渋谷は常に多くの人で賑わい、ショッピングやグルメを楽しむ人々で活気に満ちた街です。駅周辺には数多くの店舗が立ち並んでおり、家具や雑貨でおなじみのニトリも渋谷公園通りに店舗を構えています。しかし、渋谷駅は出口が非常に多く複雑なため、「ニトリに行きたいけど、どの出口から出ればいいか分からない…」と戸惑った経験がある方も多いのではないでしょうか。
この記事では、そんなお悩みを解決するため、JR線や地下鉄など、主要な路線からニトリ渋谷公園通り店へのアクセス方法を、最も分かりやすいルートで解説します。一番近い出口や、各路線ごとの詳細な道順、そして迷わずにたどり着くための目印まで、この記事を読めばもう迷うことはありません。ニトリでのお買い物の前に、ぜひ参考にしてください。
ニトリ渋谷公園通り店ってどこにあるの?
ニトリ渋谷公園通り店は、渋谷駅から少し離れた、渋谷公園通り沿いにあります。駅前のスクランブル交差点を渡り、西武百貨店を通り過ぎ、渋谷モディ(MODI)の奥へとさらにまっすぐ進んでいくと見えてきます。
渋谷駅前から順番に「西武百貨店」「渋谷モディ(MODI)」「タワーレコード」と、有名な商業施設が立ち並んでいるため、これらの建物を目印に進むと迷いにくいでしょう。
ニトリ渋谷公園通り店の営業時間と一番近い出口
まずはお買い物に行く前に知っておきたい基本情報をチェックしましょう。
- 営業時間: 11:00~22:00
- 一番近い出口:
- JR線から行く場合:ハチ公口
- 半蔵門線・田園都市線・東横線・副都心線から行く場合:A6c出口
- 井の頭線から行く場合:中央口
- 銀座線から行く場合:スクランブルスクエア方面改札
- 住所: 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-12-13
- Webサイト: https://shop.nitori-net.jp/nitori/spot/detail?code=0000005041
JR線の渋谷駅からニトリの行き方
JR山手線、湘南新宿ライン、埼京線を利用する方は、ハチ公改札を出て左に曲がり、ハチ公口から外に出ましょう。そこからは、渋谷の象徴であるスクランブル交差点を渡るルートです。ハチ公口から歩いて約6分で到着します。
- JR線からまずは「ハチ公改札」を出ます。
- 改札を出たら左に曲がり、「ハチ公口」から外に出ます。
- 外に出ると「ハチ公前広場」です。正面のスクランブル交差点を、TSUTAYAがある方向へ渡ります。
- スクランブル交差点を渡ったら、TSUTAYAの右側の道「公園通り」をまっすぐ進みます。
- 公園通りを進むと、すぐ左手に「西武百貨店」が見えてきますが、通り過ぎてさらに進みます。
- すると左斜め前に「渋谷モディ(MODI)」が見えてくるので、その前の横断歩道を渡ってさらに奥へと進みます。
- さらに進むと右手に「タワーレコード渋谷店」が見えてくるので、その交差点を前方に渡ってさらに奥へと進みます。
- すると道が少し右に曲がっていきますが、その曲がり始めたあたりで左手に「ニトリ渋谷公園通り店」があります。
半蔵門線・田園都市線の渋谷駅からニトリの行き方
半蔵門線・田園都市線を利用する場合は、A6c出口を目指すのがおすすめです。この出口は公園通りに近く、地上に出てからの移動がスムーズです。A6c出口から歩いて約5分で着きます。
- まずは井の頭線方面の「ハチ公改札」から出ます。※逆側にも改札があるので注意してください。
- 改札を出たら、右斜め前に黄色い案内板で「出口A6」と書かれた階段があるので、それで上へいきます。
- 階段を上がったら右折すると、すぐ右にまた階段(A6出口)があるのでそれで地上へと出ます。するとハチ公前のスタバの前に出ます。
- 地上へ出たらすぐ左折し、スタバの右側の通りを進みます。
- すぐ左手に「西武百貨店」がありますが通り過ぎると交差点「井の頭通り入口」があるので、横断歩道を渡ってさらに進みます。
- すると左斜め前に「渋谷モディ(MODI)」が見えてくるので、その前の横断歩道を渡ってさらに奥へと進みます。
- さらに進むと右手に「タワーレコード渋谷店」が見えてくるので、その交差点を前方に渡ってさらに奥へと進みます。
- すると道が少し右に曲がっていきますが、その曲がり始めたあたりで左手に「ニトリ渋谷公園通り店」があります。
東横線・副都心線の渋谷駅からニトリの行き方
東横線・副都心線を利用する場合も、半蔵門線・田園都市線と同様にA6c出口を利用するのが便利です。改札を出てから、地下通路を案内板に従って進むとA6c出口にたどり着けます。ホームから歩いて約8分でニトリまで着きます。
- 東横線・副都心線のホーム階から、エスカレーターまたは階段で1つ上の階へと移動します。
- 1つ上の階に着いたら、「DT 田園都市線 H 半蔵門線」の案内板に従い、田園都市線のホームを目指します。
- 田園都市線のホームに着いたら、そのままホームをまっすぐ進みます。すると、JR線や銀座線、ハチ公口への案内が書かれたエスカレーターがあるのでそれに乗って上へといきます。
- エスカレーターを降りたら、右斜め前方向に「ハチ公改札」(井の頭線方面)があるので、そこから出ます。※逆側にもハチ公改札(銀座線方面)があるので注意してください。
- 改札を出たら、右斜め前に黄色い案内板で「出口A6」と書かれた階段があるので、それで上へいきます。
- 階段を上がったら右折すると、すぐ右にまた階段(A6出口)があるのでそれで地上へと出ます。するとハチ公前のスタバの前に出ます。
- 地上へ出たら、スタバの右側の通りを進みます。
- すぐ左手に「西武百貨店」がありますが通り過ぎると交差点「井の頭通り入口」があるので、横断歩道を渡ってさらに進みます。
- すると左斜め前に「渋谷モディ(MODI)」が見えてくるので、その前の横断歩道を渡ってさらに奥へと進みます。
- さらに進むと右手に「タワーレコード渋谷店」が見えてくるので、その交差点を前方に渡ってさらに奥へと進みます。
- すると道が少し右に曲がっていきますが、その曲がり始めたあたりで左手に「ニトリ渋谷公園通り店」があります。
井の頭線の渋谷駅からニトリの行き方
井の頭線を利用する方は、中央口改札を出てスクランブル交差点を渡って公園通りを進みましょう。歩いて約8分で着きます。
- まずは「中央口」の改札から出ます。
- 改札を出たら左斜め前方にエスカレーターがあるので、それで地上へと降ります。
- エスカレーターを降りたら、正面の道を左へと進みます。すると、すぐにスクランブル交差点に着きます。
- そのスクランブル交差点を、スタバのあるTSUTAYAがある方向へと渡ります。
- スクランブル交差点を渡ったら、TSUTAYAの右側の道「公園通り」をまっすぐ進みます。
- 公園通りを進むと、すぐ左手に「西武百貨店」が見えてきますが、通り過ぎてさらに進みます。
- すると左斜め前に「渋谷モディ(MODI)」が見えてくるので、その前の横断歩道を渡ってさらに奥へと進みます。
- さらに進むと右手に「タワーレコード渋谷店」が見えてくるので、その交差点を前方に渡ってさらに奥へと進みます。
- すると道が少し右に曲がっていきますが、その曲がり始めたあたりで左手に「ニトリ渋谷公園通り店」があります。
銀座線の渋谷駅からニトリの行き方
銀座線からは「スクランブルスクエア方面」の改札から出て、スクランブル交差点を経由するルートです。ニトリまでは歩いて約10分かかります。
- 銀座線のホームから、「スクランブルスクエア方面」の改札へと行きます。
- 改札を出たら左方向に券売機がありますが、その右の通路へと進みます。
- 通路に入ったらすぐ左へ曲がり、道なりにまっすぐ進みます。※右手にスクランブルスクエアの入口があります。
- 突き当たりにあるエスカレーターで下へと降ります。
- エスカレーターを降りると、そこはまだ2階です。すぐ右にさらに下へ降りるエスカレーターがあるので、それで地上へと降ります。
- エスカレーターを降りたら右へ曲がり、まっすぐ進むと「宮益坂下交差点」があります。
- 交差点の左手前にあるJRの「宮益坂口」からJRの建物内に入ります。
- そのまままっすぐ歩くと反対側の出口である「ハチ公口」があるので、そこから外に出ます。
- ハチ公口を出たら、まっすぐ前方のスクランブル交差点をTSUTAYAがある方向へ渡ります。
- スクランブル交差点を渡り、TSUTAYAの右側の道「公園通り」をまっすぐ進みます。
- 公園通りを進むと、すぐ左手に「西武百貨店」が見えてきますが、通り過ぎてさらに進みます。
- すると左斜め前に「渋谷モディ(MODI)」が見えてくるので、その前の横断歩道を渡ってさらに奥へと進みます。
- さらに進むと右手に「タワーレコード渋谷店」が見えてくるので、その交差点を前方に渡ってさらに奥へと進みます。
- すると道が少し右に曲がっていきますが、その曲がり始めたあたりで左手に「ニトリ渋谷公園通り店」があります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?渋谷駅は複雑ですが、ニトリ渋谷公園通り店へ行くルートは、どの路線を使っても公園通りを目指すことで迷わずにたどり着けます。特に地下鉄を利用する際は、A6-2出口を利用するのが最もスムーズです。
この記事が、ニトリでのお買い物を楽しみたい皆さんの道しるべとなれば幸いです。次に行くときは、もう迷うことなくスムーズにたどり着けるはずです。以上、しぶたまでした!
こちらもチェック!渋谷駅の人気記事
ほかにも渋谷駅から宮下パークやヒカリエの行き方など、人気記事はこちら!
- 渋谷駅から宮下パークの行き方!出口は何口か?最寄り駅からのアクセス情報
- 渋谷駅からヒカリエの行き方!出口や改札などJR山手線からや営業時間もチェック!
- 渋谷駅から109の行き方!何番出口がいいのか?地下直結のアクセス&営業時間
- 渋谷駅からユニクロ道玄坂店の行き方!地下直結で出口はA0番&営業時間をチェック!
コメント