渋谷駅は、複数の路線が乗り入れる複雑な駅です。特に、渋谷cocotiへ向かう際は「どの出口から出ればいいのか」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
この記事では、JR山手線をはじめとする各路線からの詳しい行き方を、分かりやすく解説します。この記事を参考に、スムーズに渋谷cocotiまでたどり着き、ショッピングや食事を存分に楽しんでください。
渋谷cocotiってどんなところ?
渋谷cocotiは、ファッション、コスメ、飲食店、映画館などが集まる複合商業施設です。都会的な雰囲気が特徴で、トレンドに敏感な若者から、落ち着いて食事や映画を楽しみたい大人まで、幅広い層に支持されています。
Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下や、個性的なブランドのセレクトショップ、多国籍料理が楽しめるレストランなど、多彩なテナントが入っており、何度訪れても新しい発見があるのが魅力です。
渋谷cocotiへのアクセス概要
- 住所: 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目23-16
- 最寄り出口: B1出口
地下鉄からはB1出口から行くのがおすすめですが、B1出口は渋谷駅の出口の中でも最も遠くにある出口ですので、分かりにくいかもしれません。宮益坂東改札という改札から出ることができれば、あとは左に曲がってひたすら進むだけなので簡単です。詳しくは後述します。
JR山手線・埼京線・湘南新宿ラインから渋谷cocotiの行き方
JR線から渋谷cocotiへ向かうには、地上から行くのが分かりやすくおすすめです。出口となる「宮益坂口」から渋谷cocotiまでは、歩いて5分ほどの距離です。
- JR渋谷駅のハチ公改札を出て右に曲がり、「宮益坂口」から外に出ます。
- 正面の左前方に「宮益坂下交差点」があるので、そこへ向かいます。
- 宮益坂下交差点を「りそな銀行」のある方へ渡ります。
- 横断歩道を渡ったら、今度は左に横断歩道を渡り、そのまま前方へと進みます。
- しばらく歩くと次の信号のある「宮下公園交差点」があります。その交差点を前方へ渡ると、目の前のガラス張りのビルが「渋谷cocoti」です。
東京メトロ半蔵門線・田園都市線から渋谷cocotiの行き方
半蔵門線と田園都市線は直通運転なので、同じホームに着きます。地下からB1出口へ直結しているので、雨の日でも安心です。B1出口までは徒歩4~5分ほどかかります。
- ホームの表参道方向の端にあるエスカレーターで上へ行きます。
- すぐ近くにある宮益坂東改札から出ます。
- 改札を出たら、左へと進みます。
- しばらく進むと右手に「20a出口」がありますが通過し、さらにまっすぐ進みます。
- 数分ほど道なりに進むと、一番奥に「B1出口」があります。
- B1出口から外に出て、目の前の横断歩道を渡ると、目の前のガラス張りのビルが「渋谷cocoti」です。
東急東横線・東京メトロ副都心線から渋谷cocotiの行き方
東横線・副都心線の渋谷駅は地下にあります。半蔵門線・田園都市線と同様に、B1出口までは地下通路を通って行けます。徒歩4~5分ほどかかります。
- まずは宮益坂東改札から出ます。
- 改札を出たら、左へと進みます。
- しばらく進むと右手に「20a出口」がありますが通過し、さらにまっすぐ進みます。
- 数分ほど道なりに進むと、一番奥に「B1出口」があります。
- B1出口から外に出て、目の前の横断歩道を渡ると、目の前のガラス張りのビルが「渋谷cocoti」です。
京王井の頭線から渋谷cocotiの行き方
井の頭線からは、地下からではなく地上から行くのが分かりやすいです。渋谷cocotiまでは、歩いて10分ほどかかります。
- 井の頭線の中央口改札から出ます。
- 出てすぐ左斜め前方にエスカレーターがあるので、それで下へ降ります。
- エスカレーターを降りて地上に出たら、左に進みます。
- 少し歩くと正面にスクランブル交差点があるので、一番右の横断歩道を渡ります。
- 横断歩道を渡ったらすぐ右へ曲がり、高架下を抜けます。
- 高架下を抜けて少し歩くと信号のある大きな「宮益坂下交差点」があります。
- その宮益坂下交差点を前方に向かって渡り、渡ったら左に曲がって進みます。
- しばらく歩くと次の信号のある「宮下公園交差点」があります。その交差点を前方へ渡ると、目の前のガラス張りのビルが「渋谷cocoti」です。
東京メトロ銀座線から渋谷cocotiの行き方
銀座線をご利用の方は、地上から行く方が分かりやすいです。スクランブルスクエア方面改札を利用しましょう。
- スクランブルスクエア方面改札から出ます。 ※逆方向にも改札があるので注意してください。
- 改札を出たら、左方向にある券売機のすぐ右の通路に入ります。
- すぐに左へ曲がり、道なりにまっすぐ進みます。
- 30秒ほど歩くとエスカレーターがあるので、それで下へ降ります。
- エスカレーターを降りたら、すぐ右にあるエスカレーターでさらに下へ降ります。
- エスカレーターを降りたら地上です。すぐに右へ曲がります。
- 少し歩くと、正面に「宮益坂下交差点」があるので、そのまま正面の道の反対側へ渡ります。
- 横断歩道を渡ったら、さらに右方向へと渡ります(対角線に移動)。
- 再び横断歩道を渡ったら左に進みます。
- しばらく歩くと次の信号のある「宮下公園交差点」があります。その交差点を前方へ渡ると、目の前のガラス張りのビルが「渋谷cocoti」です。
渋谷cocotiの営業時間
渋谷cocotiの営業時間は店舗によって異なります。
- ファッション・雑貨: 11:00~20:00
- 飲食店: 11:00~23:00
- その他: 映画館は上映スケジュールにより異なります。 ※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください。
まとめ:もう迷わない!渋谷cocotiへのベストルート
渋谷駅は広くて複雑ですが、この記事でご紹介したように、各路線の特徴を把握しておけば、迷うことなく渋谷cocotiにたどり着くことができます。
特にB1出口を目的地にすれば、どの路線からでもシンプルにアクセスすることが可能です。万が一迷ってしまっても、地上に出れば宮益坂の方向を目指して歩けばたどり着けるので、安心して向かってくださいね。
このガイドが、皆さんの渋谷cocotiでの素敵な時間をサポートできれば嬉しいです。以上、しぶたまでした!
こちらもチェック!渋谷駅の人気記事
ほかにも渋谷駅から宮下パークやヒカリエの行き方など、人気記事はこちら!
- 渋谷駅から宮下パークの行き方!出口は何口か?最寄り駅からのアクセス情報
- 渋谷駅からヒカリエの行き方!出口や改札などJR山手線からや営業時間もチェック!
- 渋谷駅から109の行き方!何番出口がいいのか?地下直結のアクセス&営業時間
- 渋谷駅からユニクロ道玄坂店の行き方!地下直結で出口はA0番&営業時間をチェック!
コメント