突然のゲリラ豪雨や、憂鬱な梅雨の時期。せっかくの渋谷での時間が雨で台無しになるのは避けたいですよね。
今回は、渋谷駅の地下通路や直結施設を駆使して、雨に濡れずに快適に過ごせる「雨宿りスポット」を厳選して10ヶ所ご紹介します。ただ雨をしのぐだけでなく、ショッピングやグルメ、エンタメまで楽しめる場所ばかり。このリストがあれば、もう急な雨で慌てることはありません!
駅直結の最強雨宿りスポット!渋谷スクランブルスクエア
渋谷駅直結で、改札を出てすぐにアクセスできる最強のスポットです。地下2階から地上14階まで広がるフロアには、ファッション、コスメ、雑貨、そして最新のフードトレンドが集結しています。スタバなどのカフェも充実しているので取り急ぎの雨宿りには最適です。
- 基本情報
- 営業時間: ショップ・レストランによって異なる
- 電話番号: 03-4221-4280(代表)
- 所在地: 東京都渋谷区渋谷2-24-12
おすすめの過ごし方:
- デパ地下グルメを堪能: 地下2階のフードショーエッジには、お弁当やお惣菜、スイーツが豊富に揃います。雨で憂鬱な気分も、美味しいもので吹き飛ばせます。
- カフェで一休み: 窓から景色を眺められるカフェも多数。人混みを避けながら、ゆっくりと読書や作業をするのに最適です。
※渋谷スクランブルスクエアの詳しい行き方: 渋谷駅からスクランブルスクエアの行き方!改札や出口&山手線からのアクセスも
アートと食を楽しむ文化施設!渋谷ヒカリエ
地下鉄の改札からもすぐにたどり着ける駅直結のビル。館内には、個性的なセレクトショップから、おしゃれなレストラン、ミュージカル劇場まで、様々な施設が揃っています。
- 基本情報
- 営業時間: ショップ・レストランによって異なる
- 電話番号: 03-5468-5892(代表)
- 所在地: 東京都渋谷区渋谷2-21-1
おすすめの過ごし方:
- グルメを楽しむ: 地下2階、3階の「ShinQs Food」はお惣菜やスイーツが豊富。レストランフロアもあり、食事をしながらゆっくりと雨宿りできます。
- アート鑑賞: 8階にある「8/(ハチ)」は、ギャラリーやイベントスペース。雨で予定が狂っても、文化的な時間に変えられます。
※渋谷ヒカリエの詳しい行き方: 渋谷駅からヒカリエの行き方!出口や改札などJR山手線からや営業時間もチェック!
都会のオアシス!渋谷ストリーム
渋谷駅南側に位置し、モダンなデザインが特徴の複合施設です。1階から3階にかけて、渋谷の新しいトレンドを発信するショップや飲食店が並びます。駅直結で行くことができるので、渋谷ストリーム、ヒカリエと並んで駅チカの定番雨宿りスポットです。
- 基本情報
- 営業時間: ショップ・レストランによって異なる
- 電話番号: 03-3498-8401(代表)
- 所在地: 東京都渋谷区渋谷3-21-3
おすすめの過ごし方:
- 個性的なレストランで食事: レストランやカフェが充実しており、雨の日のランチやディナーにぴったりです。
- 川沿いのテラス席で一息: 広々としたテラス席には屋根があるので、雨音をBGMに普段とは違う渋谷の景色を楽しめます。
※渋谷ストリームの詳しい行き方: 渋谷駅からストリームの行き方!近い出口とJR山手線や半蔵門線からのアクセスも
雨に濡れない便利なアクセス!渋谷マークシティ
京王井の頭線の駅ビルで、渋谷駅からの連絡通路は屋根付き。地下からも東急フードショー奥でつながっているので安心です。ファッション、レストラン、雑貨など、幅広い店舗が軒を連ねています。
- 基本情報
- 営業時間: ショップ・レストランによって異なる
- 電話番号: 03-3780-6500(代表)
- 所在地: 東京都渋谷区道玄坂1-12-1
おすすめの過ごし方:
- 買い物で時間つぶし: 館内にはダイソーやスタンダードプロダクツといった人気ショップも入っており、お手頃な価格で掘り出し物を見つけることができます。
- バラエティ豊かなグルメ: 多種多様なジャンルのお店が揃っており、食事をしながら雨宿りできます。
※渋谷マークシティの詳しい行き方: 渋谷駅から渋谷マークシティの行き方!山手線や東横線、半蔵門線からのアクセスも
若者のトレンド発信地!渋谷109
渋谷のランドマーク的存在。渋谷駅A2出口に直結しており、雨の日でも濡れずにたどり着けます。館内は最新ファッションが凝縮されており、フロアを回るだけでも楽しめます。
- 基本情報
- 営業時間: 10:00~21:00(一部店舗を除く)
- 電話番号: 03-3477-5111(代表)
- 所在地: 東京都渋谷区道玄坂2-29-1
おすすめの過ごし方:
- トレンドリサーチ: 渋谷の最先端のファッションやコスメをチェックできます。
- プリクラ撮影: 多くのプリクラ機が設置されているので、友人との思い出作りにぴったりです。
※渋谷109の詳しい行き方: 渋谷駅から109の行き方!何番出口がいいのか?地下直結のアクセス&営業時間
品揃え豊富な大型店!ユニクロ渋谷道玄坂店
渋谷の道玄坂に位置する大型店舗。渋谷駅A0出口に直結したビルに入っているため、雨の日でも安心です。広いフロアにはメンズ、ウィメンズ、キッズまで幅広い商品が揃っています。
- 基本情報
- 営業時間: 11:00~21:00
- 電話番号: 03-5459-3221
- 所在地: 東京都渋谷区道玄坂2-2-2
おすすめの過ごし方:
- 機能性ウェアのチェック: 雨の日の強い味方、撥水機能付きのアウターや、吸湿速乾性のインナーなど、機能性ウェアをじっくり選ぶことができます。
- 広々空間で買い物: 広い店内をゆっくり見て回ることができるので、混雑した雨宿りスポットが苦手な人にもおすすめです。
※ユニクロ渋谷道玄坂店の詳しい行き方: 渋谷駅からユニクロ道玄坂店の行き方!地下直結で出口はA0番&営業時間をチェック!
