渋谷ヒカリエ1改札&2改札はどこ?JR線など全路線からの行き方

渋谷ヒカリエ1改札 渋谷駅
渋谷ヒカリエ1改札

渋谷駅の巨大なターミナルにはたくさんの改札があり、「ヒカリエ1改札」「ヒカリエ2改札」がどこにあるのか迷う方も多いのではないでしょうか。この2つの改札は、特にJRや東急線への乗り換えや、渋谷ヒカリエや渋谷スクランブルスクエアへ行く際にも便利です。

この記事では、渋谷ヒカリエ1改札と2改札への行き方を、JR線だけでなく各地下鉄、井の頭線などすべての路線からのルートをわかりやすく解説します。さらにハチ公前やヒカリエ、スクランブルスクエアからの行き方も紹介しますよ。

スポンサーリンク

渋谷駅の各路線からヒカリエ1改札・2改札の行き方

ヒカリエ1改札とヒカリエ2改札は、渋谷駅の地下鉄の改札です。基本的には東横線・副都心線の改札となっていますが、半蔵門線・田園都市線にもつながっています。

ちょうど渋谷ヒカリエと渋谷スクランブルスクエアの間の地下にあるイメージですね。

JR渋谷駅(山手線・湘南新宿ライン・埼京線)からヒカリエ改札の行き方

JR線からは「中央改札」から出るのがおすすめです。

  1. JR線のホームから階段またはエスカレーターで上へあがり「中央改札」を目指します。
  2. 中央改札は正面と右側の2か所あるので、右側の改札から出ます。
  3. 改札を出たらまっすぐ直進すると、左前方に下へ降りるエスカレーターがあるのでそれに乗ります。
  4. エスカレーターを降りると2階です。すぐ目の前にヒカリエへとつながる通路があるので、そこを直進するとヒカリエに着きます。
  5. 入口から建物に入り、エスカレーター等で地下3階へ降ります。
  6. 地下3階から外に出ると、大きな吹き抜けの空間に出ます。正面の左右に改札があり、左側がヒカリエ2改札、右側がヒカリエ1改札です。

改札を出てから3~4分ほどで着きます。

半蔵門線・田園都市線からヒカリエ改札の行き方

半蔵門線・田園都市線からは宮益坂東改札を目指しましょう。

  1. ホームの最も押上寄り(表参道寄り)のところにあるエスカレーター、もしくはその1つ手前のエスカレーターで上の改札階へと行きます。
  2. 改札階に着いたら「宮益坂東改札」から出ます。※もうひとつ宮益坂中央改札が近くにあるので、間違えないようにしましょう。
  3. 改札を出たら、右に曲がって進みます。
  4. 少し進むと、吹き抜けエリアに出ます。このエリアにある改札が、手前がヒカリエ1改札、奥がヒカリエ2改札です。

ホームからは3~4分ほどで着きます。

※途中で改札を出なくても直接ヒカリエ1改札から出ることもできますが、少し分かりにくいです。またヒカリエ2改札に関しては、東横線・副都心線のホームを経由すれば行くことは可能です。

東横線・副都心線からヒカリエ改札の行き方

東横線・副都心線からは宮益坂中央改札を目指しましょう。

  1. ホームから「ヒカリエ改札」への案内に従って上へと行きます。※ホーム中央から横浜駅方面にあるエスカレーターに乗りましょう。
  2. 2つ上に上がると、改札階です。近くにヒカリエ改札があります。

