【今日行ける?】渋谷パルコ ポップマート入店方法ガイド!整理券・フリー入場・何階・並び方まで徹底解説

ラブブっぽい 渋谷パルコ
ラブブっぽい

ファッションとカルチャーの最先端を行く渋谷PARCOに、今、世界中のコレクターが熱視線を送る場所があります。それが、大人気アートトイブランド「POP MART(ポップマート)」の渋谷PARCO店です。

愛らしいモンスターLABUBU(ラブブ)をはじめ、SNSで話題のブラインドボックスフィギュアを求めて、「今日行きたい!」と思っている方も多いでしょう。

しかし、「整理券が必要?」「何階にあるの?」「並び方が分からない」といった不安も多いはず。

ご安心ください!この記事では、あなたがPOP MART渋谷PARCO店に迷わずたどり着き、スムーズに買い物ができるよう、最新の入店ルール、場所、そして並び方まで徹底的に解説します。

まずは結論。通常時はフリー入場ですが、新作発売日や週末は整理券・抽選になる可能性があるため、必ず事前にチェックが必要です!

スポンサーリンク

【最速チェック】今日の入店ルールと混雑状況を確認する方法

最も気になる「今日どうやって入店できるか」について解説します。POP MART渋谷PARCO店の入店方法は、混雑状況や新作の有無によって変わります。

基本ルール(平常時)は「フリー入場」

平日の通常営業日など、比較的混雑が少ない日は、整理券なしの「フリー入場」が基本です。

整理券・抽選になるのはどんな時?

以下の状況では、混雑緩和のために入店方法が「整理券配布」または「事前抽選」に切り替わります。

  • 新作・限定品の発売日
  • LABUBUなどの特に人気が高い商品の入荷・販売日
  • 土日祝日など、特に混雑が予想される日

確認すべき最重要情報源

「整理券が必要かどうか」は、以下の公式情報来店前日または当日の朝に必ず確認してください。

  • POP MART JAPAN 公式X (旧Twitter) アカウント
  • 渋谷PARCO公式サイト(ショップニュース)

特に新作発売日などは、Webでの事前抽選が必要な場合もあります。この事前確認が、無駄足になることを防ぐための最善策です。


ポップマート渋谷パルコ店は「何階」?迷わないアクセス完全ガイド

POP MART渋谷PARCO店は、渋谷PARCOの5Fにあります。

渋谷PARCOへの迷わない行き方

まず、渋谷駅から渋谷PARCOを目指しましょう。

渋谷駅前のハチ公前広場から、スクランブル交差点を渋谷MODIの方へと進み、MODIの角で左に曲がって行くのが最も分かりやすくておすすめです。

地下鉄など各路線からのより詳しい行き方は、こちらの記事でご確認ください! ➡️ [渋谷駅からパルコの行き方!出口や改札&JRや地下からのアクセスも]

5F店舗へのスムーズな導線

渋谷PARCOに到着したら、目的の5Fを目指します。

  • 営業時間前に到着する場合: 10:00のPARCOオープン時(6Fフロアが開く時間)は、主要なエレベーターやエスカレーターが混み合います。
  • スムーズな移動: 低層階用のエスカレーターを利用するか、エレベーターで一気に5Fまで上がるのがスムーズです。5Fのアニメ・ホビー系フロアに着けば、POP MARTの黄色い看板がすぐに見つかります。

整理券配布時の並ぶ場所と購入の流れ

整理券が必要になった場合の、具体的な行動手順と注意点です。

整理券配布時の「並ぶ場所」と「並び方」

整理券の配布場所は日によって異なりますが、最も一般的なパターンは以下の通りです。

  1. 集合・配布場所: 渋谷PARCO 5F、または当日指定された別のフロア(Web抽選の場合は集合時間のみ指定)。
  2. スタッフの指示に従う: PARCOのオープン時間前後(特に10時〜12時頃)は、スタッフが誘導しています。必ずスタッフの指示に従って列に並んでください。
  3. 注意! 整理券は「入店順」や「集合時間」が記載されていることがほとんどです。列を離れる際は、必ず再集合時間を確認しましょう。

入店後の流れと購入制限

整理券を持って入店できたとしても、以下の点に注意が必要です。

  • 在庫の保証はない: 整理券はあくまで「入店券」であり、特に人気が高い商品(LABUBUなど)は、後の時間帯の整理券では完売している可能性があります。
  • 購入制限: 転売対策のため、新作や人気商品には「お一人様〇点まで」という購入制限が設けられます。制限の数は商品や店舗の判断によって変わるため、入店時に必ずチェックしてください。

コレクション前に知っておきたい!POP MARTの魅力と注意点

POP MARTの魅力:LABUBU(ラブブ)とは

POP MARTの人気を牽引するキャラクターの一つが、愛らしいおばけのような姿のLABUBU(ラブブ)です。このキャラクターをはじめとするPOP MARTのフィギュアは、中身が見えないブラインドボックス形式で販売されています。

「何が出るかわからない」というギャンブル的な要素と、そのデザイン性の高さから、複数のボックスをまとめて購入するコレクターが続出しています。

購入時の注意と知っておくべきこと

  • ブラインドボックスの開封: 中身を選ぶことはできません。箱を振ったり触ったりして中身を推測する行為は、他のお客様の迷惑となるため控えましょう。
  • 初期不良の対応: 万が一、中身のフィギュアに破損や塗装不良があった場合は、レシートと商品のパッケージ(箱や袋)を保管し、公式のサポート窓口に問い合わせてください。

まとめ

POP MART渋谷PARCO店でのスムーズなオタ活の鍵は、事前の情報収集正確な場所の把握です。

  • 場所は渋谷PARCOの5F!
  • 整理券の有無は公式SNSをチェック!
  • 売切れ覚悟で楽しむ!

「しぶたま」は、渋谷でのあなたの「探したい」「集めたい」という熱い情熱を応援しています。この記事を道しるべに、POP MARTで素敵なフィギュアとの出会いを楽しんでください!

スポンサーリンク

こちらもチェック!渋谷パルコのおすすめ記事

ほかにも渋谷駅からポケモンセンターの行き方やパルコのコインロッカー、パルコの屋上のお話などおすすめ記事はこちら!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました