「新幹線や特急のきっぷを買いたい」「旅行の相談をしたい」そんな時、頼りになるのが「みどりの窓口」です。しかし、近年は窓口の閉鎖や営業時間の短縮が進み、「あれ?この駅にはもうないの?」と戸惑うことも増えましたよね。
この記事では、東京都内にあるJR「みどりの窓口」の最新情報をまとめました。渋谷や新宿といった主要駅はもちろん、身近な駅の情報もご紹介します。
JR東日本「みどりの窓口」主要駅リスト
まずは、多くの人が利用する主要な駅の窓口情報です。特に渋谷駅は、以前に比べて窓口が減っているので、場所と時間をしっかりチェックしておきましょう。
渋谷駅
- 設置場所: 南改札外
- 営業時間: 7:00~22:00
新宿駅
- 設置場所: 地下、南口
- 営業時間: 6:00~22:00
東京駅
東京駅は新幹線乗り換え口など、合計5箇所に窓口があります。
- 丸の内地下北口、八重洲北口、新幹線北のりかえ口、新幹線南のりかえ口: 5:30~23:00
- 丸の内南口: 9:00~19:00
品川駅
- 営業時間: 6:00~22:00
池袋駅
- 中央みどりの窓口: 6:00~22:00
上野駅
上野駅には中央改札と新幹線乗り換え口に窓口があります。
- 中央改札: 5:30~22:00
- 新幹線のりかえ口: 5:30~23:00(当日発売分のみ)
路線別で探す!その他の「みどりの窓口」がある駅一覧
ここからは、普段利用する路線やエリアごとに窓口の情報をまとめています。主要駅に行く時間がない時でも、きっと役立つはずです。
中央線・総武線沿線のみどりの窓口
駅名 | 営業時間 |
御茶ノ水 | 9:00~18:00 |
飯田橋 | 9:30~18:00 |
中野 | 9:30~19:00 |
吉祥寺 | 8:00~20:00 |
三鷹 | 8:00~20:00 |
国分寺 | 9:00~20:00 |
立川 | 7:00~20:00 |
八王子 | 7:00~20:00 |
山手線・京浜東北線沿線のみどりの窓口
駅名 | 営業時間 |
秋葉原 | 8:00~20:00 |
新橋 | 9:00~19:00 |
目黒 | 9:30~19:00 |
蒲田 | 9:30~19:00 |
赤羽 | 9:30~19:00 |
日暮里 | 9:30~19:30 |
常磐線・総武線・横浜線沿線のみどりの窓口
駅名 | 営業時間 |
北千住 | 9:30~19:00 |
錦糸町 | 9:00~18:00 |
新小岩 | 9:00~18:00 |
町田 | 10:00~18:00 |
みどりの窓口が混雑していたら?便利な代替手段
旅行シーズンや連休中は、みどりの窓口が長蛇の列になることも。そんな時は、以下の方法を試してみてください。
- 指定席券売機: 窓口とほぼ同じ機能があり、きっぷや定期券を購入できます。きっぷの変更もできるので、とても便利です。
- 「話せる指定席券売機」: 画面越しにオペレーターと話しながら、きっぷの購入ができます。複雑な相談もできるので、窓口が閉まっている時間でも安心です。
- 「えきねっと」: 事前にスマホやパソコンで新幹線・特急のきっぷを予約できるサービスです。予約後は、駅の券売機で受け取るだけなので、窓口に並ぶ必要がありません。
まとめ
旅の計画や急な出張など、いざという時に「みどりの窓口」の場所と営業時間がわかっていると安心です。今回ご紹介した情報を参考に、ご自身の目的に合わせて、賢く窓口やサービスを使い分けてみてください。
なお、営業時間は変更になる可能性があります。最新の情報は、必ずJR東日本の公式サイトでご確認ください。以上、しぶたまでした!
こちらもチェック!渋谷駅の人気記事
ほかにも渋谷駅のみどりの窓口や宮下パークの行き方など、人気記事はこちら!
- 渋谷駅のみどりの窓口の行き方&営業時間!ハチ公口からの行き方も
- 渋谷駅から宮下パークの行き方!出口は何口か?最寄り駅からのアクセス情報
- 渋谷駅からヒカリエの行き方!出口や改札などJR山手線からや営業時間もチェック!
- 渋谷駅からユニクロ道玄坂店の行き方!地下直結で出口はA0番&営業時間をチェック!
コメント