雨の日は映画館に駆け込め!TOHOシネマズ渋谷
渋谷のランドマーク、ハチ公像からほど近い映画館。渋谷駅A1出口に直結しています。ゲリラ豪雨で予定が狂っても、映画館に駆け込めば2時間以上の充実した時間を過ごせます。
- 基本情報
- 営業時間: 上映スケジュールによる
- 電話番号: 050-6868-5020
- 所在地: 東京都渋谷区道玄坂2-6-17
おすすめの過ごし方:
- 話題の映画を鑑賞: 最新の話題作から、アニメ、邦画、洋画まで幅広いジャンルの作品を上映しています。
- 雨宿りついでに: 急な雨で暇を持て余した時でも、一人で気軽に立ち寄れるのが映画館のいいところです。
※TOHOシネマズの詳しい行き方: 渋谷駅からTOHOシネマズ渋谷までのアクセス!出口や地下通路での行き方も
グルメの宝庫!しぶちか(東急フードショー含む)
東急百貨店東横店の跡地である「渋谷ちかみち」に広がる地下街です。東急フードショーもこの地下街の一部で、多種多様なグルメが楽しめます。渋谷駅と直結しているので、地上に出ることなく移動できます。
- 基本情報
- 営業時間: ショップによって異なる
- 所在地: 東京都渋谷区渋谷2-24-1 渋谷地下街
おすすめの過ごし方:
- 手軽に食べ歩き: お惣菜やパン、スイーツなどのお店が充実しているので、雨の日でも美味しいものを手軽に購入できます。
- 限定グルメを探す: デパ地下ならではの、ここでしか買えない限定品やお土産を探すのも楽しいです。
※しぶちかの詳しい行き方: 渋谷駅からしぶちかの行き方&営業時間は何時まで?東急フードショーも
遊び心満載!ヴィレッジヴァンガード渋谷本店
カルチャーの発信地として知られるユニークな雑貨店。渋谷駅A3出口の手前、地下通路から直接アクセスできるので、雨に濡れずに店内へ入れます。個性的なグッズや書籍が所狭しと並んでおり、雨宿りの時間が退屈しません。
- 基本情報
- 営業時間: 10:00~23:00
- 電話番号: 03-6416-5230
- 所在地: 東京都渋谷区宇田川町23-3 渋谷第一勧銀共同ビルB1F
おすすめの過ごし方:
- 掘り出し物探し: 音楽CD、漫画、雑貨、食品など、ジャンルを問わずバラエティ豊かな商品が並んでいます。
- ユニークな商品を楽しむ: 店内のPOPや陳列もユニークで、見ているだけでも楽しめます。
雨の日こそ行きたい!空中庭園MIYASHITA PARK(宮下公園)
渋谷駅から明治通りを挟んだ向かい側にあり、高架下や商業施設の「RAYARD MIYASHITA PARK」内は雨を気にせず過ごせます。おしゃれなカフェやショップが多く、雨の日でもトレンドを感じられる空間です。駅直結ではないですが、地下通路を使えばかなり近いところまで雨に濡れずに行くことができます。
- 基本情報
- 営業時間: ショップ・レストランによって異なる
- 電話番号: 03-6712-5100(代表)
- 所在地: 東京都渋谷区渋谷1-26-5
おすすめの過ごし方:
- おしゃれなカフェでくつろぐ: 「スターバックス」や「パンとエスプレッソと」など、人気カフェが複数あります。雨の音を聞きながら、落ち着いた時間を過ごすことができます。
- ホテルロビーを活用: 商業施設の上階には「sequence MIYASHITA PARK」があり、広々としたラウンジで雨宿りできます。
※宮下パークの詳しい行き方: 渋谷駅から宮下パークの行き方!出口は何口か?最寄り駅からのアクセス情報
まとめ
ゲリラ豪雨のような激しい雨や、長時間続く雨でも、今回ご紹介したスポットを知っていれば、もう渋谷で途方に暮れることはありません。
これらの場所は、ただ雨をしのぐだけでなく、ショッピングや食事、エンターテイメントまで楽しむことができるため、雨の日ならではの特別な思い出を作るチャンスにもなります。憂鬱な気分になりがちな雨の日だからこそ、こうした駅直結の便利な屋内スポットを有効活用して、普段とは違う渋谷の魅力を再発見してみませんか?
次回渋谷を訪れる際は、ぜひこのリストを参考にしてみてください。以上、しぶたまでした!
コメント