東京の中心、活気に満ちた渋谷に対して、近未来的な景観とエンターテイメントが融合した街、それがお台場です。レインボーブリッジやフジテレビ、パレットタウン(現在一部施設閉鎖中)など、フォトジェニックなスポットが満載のお台場は、カップルや家族連れ、友人同士など、あらゆる層に人気の観光地です。
渋谷駅からお台場へ行きたいけれど、「どの交通手段が一番便利?」「時間はどれくらいかかるの?」「料金は?」そんな疑問をお持ちではありませんか? この記事では、渋谷駅からお台場までの主要な交通手段であるタクシー、電車、バスそれぞれのメリット・デメリット、所要時間、料金を徹底的に比較解説します。あなたの状況に合わせた最適なアクセス方法を見つけて、スムーズにお台場へ向かいましょう!
渋谷駅からお台場へのアクセス主要ルートを比較
まずは、それぞれの交通手段の概要を見ていきましょう。
交通手段 | 所要時間(目安) | 料金(目安) | 乗り換えの有無 | 特徴 |
電車 | 約25~35分 | 約400~500円 | あり | 定時性が高く、比較的リーズナブル。乗り換えは必要。 |
バス | 約40~60分 | 約300円 | なし | 乗り換えなしで座って移動可能。渋滞に注意。 |
タクシー | 約20~40分 | 約4,000~6,000円 | なし | 最速でドアツードア。プライベート空間だが、料金は高め。 |
※所要時間や料金は交通状況やルートによって変動する可能性があります。
【電車】定時性◎!渋谷からお台場へ
料金を抑えたい、かつ渋滞を避けたい場合は電車が最もおすすめです。渋谷駅からお台場方面へは、乗り換えは必要ですが複数のルートがあります。
渋谷駅からお台場へ行く電車の乗り方(主要ルート)
お台場エリアには「お台場海浜公園駅」「台場駅」「東京テレポート駅」など複数の駅がありますが、今回は代表的な「東京テレポート駅」へのルートを解説します。
ルート1:JR埼京線・りんかい線経由(最もおすすめ!)
渋谷駅からお台場へ行く場合、乗り換えが1回で済み、比較的早く、分かりやすいルートです。
- 乗り場: 渋谷駅からJR埼京線(新宿・池袋方面)に乗車します。
- 乗り換え: 「大崎駅」で下車し、りんかい線に乗り換えます。
- 降車駅: 「東京テレポート駅」で下車します。
- 所要時間: 約25~30分(乗り換え時間含む)
- 料金: JR線180円 + りんかい線310円 = 合計490円
- メリット:
- 乗り換えが1回で済み、比較的スムーズです。
- 料金もリーズナブルです。
- 交通渋滞の影響を受けず、定時性が高いです。
- デメリット:
- 朝夕のラッシュ時は混雑することがあります。
ルート2:東京メトロ銀座線・ゆりかもめ経由(観光気分も味わえる)
乗り換えはありますが、新橋駅からゆりかもめに乗車することで、レインボーブリッジを渡る際の景色を楽しめます。
- 乗り場: 渋谷駅から東京メトロ銀座線(浅草方面)に乗車します。
- 乗り換え: 「新橋駅」で下車し、ゆりかもめに乗り換えます。
- 降車駅: 「台場駅」または「お台場海浜公園駅」で下車します。
- 所要時間: 約30~35分(乗り換え時間含む)
- 料金: 東京メトロ180円 + ゆりかもめ330円 = 合計510円
- メリット:
- ゆりかもめからの眺めが良く、観光気分を味わえます。
- 台場駅やお台場海浜公園駅など、お台場の中心部に直接アクセスできます。
- デメリット:
- 乗り換えが2回必要です。
- 埼京線・りんかい線経由よりもやや時間がかかります。
【バス】乗り換えなしで座って楽々移動!渋谷からお台場へ
乗り換えなしで座って移動したい、景色を楽しみたいといった場合は、直通バスも選択肢となります。
渋谷駅からお台場へ行くバスの乗り方(お台場レインボーバス)
渋谷駅からお台場へは、直通の路線バスが運行しています。
- 乗り場: 渋谷駅西口バスターミナルからお台場レインボーバス([01] 台場駅行)に乗車します。
- 降車バス停: 「フジテレビ前」「台場駅前」「グランドニッコー台場」など、お台場エリア内の各バス停で下車できます。
- 所要時間: 約40分〜60分(道路の混雑状況により変動します)
- 料金: 大人300円(均一料金)
- メリット:
- 乗り換えなしで座って移動できる可能性があります。
- 荷物が多い時や、悪天候時でも比較的楽に移動できます。
- 車窓から東京の街並みやレインボーブリッジを眺められます。
- デメリット:
- 交通渋滞の影響を大きく受けやすく、所要時間が読みにくいです。
- 電車に比べて時間がかかります。
【タクシー】最速でドアtoドア!渋谷からお台場へ
時間を節約したい、またはグループでの移動で割り勘ができる場合は、タクシーが最も速く快適な選択肢です。
渋谷駅からお台場へ行くタクシーの乗り方
- 乗り場: 渋谷駅周辺の各タクシー乗り場から乗車できます(ハチ公口、東口など)。
※詳しい乗り場はこちらの記事で!>> 渋谷駅タクシー乗り場ガイド!西口閉鎖後の乗り場とアクセスを徹底解説 - 目的地: 運転手さんに「お台場(または具体的な施設名)まで」と伝えましょう。
- 所要時間: 約20分~40分(交通状況により変動します)
- 料金: 約4,000円~6,000円(時間帯や道路状況、利用するルートによって変動します。深夜割増が適用される場合もあります)
- メリット:
- 最速で移動できます。
- ドアtoドアで移動でき、荷物が多くても安心です。
- プライベートな空間で移動できます。
- デメリット:
- 料金が他の交通手段に比べて最も高めです。
- 交通渋滞の影響を直接受けるため、時間が読みにくい場合があります。
あなたに最適なアクセス方法は?
渋谷駅からお台場への移動は、それぞれの交通手段に異なる魅力があります。あなたの旅のスタイルや予算、時間に合わせて最適な方法を選んで、近未来的なお台場の街を満喫してくださいね!
- 「時間優先!最速で快適に行きたい」 → タクシー
- 「交通費を抑えて定時移動したい」 → 電車(JR埼京線・りんかい線が特におすすめ!)
- 「乗り換えなしで座ってゆっくり行きたい」 → バス(お台場レインボーバス)
お台場に到着!周辺のおすすめスポット
お台場に到着したら、エンターテイメントやショッピング、美しい景色があなたを待っています。ぜひ立ち寄ってみてください。
- ダイバーシティ東京 プラザ ユニコーンガンダムの立像で有名な大型商業施設。ファッションからグルメまで幅広い店舗が揃い、ガンダムベース東京などのエンターテイメント施設も充実しています。
- 自由の女神像とレインボーブリッジ お台場のシンボルともいえる自由の女神像は、背景にレインボーブリッジと東京タワーを望む絶好のフォトスポットです。夜景は特にロマンチック。
- チームラボボーダレス(現在休館中、移転オープン予定) デジタルアート集団チームラボによる、境界のないアートの世界が体験できる施設。現在は閉館していますが、麻布台ヒルズへの移転が予定されており、新たな場所でのオープンが待たれます。
- お台場海浜公園 東京湾に面した広大な公園で、砂浜からはレインボーブリッジや都心のビル群を一望できます。散策やマリンスポーツ、花火大会なども楽しめます。
こちらもチェック!渋谷駅の人気記事
ほかにも渋谷駅から宮下パークやヒカリエの行き方など、人気記事はこちら!
- 渋谷駅から宮下パークの行き方!出口は何口か?最寄り駅からのアクセス情報
- 渋谷駅からヒカリエの行き方!出口や改札などJR山手線からや営業時間もチェック!
- 渋谷駅から109の行き方!何番出口がいいのか?地下直結のアクセス&営業時間
- 渋谷駅からユニクロ道玄坂店の行き方!地下直結で出口はA0番&営業時間をチェック!
コメント