※最も横浜方面寄りのエスカレーターから上がるとヒカリエ2改札に、中央寄りのエスカレーターだとヒカリエ1改札に着きます。

ホームの真上に改札があるイメージなので、数分あれば着きます。

井の頭線からヒカリエ改札の行き方

井の頭線からは、まずは連絡通路を使いJR線方面へ向かいます。

  1. 井の頭線の「中央口」の改札から出ます。
  2. 改札を出たらまっすぐ進むと、右手に「岡本太郎の大きな壁画」がありますが、その下を右に抜ける通路があるのでそこを進みます。
  3. そのまままっすぐ進むと、右前方に直進する通路がありますが、そこで左へと曲がります。
  4. 道なりに進むと突き当るので、そこを左に曲がります。
  5. すぐ階段があるので、それを登ります。※階段の途中で右に曲がっています。
  6. 階段を登ったら、まっすぐ進みます。
  7. しばらく進むと「JR中央改札」への案内があるので、そこを右斜め前方へと進みます。
  8. すると吹き抜けの場所に出ます。そのまま進むと右斜め前にスクランブルスクエアの入口がありますが、入らずにまっすぐ進みます。
  9. そのまま道なりに進むと下へと降りるエスカレーターがあるのでそれで下へ降ります。
  10. エスカレーターを降りると2階です。すぐ目の前にヒカリエへとつながる通路があるので、そこを直進するとヒカリエに着きます。
  11. ヒカリエの建物内に入ったら、奥のエスカレーターで地下3階に降ります。
  12. 地下3階から外に出ると、大きな吹き抜けの空間に出ます。正面の左右に改札があり、左側がヒカリエ2改札、右側がヒカリエ1改札です。

井の頭線からは7~8分ほどで着きます。

銀座線からヒカリエ改札の行き方

銀座線からはスクランブルスクエア方面改札から出るのが便利です。

  1. ホームの1号車側にある「スクランブルスクエア方面改札」から出ます。
  2. 改札を出て、スクランブルスクエアの入口を通り過ぎ、奥にあるエスカレーターで下へ降ります。
  3. さらに右奥にあるエスカレーターで地下2階まで降ります。
  4. 地下2階から外に出ると、右側に大きな吹き抜けの空間があります。正面の左右に改札があり、左側がヒカリエ1改札、右側がヒカリエ2改札で、その奥にヒカリエがあります。

銀座線からは3~4分ほどで着きます。


主要なランドマークからヒカリエ1改札・2の改札の行き方

渋谷駅に慣れていない方でも、まずはこの3つの場所からの行き方を覚えておけば安心です。

ハチ公前広場からヒカリエ改札の行き方

地上にいる場合のルートです。

  1. ハチ公像を背にして、右手にある「JR渋谷駅の入口(ハチ公口)」から建物内に入ります。
  2. そのまままっすぐ進み、逆側の出口(宮益坂口)から出ます。
  3. 出てすぐ右手に「地下へと降りる階段(B7出口)」があるので、そこから地下へと降ります。
  4. 地下へ降りたら左方向に「階段とエスカレーター」がありますが、そこで降りずに右の通路を進みます。
  5. 突き当りを左に曲がると、大きな吹き抜けの空間に出ます。正面の左右に改札があり、左側がヒカリエ1改札、右側がヒカリエ2改札です。

歩いて3~4分で着きます。ハチ公前広場にある地下への入口から入ってもいいのですが、分かりにくいので地上から行くのがおすすめです。

渋谷スクランブルスクエアからヒカリエ改札の行き方

スクランブルスクエアは、地下通路でヒカリエ改札まで直結しています。

  1. スクランブルスクエアの建物内にいる場合は、まず地下2階(B2F)を目指しましょう。
  2. 地下から外に出たら、右に曲がって少し進むと大きな吹き抜けエリアに着きます。左右に改札があり、左側がヒカリエ1改札、右側がヒカリエ2改札です。

地下2階から出たらすぐ着きます。

渋谷ヒカリエからヒカリエ改札の行き方

渋谷ヒカリエも地下でヒカリエ改札と繋がっています。

  1. 建物内にいる場合は、地下3階(B3F)まで降りてください。
  2. 地下3階から外に出ると、大きな吹き抜けの空間に出ます。正面の左右に改札があり、左側がヒカリエ2改札、右側がヒカリエ1改札です。

地下3階から出たらすぐ着きます。

まとめ

渋谷ヒカリエ1改札と2改札は、渋谷駅の主要路線からアクセスしやすい場所にあります。井の頭線からはちょっと遠いですが、地下にあるので雨の日にヒカリエやスクランブルスクエアへ行く際の待ち合わせ場所としても使い勝手がいいかと思います。

ヒカリエの地下にはスタバも入っているので近いですし、意外と人も渋谷のわりには少な目なエリアだと思うので、ぜひご活用ください。以上、しぶたまでした!

スポンサーリンク

こちらもチェック!渋谷駅の人気記事

ほかにも渋谷駅から宮下パークやヒカリエへの行き方など、人気記事はこちら!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました