【H&M渋谷店のアクセス】最寄りの出口や営業時間、駐車場をチェック!キッズやメンズも充実の旗艦店が文化村通りに&閉店についても

H&M渋谷店 渋谷駅
H&M渋谷店

2025年9月19日、H&Mの国内最大級となる旗艦店「H&M SHIBUYA」が、渋谷・文化村通り沿いの「渋谷フラッグ」にグランドオープンしました。

かつてない広大なフロア面積を誇るこの新店舗は、最新ファッションはもちろん、渋谷エリアではレディースだけでなくキッズメンズラインも充実させた、まさにH&Mの“今”を体現するスポットです。

この記事では、新しくなったH&M渋谷店を訪れる際に迷わない最速のアクセス方法(最寄りの出口)、営業時間、そして車でのアクセスに不可欠な提携駐車場など、読者の皆様が知りたい実用情報を徹底解説します!

スポンサーリンク

H&M渋谷店の店舗情報

まずはH&M渋谷店の基本情報です。場所は109のすぐ右奥あたりにあります。

概要情報
店舗名H&M SHIBUYA
オープン日2025年9月19日(金)
所在地東京都渋谷区宇田川町33-6 渋谷フラッグ
営業時間10:00 〜 22:00(当記事執筆時点)
定休日不定休

渋谷駅からH&Mへの最速ルートを徹底解説

新しいH&Mは文化村通り沿い、渋谷駅から109のところの右の道を進んだところにあります。渋谷駅のどの出口を使うかで、到着までの時間が大きく変わってきます。

H&M渋谷店の最寄り出口はどこ?

結論からお伝えすると、目指すフロアや利用する路線によって最速の出口が変わります。

利用路線おすすめ出口所要時間(目安)
JR線ハチ公口徒歩約5分
地下鉄(半蔵門線・副都心線・田園都市線・東横線)A2出口徒歩約3分
井の頭線中央口徒歩約3分
銀座線スクランブルスクエア方面改札徒歩約8分

特に、東急東横線・田園都市線や東京メトロ副都心線・半蔵門線を利用する場合は、地下のA2出口から地上に出るのが最も早く、人の流れも少なめでスムーズです。

JR渋谷駅のハチ公口からH&Mの行き方

  1. JRハチ公口を出たら、有名なスクランブル交差点をスタバのあるTSUTAYAの方へと渡ります。
  2. 渡ったら左手にあるSHIBUYA 109の方へと進みます。
  3. 109のところまで来たら、109を左手に見ながら右側の「文化村通り」を進みます。
  4. 途中、LABI渋谷やドン・キホーテなどを通り過ぎてさらに進みます。
  5. ドン・キホーテを過ぎてまもなく、右手に見える新しい大型商業ビル「渋谷フラッグ」の1〜3階が「H&M SHIBUYA」です。

半蔵門線・田園都市線の渋谷駅からH&Mの行き方

半蔵門線・田園都市線からは、A2出口まで近いのでホームから4〜5分ほどで着きます。(A2出口からはH&Mまでは数分です。)

  1. まずは「道玄坂改札」から出ます。
  2. 改札を出ると正面にエスカレーターと階段があるので、ひとつ上の地下1階へと上がります。
  3. 地下1階へと着いたら、右斜め前に「A2出口」と書かれた黄色い案内板が出ているのでそこへ行きます。
  4. A2出口から地上に出ます。
  5. 地上に出たらそのまま左方向(ハチ公口を背にする方向)へ進みます。
  6. ドン・キホーテを過ぎてまもなく、右手に見える新しい大型商業ビル「渋谷フラッグ」の1〜3階が「H&M SHIBUYA」です。

東横線・副都心線の渋谷駅からH&Mの行き方

東横線・副都心線のホームからA2出口までは距離があるため、ホームからは6〜7分を見ておきましょう。(A2出口からはH&Mまでは数分です。)

  1. 東横線・副都心線のホームから1つ上の階へと上がり、それから半蔵門線・田園都市線のホームへと移動します。
  2. 半蔵門線・田園都市線のホームを直進し、「道玄坂改札」への階段を登ります。
  3. そして「道玄坂改札」から出ます。
  4. 改札を出ると正面にエスカレーターと階段があるので、ひとつ上の地下1階へと上がります。
  5. 地下1階へと着いたら、右斜め前に「A2出口」と書かれた黄色い案内板が出ているのでそこへ行きます。
  6. A2出口から地上に出ます。
  7. 地上に出たらそのまま左方向(ハチ公口を背にする方向)へ進みます。
  8. ドン・キホーテを過ぎてまもなく、右手に見える新しい大型商業ビル「渋谷フラッグ」の1〜3階が「H&M SHIBUYA」です。

井の頭線の渋谷駅からH&Mの行き方

  1. まずは「中央口」の改札から出ます。
  2. 改札を出たら左斜め前にエスカレーターがあるので、それで地上へと降ります。
  3. エスカレーターを降りたらすぐ左に曲がると、左斜め前にエスパスというパチンコ屋があるので、その左の道を進みます。
  4. 次のT字路を右折します。※正面に109が見えます。
  5. そのまままっすぐ行くと109のある通りに出ます。※通りに出たら右の方に横断歩道があります。
  6. 109の奥側にある道を、左の方向へと進みます。すぐにドン・キホーテがあります。
  7. ドン・キホーテを過ぎてまもなく、右手に見える新しい大型商業ビル「渋谷フラッグ」の1〜3階が「H&M SHIBUYA」です。

