渋谷駅は、JRや私鉄、地下鉄など多くの路線が乗り入れる巨大ターミナルです。特に駅改良工事が進む中、「東口地下広場に行きたいけど、どこから行けばいいか迷う」という人も多いのではないでしょうか。
この記事では、渋谷駅東口地下広場への行き方をわかりやすく解説します。どの路線から来る方でも迷わないよう、代表的なランドマークや出口を基準に、詳細なルートをご案内します。
各路線から渋谷駅東口地下広場の行き方
各路線の改札を出てから、東口地下広場までのルートを説明します。
JR渋谷駅(山手線・湘南新宿ライン・埼京線)から東口地下広場の行き方
JR線からは、ハチ公改札から出るのがポイントです。
- まずは「ハチ公改札」から出ます。
- すぐ右に曲がり、外に出ます。
- 外に出ると、右手に「地下へと降りる階段(B7出口)」があるので、そこから地下へと降ります。
- 地下へ降りたら左方向に「階段とエスカレーター」があるので、そこからさらに下へと降ります。
- 降りたところが「渋谷駅東口地下広場」です。
ハチ公改札からは1分もあれば着きます。
半蔵門線・田園都市線から東口地下広場の行き方
半蔵門線・田園都市線からは「宮益坂中央改札」を目指しましょう。
- ホームの最も押上寄り(表参道寄り)のところにあるエスカレーター、もしくはその1つ手前のエスカレーターで上の改札階へと行きます。
- 改札階に着いたら、右手に「宮益坂中央改札」があるので、そこから出ます。※逆側に「宮益坂東改札」もあるので注意しましょう。
- 改札を出ると右と左とに通路がありますが、その真ん中、つまり正面のところを進むとちょっとした広場に出ます。そこが「東口地下広場」です。
宮益坂中央改札から出られればすぐです。あらかじめ電車の9~10号車あたりに乗っておくとスムーズです。
東横線・副都心線から東口地下広場の行き方
東横線・副都心線からは「宮益坂中央改札」を目指しましょう。
- ホームから「宮益坂方面改札」への案内に従って上へと行きます。※ホーム中央から新宿三丁目駅方面にあるエスカレーターに乗りましょう。
- ひとつ上の階に着いたら、さらに「宮益坂方面改札」への案内に従ってもうひとつ上の階へと行きます。
- すると改札階に出るので「宮益坂中央改札」から出ます。※宮益坂東改札もあるので注意してください。
- 改札を出ると右と左とに通路がありますが、その真ん中、つまり正面のところを進むとちょっとした広場に出ます。そこが「東口地下広場」です。
ホームから2つ階を上がりますが、宮益坂中央改札にさえたどり着ければOKです。
井の頭線から東口地下広場の行き方
井の頭線からは、まずはハチ公前広場(スクランブル交差点)を目指しましょう。
- まず「中央口の改札」から出ます。
- 「左斜め前方にあるエスカレーター」で、地上へと降ります。
- エスカレーターを降りたら、そのまま「正面の横断歩道」を渡ります。
- 横断歩道を渡ったら左に曲がると、ハチ公前広場に着きます。
- そこで右に曲がると、正面にJR渋谷駅の入口(ハチ公口)があるので、そこから建物内に入ります。
- そのまままっすぐ進み、逆側の出口(宮益坂口)から出ます。
- するとすぐ右手に「地下へと降りる階段(B7出口)」があるので、そこから地下へと降ります。
- 地下へ降りたら左方向に「階段とエスカレーター」があるので、そこからさらに下へと降ります。
- 降りたところが「渋谷駅東口地下広場」です。
改札を出てから4~5分で着きます。
銀座線から東口地下広場の行き方
ホームからはまず「スクランブルスクエア方面改札」から出ましょう。1号車方向にあります。
- まずは「スクランブルスクエア方面改札」から出ます。
- 改札を出ると左側に券売機がありますが、その右奥にある通路を進みます。
- するとスクランブルスクエアの入口前に出ます。その入口の前を通り過ぎて奥へと進むとエスカレーターがあるので、それで下へと降ります。
- さらに右うしろのエスカレーターでもうひとつ下の階へと降ります。
- すると地上に出ます。エスカレーターを降りたら右方向へと進みます。
- 少し進むと大きな通りにぶつかりますが、その道の手前左にJR渋谷駅の入口(宮益坂口)があり、その宮益坂口の左手前のところに地下への階段があるので、そこから地下へと降ります。
