です。セットは「バーガー単品価格+500円」で、フライドポテトまたはサラダ+ソフトドリンクが付きます。

メニュー名単品価格セット価格主な特徴
ネオハンバーガー450円950円シンプルなパティと自家製ケチャップ。
ネオチーズバーガー550円1,050円王道のチェダーチーズバーガー。
ネオテリヤキバーガー630円1,130円豚肉パティと自家製照り焼きソース。
ネオナイスバーガー640円1,140円定番!自家製トマトベースのポマローラソース。
ソーセージバーガー640円1,140円
明太トマトバーガー640円1,140円
ジェノベーゼサラダバーガー660円1,160円
エッグエッグボロネーゼバーガー660円1,160円
ピーマンサルサバーガー660円1,160円
シーザーベーコンバーガー740円1,240円
ネオダコタンバーガー760円1,260円紫キャベツのマリネなど。
ブラウンマッシュルームバーガー760円1,260円
タンドリーチキンバーガー760円1,260円ブリオッシュバンズにスパイス香るチキン。

サイドメニュー:フライドポテト(400円)、サラダカップ(400円)、辛味ソース・シーザーソース(各150円)

🍩 スイーツと食事が楽しめる空間:I’m donut? 渋谷宮益坂店

ネオナイスバーガー(1階)と同時にオープンした「I’m donut? 渋谷宮益坂店」(2階)は、食後のデザートにも最適な空間を提供しています。2階のイートインスペース(約80席)はハンバーガーの飲食にも利用可能です。

この店舗の魅力は、従来の生ドーナツに加え、豊富な限定メニューが用意されている点です。

カテゴリメニュー名価格(税込)特徴
渋谷宮益坂店限定ブルックリンクルーラー280円
渋谷宮益坂店限定究極のたまご529円
渋谷宮益坂店限定ネオナイスドーナツ507円
注目メニューI’m burger497円
注目メニュー明太たまご421円

📍 店舗情報:Neo Nice Burger & I’m donut? 渋谷宮益坂

渋谷の新たなランドマークとして、今後さらに人気が高まること間違いなしのグルメスポットです。

項目Neo Nice Burger(1階)I’m donut? 渋谷宮益坂(2階)
住所東京都渋谷区渋谷1-8-3東京都渋谷区渋谷1-8-3
営業時間10:00〜20:00(L.O. 19:30)10:00〜20:00(L.O. 19:30)
アクセスJR山手線 渋谷駅より 徒歩約5分JR山手線 渋谷駅より 徒歩約5分
定休日不定休不定休

渋谷駅からネオナイスバーガーの行き方

それでは、ネオナイスバーガーの行き方です。ハチ公前からと、JR線など各路線からの行き方を紹介していきます。

渋谷駅のハチ公前からネオナイスバーガーの行き方

それではまず、ハチ公前からネオナイスバーガーへの行き方です。

①ハチ公前からスクランブル交差点の一番右の横断歩道を渡ります

②横断歩道を渡ったらすぐにに曲がり、高架下を抜けます。

③高架下を抜けて少し歩くと信号のある大きな交差点「宮益坂下交差点」があります。

④その宮益坂下交差点を前方に向かって渡り、渡ったらさらに前方へと進みます。

5分ほど歩くと大きな通りにぶつかります。その左手前に「ネオナイスバーガー」のお店があります。

ハチ公前から歩くと、6分ほどかかります。

JR渋谷駅からネオナイスバーガーの行き方

お次は山手線などJRからの行き方です。まずはハチ公口改札を目指しましょう。

JR渋谷駅の「ハチ公口改札」を出たら右に曲がり、「宮益坂口」から外に出ます。※ハチ公口の反対方向です。

正面左前方に「宮益坂交差点」があるので、まずは「りそな銀行」のある方へ渡り、さらに左にも渡ります

③横断歩道をふたつ渡ったら、右へと進みます。※少し進むと左手に「東京たらこスパゲティ」があります。

④そのまま5分ほど歩くと大きな通りにぶつかります。その左手前に「ネオナイスバーガー」のお店があります。

JR渋谷駅からは5分から6分ほど歩きます。

半蔵門線・田園都市線の渋谷駅からネオナイスバーガーの行き方

半蔵門線と田園都市線は直通運転でつながっているので、同じホームに着きます。最初に「宮益坂東改札」を目指しましょう。

①まずは宮益坂東改札から出ます

②改札を出たら、右前方に「B4出口」への案内があるので、そこへ進んでB4出口から外に出ます。

③地上に出たら、目の前の横断歩道を前方へと渡ります。

④横断歩道を渡ったら、右へと進みます。※少し進むと左手に「東京たらこスパゲティ」があります。

⑤そのまま5分ほど歩くと大きな通りにぶつかります。その左手前に「ネオナイスバーガー」のお店があります。

半蔵門線・田園都市線からネオナイスバーガーまでは、徒歩5~6分ほどかかります。

東横線・副都心線の渋谷駅からネオナイスバーガーの行き方

東横線・副都心線の渋谷駅は地下にあります。最初に「宮益坂東改札」を目指しましょう。

①まずは宮益坂東改札から出ます

②改札を出たら、右前方に「B4出口」への案内があるので、そこへ進んでB4出口から外に出ます。

③地上に出たら、目の前の横断歩道を前方へと渡ります。

④横断歩道を渡ったら、右へと進みます。※少し進むと左手に「東京たらこスパゲティ」があります。

⑤そのまま5分ほど歩くと大きな通りにぶつかります。その左手前に「ネオナイスバーガー」のお店があります。

東横線・副都心線からネオナイスバーガーまでは、徒歩4~5分ほどかかります。

井の頭線の渋谷駅からネオナイスバーガーの行き方

井の頭線の渋谷駅からは、距離的に一番遠く10分ほどかかります。

井の頭線の「中央口の改札」から出ます。

②出てすぐ左斜め前方にエスカレーターがあるので、それで下へと降ります。

③エスカレーターを降りたら地上なので、左に進みます。

④少し歩くと正面にスクランブル交差点があるので、一番右の横断歩道を渡ります。

横断歩道を渡ったらすぐ右へ曲がり、高架下を抜けます

⑥高架下を抜けて少し歩くと信号のある大きな交差点「宮益坂下交差点」があります。

⑦その宮益坂下交差点を前方に向かって渡り、渡ったらさらに前方へと進みます。

5分ほど歩くと大きな通りにぶつかります。その左手前に「ネオナイスバーガー」のお店があります。

井の頭線からはまずハチ公を目指し、それから宮益坂を目指しましょう。

銀座線の渋谷駅からネオナイスバーガーの行き方

銀座線からはスクランブルスクエア方面改札を利用しましょう。

①まず最初に大事なのが「スクランブルスクエア方面改札」から出ることです。逆方向にも改札があるので念入りにチェックしてください。

②改札を出たら、左方向に券売機がありますが、その券売機のすぐ右に通路があるのでそこに行きます。

すぐに左へと曲がり、道なりにまっすぐ進みます。

30秒ほど歩くとエスカレーターがあるので、それで下へと降ります。

⑥エスカレーターを降りると、そこはまだ2階です。一瞬分かりにくいですがすぐ右に下へのエスカレーターがあるので、それで下へと降ります。

⑦エスカレーターを降りたら地上です。すぐに右へと曲がります。

⑧少し歩くと、正面に「宮益坂下交差点」があるので、そのまま正面の道の反対側へと横断歩道を渡ります。

さらに横断歩道を右へと渡ると宮益坂の下に着くので、そのまままっすぐ宮益坂を進みます。※すぐ左手に「東京たらこスパゲティ」があります。

5分ほど歩くと大きな通りにぶつかります。その左手前に「ネオナイスバーガー」のお店があります。

以上が各路線からの行き方になります。

🍩 渋谷宮益坂店限定の楽しみ方

「ネオナイスバーガー」は1階に店舗があり、2階には同時にオープンした「I’m donut? 宮益坂店」の約80席のイートインスペースが設けられています。

食後のデザートには、定番の生ドーナツはもちろん、渋谷宮益坂店限定のブルックリンクルーラーや、ハンバーガー店と連動したネオナイスドーナツなどの新メニューも楽しめます。食事(バーガー)とスイーツ(ドーナツ)を同時に堪能できる、新しいグルメスポットとして注目を集めています。

渋谷の新たなランドマークとして、今後さらに人気が高まること間違いなしの「Neo Nice Burger」。ぜひ一度、そのこだわりの味を体験してみてください。

スポンサーリンク

こちらもチェック!渋谷ドーナツのおすすめ記事

ほかにも渋谷のアイムドーナツやクリスピークリームドーナツへの行き方や、渋谷にミスドがない話などおすすめ記事はこちら!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました