渋谷で早朝や深夜に活動する際、大きな荷物があると移動が大変ですよね。「どこかに預けたいけど、営業時間外だとどうしよう…」と困った経験はありませんか?
そこで今回は、渋谷駅周辺で24時間利用可能なコインロッカーの場所や利用のポイントを詳しくご紹介します。これを読めば、時間を気にせず渋谷を満喫できますよ!
渋谷駅周辺の24時間利用可能なコインロッカー一覧
渋谷駅周辺には、24時間利用できる便利なコインロッカーが多数あります。
渋谷ヒカリエの24時間コインロッカー
渋谷ヒカリエ内で24時間利用可能なのは、以下のロッカーのみです。他のロッカーは施設の営業時間にご注意ください。
- 渋谷ヒカリエ 1階 アーバンコア
- ロッカーの場所: 渋谷ヒカリエ1階 アーバンコア
- サイズ・料金: 大型(6箱) ¥900/1回, 中型(9箱) ¥700/1回
- (内寸: 大型 横幅374㎜×奥行603㎜×高さ818㎜, 中型 横幅374㎜×奥行603㎜×高さ530㎜)
- 利用時間: 24時間利用可能
- 支払い: カード決済・電子マネー・コード決済のみ(現金不可)
- その他: タッチパネル画面は日本語・英語対応。
株式会社フジサービス管理のコインロッカー
主に24時間利用可能なフジコインロッカーの詳細です。 【コインロッカーのご利用についてのお問い合わせ先】 管理会社名:株式会社フジサービス 電話番号:03-5850-4544 WEB:https://fuji-service-cl.co.jp/
- K-2563 コスモ渋谷館
- サイズ・料金: S: 10個 (¥300), M: 3個 (¥400), L: 2個 (¥600)
- 奥行内寸: 575mm
- 利用時間: 24時間利用可能
- K-2541 若槻ビル
- サイズ・料金: S: 10個 (¥300), M: 3個 (¥400)
- 奥行内寸: 575mm
- 利用時間: 24時間利用可能
- K-2361 高山ランド第15ビル
- サイズ・料金: S: 10個 (¥300), M: 3個 (¥400)
- 奥行内寸: 425mm
- 利用時間: 24時間利用可能
- K-2529 MEGAドン・キホーテ 渋谷本店
- サイズ・料金: S: 20個 (¥400), M: 6個 (¥500)
- 奥行内寸: 425mm
- 利用時間: 24時間利用可能
- K-2575 ちとせ会館 屋内
- サイズ・料金: S: 15個 (¥300/12H), M: 3個 (¥400/12H)
- 奥行内寸: 575mm
- 利用時間: 24時間利用可能
- ※注意: 12時間ごとの料金設定です。
- K-2575 ちとせ会館 屋外
- サイズ・料金: S: 10個 (¥300/12H), M: 3個 (¥400/12H), L: 2個 (¥600/12H)
- 奥行内寸: 575mm
- 利用時間: 24時間利用可能
- ※注意: 12時間ごとの料金設定です。
- K-2579 ハイマンテン神南ビル 裏
- サイズ・料金: S: 25個 (¥300/24H), M: 3個 (¥500/24H)
- 奥行内寸: 425mm
- 利用時間: 24時間利用可能
- K-2565 渋谷BEAM
- サイズ・料金: S: 10個 (¥300), M: 3個 (¥400), L: 2個 (¥600)
- 奥行内寸: 575mm
- 利用時間: 24時間利用可能
- K-2540 島田ビル
- サイズ・料金: S: 15個 (¥300), M: 3個 (¥400)
- 奥行内寸: 575mm
- 利用時間: 24時間利用可能
- K-2506上 ピットデザイン道玄坂第3駐車場
- サイズ・料金: S: 20個 (¥300/8H), M: 3個 (¥400/8H), L: 2個 (¥600/8H)
- 奥行内寸: 575mm
- 利用時間: 24時間利用可能
- ※注意: 8時間ごとの料金設定です。
- K-2506下 ピットデザイン道玄坂第2駐車場
- サイズ・料金: S: 20個 (¥300/8H), M: 3個 (¥400/8H), L: 2個 (¥600/8H)
- 奥行内寸: 575mm
- 利用時間: 24時間利用可能
- ※注意: 8時間ごとの料金設定です。
- K-2580 Owestビル
- サイズ・料金: S: 10個 (¥300/6H)
- 奥行内寸: 575mm
- 利用時間: 24時間利用可能
- ※注意: 6時間ごとの料金設定です。
- K-2570 Spotify O-EAST
- サイズ・料金: S: 80個 (¥300/6H), M: 3個 (¥400/6H)
- 奥行内寸: 575mm
- 利用時間: 24時間利用可能
- ※注意: 6時間ごとの料金設定です。
- S-0071 Jプラザビル 1F屋外
- サイズ・料金: S: 15個 (¥300/8H)
- 奥行内寸: 575mm
- 利用時間: 24時間利用可能
- ※注意: 8時間ごとの料金設定です。
コインロッカー利用の基本情報:営業時間、支払い、サイズ、冷蔵タイプ
渋谷駅周辺のコインロッカーは、場所によって営業時間、料金体系、支払い方法、そして利用できるロッカーサイズが異なります。特に商業施設内のロッカーは、施設の営業時間に準ずる場合が多いので注意が必要です。
- 支払い方法:
- 現金(硬貨): 最も一般的ですが、お釣りが出ない場合も多いので小銭の用意が必須です。
- 交通系ICカード: SuicaやPASMOなど、交通系ICカードで支払えるロッカーが増えています。