銀座線の渋谷駅からH&Mの行き方

銀座線はけっこう遠くにあるので、H&Mまでは7〜8ほど見ておきましょう。

  1. 銀座線のホームから、まずは「スクランブルスクエア方面」の改札へと行きます。※逆側にも改札があるのでご注意を。
  2. 改札を出たら、左方向に券売機がありますが、その右に通路があるのでそこに行きます。
  3. 通路に入ったらすぐ左へと曲がり、道なりにまっすぐ進みます。
  4. 30秒ほど歩くとエスカレーターがあるので、それで下へと降ります。
  5. エスカレーターを降りると、そこはまだ2階です。すぐ右に下へのエスカレーターがあるので、それでさらに下へと降ります。
  6. エスカレーターを降りたら地上です。すぐに右へと曲がります。
  7. 少し歩くと、正面に「宮益坂下交差点」があり、その手前左にJRの「宮益坂口」があるので、そこで建物内に入ります。
  8. そのまままっすぐ歩くと反対側の出口である「ハチ公口」があるので、そこから外に出ます。
  9. JRハチ公口を出たら、有名なスクランブル交差点をスタバのあるTSUTAYAの方へと渡ります。
  10. 渡ったら左手にあるSHIBUYA 109の方へと進みます。
  11. 109のところまで来たら、109を左手に見ながら右側の「文化村通り」を進みます。
  12. 途中、LABI渋谷やドン・キホーテなどを通り過ぎてさらに進みます。
  13. ドン・キホーテを過ぎてまもなく、右手に見える新しい大型商業ビル「渋谷フラッグ」の1〜3階が「H&M SHIBUYA」です。

H&M渋谷店の営業時間&駐車場情報

H&M渋谷店の営業時間は?

H&M SHIBUYAは、旗艦店として10:00から22:00まで営業しています。(金・土曜は22:30までの可能性もあります。詳細は店舗にご確認ください。)

夜遅くまで営業しているため、仕事帰りやBunkamuraでの鑑賞後にも立ち寄りやすいのが魅力です。

H&M渋谷店に車で行くなら?「渋谷フラッグパーキング」の詳細

車でアクセスしたい方にとって朗報です。H&M SHIBUYAが入居する「渋谷フラッグ」には、「渋谷フラッグパーキング」が併設されています。

項目情報
名称渋谷フラッグパーキング
営業時間8:00~23:00
駐車台数47台
料金体系時間貸し:20分/400円
8時間最大:普通車 2,300円 ハイルーフ 3,500円

渋谷中心部で駐車場を探す手間が省けるのは非常に便利です。お買い物の際には、ぜひ割引サービスについてもレジで確認してみてください。またクレジットカード、Suica・PASMOが使えます。


H&M渋谷店は国内最大級!充実のフロア構成と見どころ

旗艦店となった「H&M SHIBUYA」は、これまでの店舗にはなかった充実のフロア構成が魅力です。

家族連れ必見!H&Mの「キッズ」フロア(何階?見どころは?)

新店舗で特に強化されたのがキッズ・ベビーのラインナップです。

広々とした専用フロア(例:2階の一部または専用フロア)では、新生児向けのベビー服から、トレンドを意識した140cmまでのサイズを幅広く展開。試着室もゆったりとしており、ご家族連れでゆっくりとお買い物を楽しめます。

メンズも豊富!H&Mの「メンズ」ラインナップ

H&Mのメンズは、ビジネスからカジュアル、そしてスポーツウェアまで幅広く取り揃えられています。

特に旗艦店では、他の店舗では見られない限定デザインや高品質な「プレミアムセレクション」が充実。渋谷のファッション感度の高い男性にも満足いただけるフロア構成となっています。

レディースやライフスタイルの特徴

メインのレディースフロアに加え、「H&M HOME」などのライフスタイル雑貨も取り扱うなど、トータルでライフスタイルを提案する旗艦店ならではの体験ができます。

Q&A:気になる「閉店」の噂について

Q:H&Mは過去に原宿店が閉店したと聞きましたが、新しくオープンした渋谷店もすぐに閉店してしまうのではないかと心配です。

A:ご安心ください。むしろ、H&Mは渋谷・原宿エリアでの展開をさらに強化しています。

ご指摘の通り、渋谷の旧「H&M 原宿店」は2022年8月2日に閉店しました。このニュースは当時大きな話題となりましたが、その後H&Mは東京の重要拠点の再構築を進めています。

2024年春には、原宿エリアに「H&M 原宿店」が再オープンし、エリアでの存在感を維持しています。

そして、それに続く形で2025年9月19日にオープンしたのが、この「H&M SHIBUYA」です。これは国内最大級の旗艦店として、長期的な戦略のもとに開かれた重要拠点です。

過去の閉店情報に惑わされることなく、この新しい「H&M SHIBUYA」が、最新トレンドを発信するH&Mの「顔」として今後も運営されることを期待してください。


まとめ

新しい「H&M SHIBUYA」は、最新ファッションの発信地・渋谷において、アクセス、品揃え、利便性の全てが格段に向上した旗艦店です。

  • 最速アクセス: 地下鉄のA2出口から徒歩約3分!
  • 車でのアクセス: 併設の渋谷フラッグパーキングを利用可能!
  • 充実の品揃え: キッズやメンズのラインナップも大幅に強化!

ぜひこの記事を参考に、新しくなったH&M渋谷店を訪れてみてください。「しぶたま」では、今後も渋谷の最新情報を随時お届けしていきます!

スポンサーリンク

こちらもチェック!渋谷駅の人気記事

ほかにも渋谷駅から宮下パークやヒカリエへの行き方など、人気記事はこちら!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました