「仕事でクタクタになった帰り道、もう一踏ん張りしてサウナで汗を流したい」「金曜の夜、街で遊び疲れた後、時間を気にせずゆったりととのいたい」。そんな時、いつも頭をよぎるのは「終電」の二文字ではないでしょうか。
しかし、もうそんな心配はいりません!実は、ファッションとカルチャーの中心地・渋谷にも、時間を気にすることなく心ゆくまでサウナを楽しめる、宿泊できたり24時間営業の施設があるのです。この記事では、終電を気にせず朝まで過ごせる、渋谷の厳選したサウナ施設を2つご紹介します。
サウナ&宿泊 渋谷文化進化:サウナと睡眠を両立できる複合施設
渋谷道玄坂の路地裏に佇む、サウナと宿泊が一体となった複合施設です。サウナでリフレッシュした後に、そのまま眠りにつけるのが最大の魅力です。
- 基本情報:
- 住所: 東京都渋谷区道玄坂1-19-14 COERU渋谷道玄坂2F/3F
- アクセス: 渋谷駅から徒歩5分
- 営業時間: 12:00(または15:00)〜翌朝9:00(または11:00)
- Googleマップへのリンク: https://maps.app.goo.gl/4PJV5Y7XXfSyhCd16
- サウナ・水風呂の特徴:
- フィンランド式サウナと、体を芯から温めてくれる遠赤外線サウナを完備しています。
- 外気浴スペースも充実しており、渋谷にいながらにして非日常感を味わえます。
- 宿泊・休憩スペース:
- プライベートを確保できるカプセルタイプの宿泊スペースがあり、サウナ後すぐに深い眠りにつくことができます。
- 長期滞在にも対応しており、より快適な時間を過ごせます。
- 利用のポイント:
- サウナ利用のみのプランと、宿泊付きのプランがあるので、用途に合わせて選ぶことができます。
サウナ道場(男サウナ):終電を逃しても安心な24時間営業
渋谷のど真ん中、宇田川町にあるサウナで、男性専用施設です。何よりの魅力は、24時間営業している点。終電を逃しても朝まで滞在できるため、時間を気にせずじっくりとサウナを楽しみたい人にぴったりです。
- 基本情報:
- 住所: 東京都渋谷区宇田川町29-4 ゼンモール7F
- アクセス: 渋谷駅から徒歩6分
- 営業時間: 月曜日〜土曜日は24時間営業(※一部メンテナンス時間除く)
- Googleマップへのリンク: https://maps.app.goo.gl/kokRifqeVu2i2qTw7
- サウナ・水風呂の特徴:
- 灼熱の高温サウナが特徴で、しっかりと汗をかきたい人におすすめです。
- 厳しい熱波師のアウフグースも楽しめます。
- 宿泊・休憩スペース:
- 専用の休憩室があり、リクライニングシートやマットで仮眠をとることができます。宿泊プランもあり、深夜料金を払って朝まで滞在することが可能です。
- 利用のポイント:
- 24時間営業なので、時間を気にせずサウナを堪能できます。
徹底比較!自分にぴったりの施設は?
施設名 | 料金目安 | サウナの種類 | 宿泊環境 |
サウナ&宿泊 渋谷文化進化 | ¥2,500~ | フィンランド式など | カプセルベッドあり |
サウナ道場 | ¥2,000~ | 高温ドライサウナ | リクライニングシート・雑魚寝 |
まとめ:渋谷の泊まれるサウナで、心身ともに最高のリフレッシュを
いかがでしたでしょうか?今回ご紹介した渋谷の2施設は、どちらも終電を気にせず「ととのう」という体験を叶えてくれます。
「サウナ&宿泊 渋谷文化進化」は、サウナで汗を流した後にそのままベッドで眠りにつくという、究極のリフレッシュを求める方におすすめです。一方、「サウナ道場」は、タフなサウナ体験をしたい方や、時間を気にせずとことんサウナを楽しみたい方にぴったりです。
日頃の疲れを癒やしたい、特別な夜を過ごしたい、そんな時に渋谷のサウナ&ステイを試してみてはいかがでしょうか。きっと、想像以上の充実感を得られるはずです。
「しぶたま」では、これからも渋谷の魅力的なスポットや最新情報を発信していきますので、ぜひ参考にしてくださいね!
こちらもチェック!渋谷駅の人気記事
ほかにも渋谷駅から宮下パークやヒカリエの行き方など、人気記事はこちら!
- 渋谷駅から宮下パークの行き方!出口は何口か?最寄り駅からのアクセス情報
- 渋谷駅からヒカリエの行き方!出口や改札などJR山手線からや営業時間もチェック!
- 渋谷駅から109の行き方!何番出口がいいのか?地下直結のアクセス&営業時間
- 渋谷駅からユニクロ道玄坂店の行き方!地下直結で出口はA0番&営業時間をチェック!
コメント