- クレジットカード: 一部の大型施設や新しいロッカーで対応しています。
- QRコード決済・電子マネー: PayPay、楽天ペイ、WAON、nanacoなど、対応する電子マネーの種類も増えてきています。
- サイズと奥行き:
- S, M, Lサイズが一般的ですが、場所によっては特大サイズもあります。
- 奥行きは575mmのロッカーが多いですが、425mmの場所もあるので、大きいバッグやスーツケースを預ける際は確認しましょう。特にマチのある荷物は奥行きが重要です。
- 冷蔵タイプ:
- 渋谷ヒカリエ地下3階には、冷蔵タイプのロッカーもあります(400円/1回)。食品など温度管理が必要なものを預けたい場合に便利です。
営業時間にご注意を!24時間利用できないヒカリエのロッカー
渋谷ヒカリエ内には複数のコインロッカーがありますが、24時間利用できるのは1階のアーバンコアにあるロッカーのみです。それ以外のロッカーは、施設の営業時間に合わせて利用時間が制限されます。閉店時刻を過ぎると荷物を取り出せなくなるため、時間には十分注意しましょう。
- 渋谷ヒカリエ 地下3階 シンクス内
- 営業時間: 平日・土:11:00~21:00 / 日・祝:11:00~20:00
- 支払い: 100円硬貨・カード決済・電子マネー・コード決済が可能
- 渋谷ヒカリエ 2階 エレベーターホール
- 営業時間: 7:00~23:45
- 支払い: カード決済・電子マネー・コード決済のみ(現金不可)
- 渋谷ヒカリエ 11階 スカイロビー奥 / 11階 コンビニエンスストア並び
- 営業時間: 7:00~23:45
- 支払い: カード決済・電子マネー・コード決済のみ(コンビニ並びは100円硬貨も可)
その他の便利な荷物預かりサービス
コインロッカー以外にも、渋谷には便利な荷物預かりサービスがあります。
渋谷フクラス1階 観光案内所「shibuya-san tourist information & art center」
- 特徴: コインロッカーに入らないような大型の荷物も預けることができます。コインロッカーがいっぱいで困った時や、特に大きな荷物がある場合に頼りになります。
- 利用時間: 観光案内所の営業時間内に限られますので、事前に確認が必要です。
一時預かり専門サービスやアプリ連携ロッカー
最近では、オンラインで予約・決済ができる手荷物預かりサービスや、スマートフォンアプリと連携して空き状況を確認できるコインロッカーも登場しています。これらのサービスは、事前に計画を立てて荷物を預けたい場合に非常に便利です。
コインロッカー利用の際の注意点とトラブル対策
快適にコインロッカーを利用するために、いくつか知っておきたいポイントがあります。
- 空き状況の確認: 特に週末や観光シーズン、イベント開催時は、ロッカーがすぐに埋まってしまいます。いくつかの場所を候補に入れておくか、可能であれば事前にアプリなどで空き状況を確認しましょう。
- 利用期限と荷物の回収: コインロッカーの利用期限は一般的に3日間です。これを超過すると、追加料金が発生したり、荷物が回収・保管されたりする場合があります。保管された荷物も、長期間(目安として30日以上)引き取られない場合は廃棄されることがほとんどです。必ず期限内に引き取りましょう。
- 貴重品の預け入れは避ける: コインロッカーは便利ですが、万が一の盗難や破損のリスクもゼロではありません。現金、パスポート、貴重品、高価な電子機器などは、できる限り持ち歩くか、ホテルのセーフティボックスなどを利用することをお勧めします。
- 鍵や暗証番号の管理: 鍵式のロッカーの場合は鍵を紛失しないよう注意し、暗証番号式の場合はメモを取るなどして忘れないようにしましょう。もし紛失・忘却してしまった場合は、速やかにロッカーに記載されている管理会社の連絡先へ問い合わせてください。身分証明書などの提示を求められることがあります。
- 不審なロッカーに注意: ごく稀に、不正な改造が施されたコインロッカーが存在する可能性もゼロではありません。ロッカーの状態を確認し、異変を感じたら利用を避けましょう。
まとめ
渋谷は常に進化し続ける街であり、その多様なニーズに応えるために、荷物預かりサービスも非常に充実しています。今回ご紹介したように、24時間利用可能なコインロッカーは、早朝から深夜まで活動するビジネスパーソンや、観光客にとって非常に心強い存在です。
渋谷ヒカリエ内にも多くのロッカーがありますが、24時間利用できるのは1階のアーバンコアのみなので、利用時間にはくれぐれもご注意ください。また、フジコインロッカーだけでもこれだけの選択肢があり、それぞれの料金体系(24時間制、12時間制、8時間制、6時間制)や、奥行きの違いを把握しておけば、手持ちの荷物に最適なロッカーを効率よく見つけられます。冷蔵タイプのロッカーのようなユニークなサービスも活用すると良いでしょう。
利用前には、必ず支払い方法(現金・キャッシュレス)、サイズと奥行き、そして何よりもリアルタイムの空き状況を確認することが重要です。また、貴重品の預け入れを避ける、鍵や暗証番号を適切に管理するなど、基本的な注意点を守ることで、安心してサービスを利用できます。
これらの情報を活用して、渋谷でのあなたの滞在がより快適で、ストレスフリーなものになることを願っています。この詳細な情報が、運営されているサイトの読者の方々にも役立つことを願っています!
こちらもチェック!その他の渋谷駅周辺コインロッカー情報
ほかにも渋谷パルコのコインロッカー情報や、渋谷駅のコインロッカー情報はこちらで!
コメント