- 地下へ降りたら左方向に「階段とエスカレーター」があるので、そこからさらに下へと降ります。
- 降りたところが「渋谷駅東口地下広場」です。
改札を出てから3~4分ほどで着きます。
主要なランドマークから東口地下広場の行き方
渋谷駅に慣れていない方でも、まずはこの3つの場所からの行き方を覚えておけば安心です。
ハチ公前広場から東口地下広場の行き方
地上にいる場合のルートです。
- ハチ公像を背にして、右手にある「JR渋谷駅の入口(ハチ公口)」から建物内に入ります。
- そのまままっすぐ進み、逆側の出口(宮益坂口)から出ます。
- 出てすぐ右手に「地下へと降りる階段(B7出口)」があるので、そこから地下へと降ります。
- 地下へ降りたら左方向に「階段とエスカレーター」があるので、そこからさらに下へと降ります。
- 降りたところが「渋谷駅東口地下広場」です。
歩いて1~2分で着きます。ハチ公前広場にある地下への入口から入ってもいいのですが、少し分かりにくいので地上から行くのがおすすめです。
渋谷スクランブルスクエアから東口地下広場の行き方
スクランブルスクエアは、地下通路で東口地下広場まで直結しています。
- スクランブルスクエアの建物内にいる場合は、まず地下2階(B2F)を目指しましょう。
- 地下から外に出たら、右に曲がって少し進むと大きな吹き抜けエリアに着きます。(左右にヒカリエ改札があり、正面に渋谷ヒカリエが見えます。)
- 吹き抜けのところに着いたら改札手前のところで左に曲がって進みます。※右側にスロープがある通路です。
- しばらく進み、ちょうどスロープを抜けきったところで左に曲がると、ちょっとした広場に出ます。そこが「渋谷駅東口地下広場」です。
地下2階から出ると、歩いて1~2分もあれば着きます。
渋谷ヒカリエから東口地下広場の行き方
渋谷ヒカリエも地下で東口地下広場と繋がっています。
- 建物内にいる場合は、地下3階(B3F)まで降りてください。このフロアは東口地下広場と直結しています。
- 正面の吹き抜けエリア(左右にヒカリエ改札があり、正面にスクランブルスクエアがあります。)をまっすぐ進み、改札を通り過ぎたところで右に曲がって進みます。※右側にスロープがある通路です。
- しばらく進み、ちょうどスロープを抜けきったところで左に曲がると、ちょっとした広場に出ます。そこが「渋谷駅東口地下広場」です。
地下3階から出ると、歩いて1~2分もあれば着きます。
東口地下広場で待ち合わせするなら「UPLIGHT COFFEE」へ
東口地下広場は、JR渋谷駅のすぐ近くにあり、とても便利です。しかも地下にあるので、特に雨の日の待ち合わせ場所としてはうってつけかなと思います。
ただ知らないと行きづらいという欠点があるので、待ち合わせの際にはこのページを相手に送っていただけると、相手から「分かりづれーな!」というクレームがくるかもしれないのでご注意ください。
というのはさておき、この東口地下広場で待ち合わせをするのであれば、ぜひ利用したいのが「UPLIGHT COFFEE」というカフェです。
このカフェは食べログで3.5点以上ある人気店で、シュークリームなどがおいしいと評判のお店です。もちろんコーヒーだけでも利用できますので、待ち合わせの際には是非立ち寄ってみてくださいね。
まとめ
渋谷駅の東口地下広場は、井の頭線からは少し歩きますが、JR線や東横線・副都心線からは特にアクセスしやすい場所にあります。そのため待ち合わせにも便利ですね。晴れの日の待ち合わせはハチ公前、雨の日は東口地下広場、という使い分けもできるかなと思います。
また有名なカフェ「UPLIGHT COFFEE」があるのもポイントが高く、このお店に行くだけでも価値があるかなと思います。おすすめのお店ですよ。以上、しぶたまでした!
こちらもチェック!渋谷駅の人気記事
ほかにも渋谷駅から宮下パークやヒカリエへの行き方など、人気記事はこちら!
- 渋谷駅から宮下パークの行き方!出口は何口か?最寄り駅からのアクセス情報
- 渋谷駅からヒカリエの行き方!出口や改札などJR山手線からや営業時間もチェック!
- 渋谷駅から109の行き方!何番出口がいいのか?地下直結のアクセス&営業時間
- 渋谷駅からユニクロ道玄坂店の行き方!地下直結で出口はA0番&営業時間をチェック!
コメント