【完全ガイド】渋谷駅周辺のATM徹底解説!改札内・コンビニ・ゆうちょ・UFJなど場所・時間・手数料は?

ATM 渋谷駅
ATM

渋谷の街を楽しく過ごしている時に、「あ、現金が足りない!」「急にATMでお金をおろさなきゃ!」なんて状況になったことはありませんか? 渋谷駅は巨大なターミナルで、どこにATMがあるのか、どの銀行のATMがあるのか、迷ってしまう人も多いでしょう。特に、改札の中にあるのか、コンビニで手軽におろせるのか、手数料はかかるのか、知りたいことはたくさんありますよね。

この記事を読めば、もう大丈夫! 渋谷駅構内から駅周辺のコンビニ、主要銀行、商業施設まで、あらゆる場所のATM情報を徹底解説します。ゆうちょ銀行や三菱UFJ銀行、セブン銀行ATMなど、あなたが探しているATMがどこにあるのか、利用時間や手数料まで、この一記事で全て解決できます。

スポンサーリンク

まずはここをチェック!渋谷駅構内・駅直結のATM

改札を出ずに利用したい、乗り換えついでにサッと済ませたいなら、駅構内や駅直結のATMが便利です。

JR渋谷駅構内

JR渋谷駅構内には、便利なATMがいくつかあります。

JRハチ公口周辺

  • ハチ公口を出てすぐの場所に、ビューアルッテ(VIEW ALTTE)ATMが設置されています。JR東日本のATMで、SuicaチャージやJR関連のサービスに便利ですが、提携金融機関のキャッシュカードも利用可能です。
  • ハチ公口から徒歩すぐのコンビニ(例:セブン-イレブン 渋谷道玄坂一丁目店など)にもセブン銀行ATMがあります。
  • 【重要】 みどりの窓口は現在、南改札前に移転しているため、この場所にはありません。

JR南改札外

  • 南改札を出てすぐの場所にセブン銀行ATMがあります。みどりの窓口の目の前に位置しているので、比較的見つけやすく、利用者が少ない穴場になることもあります。

JR中央改札外

  • 中央改札を出てすぐの場所にセブン銀行ATMが設置されています。山手線、埼京線・湘南新宿ラインを利用する際に便利です。

東京メトロ・東急線 渋谷駅構内

地下に広がる東京メトロ各線や東急線の駅構内にも、ATMが点在しています。

  • 東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線 改札内:
    • 中央改札付近セブン銀行ATMが設置されています。改札内なので、乗り換えついでに利用できます。
  • 東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線 改札外(地下2階〜地下3階):
    • 渋谷109方面(道玄坂方面)の地下通路沿いや、JR線との連絡通路付近に、セブン銀行ATMやその他の銀行ATMが見つかることがあります。
  • 東京メトロ銀座線 渋谷駅(ヒカリエ2F・3F):
    • 銀座線改札付近や、渋谷ヒカリエと繋がるフロアにセブン銀行ATMがあります。
  • 東急東横線・東京メトロ副都心線 改札外(地下2階):
    • 改札を出て、ヒカリエ方面や渋谷ストリーム方面へ向かう通路沿いにセブン銀行ATMが設置されています。

京王井の頭線 渋谷駅構内

  • 中央口改札内:
    • 改札を入ってすぐの場所にセブン銀行ATMがあります。井の頭線利用時に便利です。

渋谷駅周辺のコンビニATM(セブン銀行など)

急な入出金や、24時間利用したい場合は、駅周辺のコンビニATMが非常に便利です。多くの提携銀行に対応しており、手数料も比較的安価なことが多いです。

セブン銀行ATM

渋谷駅周辺のセブン-イレブンには、ほぼ全ての店舗にセブン銀行ATMが設置されています。

  • セブン-イレブン 渋谷マークシティ店(複数あり):
    • 渋谷駅ハチ公口から最もアクセスしやすいコンビニATMの一つです。マークシティ内には複数のセブン-イレブンが入っており、ハチ公口からマークシティへの直結通路を利用すれば、雨に濡れずにアクセスできます。
  • セブン-イレブン 渋谷駅東口店:
    • 渋谷駅東口から宮益坂下交差点方面へすぐ。明治通り沿いに位置し、渋谷ヒカリエからも近いです。24時間営業でATM台数も多く、非常に便利です。
  • セブン-イレブン 渋谷3丁目明治通り店:
    • 渋谷駅新南口・東口方面から明治通りを恵比寿方面へ少し歩いた場所。こちらも24時間営業でATMがあります。

Googleマップへのリンク: Google MAP|渋谷駅周辺のセブンイレブン

ローソン・ファミリーマートなどのATM

セブン-イレブンの他に、ローソン(ローソンATM)、ファミリーマート(E-net ATM)なども駅周辺に多数あります。

ローソン・ファミリーマートなどのATM

セブン-イレブンの他に、ローソン(ローソンATM)、ファミリーマート(E-netなど)なども駅周辺に多数あります。

  • ローソン 渋谷ヒカリエ店:
    • 渋谷駅直結の商業施設「渋谷ヒカリエ」内(11階)にもローソンATMが設置されています。駅からのアクセスが良く、ショッピングや食事のついでに利用できます。
  • ローソン 渋谷警察署南店:
    • 渋谷警察署の近く、明治通り沿いに位置し、24時間営業でATMが利用可能です。渋谷駅東口からも徒歩圏内でアクセスしやすいです。
  • ファミリーマート 渋谷マークシティ店:
    • 渋谷マークシティ内にあり、ゆうちょ銀行ATMも利用可能です。渋谷駅ハチ公口からのアクセスが非常に便利です。
  • ファミリーマート 渋谷109前店:
    • SHIBUYA109のすぐ近く(渋谷駅から向かって右側)にあり、E-net ATMが設置されています。若者を中心に人通りの多いエリアで利用しやすいです。
  • ファミリーマート 渋谷1丁目店:
    • 渋谷駅東口方面、宮益坂を上がった先に位置し、E-net ATMが設置されています。

主要銀行のATM(三菱UFJ銀行・ゆうちょ銀行など)

特定の銀行のATMを利用したい場合は、各銀行の支店やATMコーナーを探しましょう。

三菱UFJ銀行ATM

  • 渋谷支店ATM(渋谷フクラス横):渋谷駅西口の渋谷フクラス(東急プラザ渋谷)のすぐ隣に位置しています。ハチ公口からもスクランブルスクエアを抜けてアクセスしやすく、人通りが多い場所にあります。窓口も併設されているので、直接銀行での手続きが必要な場合にも便利です。
  • その他、渋谷マークシティ内や、渋谷ヒカリエ内など、駅周辺の商業施設にもATMコーナーがあります。

ゆうちょ銀行ATM

  • 渋谷郵便局: 渋谷駅東口の宮益坂下交差点から、宮益坂をのぼっていった左手にあり、ATMコーナーが充実しています。窓口も利用可能。
  • 渋谷マークシティ内: 2階の井の頭線の中央口改札を出たところにATMがあります。

その他主要銀行(三井住友銀行、みずほ銀行など)

  • 三井住友銀行 渋谷支店: 渋谷駅西口から徒歩すぐの場所にあります。
  • みずほ銀行 渋谷中央支店: 渋谷駅ハチ公口からスクランブル交差点を渡ってすぐの場所にあります。
  • みずほ銀行 渋谷支店: 渋谷駅の宮益坂口を出て左方向(通りの反対側)にあります。

渋谷駅周辺の商業施設内ATM

ショッピングや食事のついでに利用できる、便利なATMもたくさんあります。

  • 渋谷ヒカリエ:
    • 地下3階や地下2階にセブン銀行ATMゆうちょ銀行ATM(ShinQs地下)などがあります。
  • 渋谷スクランブルスクエア:
    • 地下2階のJR線連絡通路付近にセブン銀行ATMがあります。
  • 渋谷PARCO(パルコ):
    • 主に地下1階のCHAOS KITCHENエリア奥にセブン銀行ATMが設置されています。
  • 渋谷MODI(モディ):
    • 地下1階や1階に複数の銀行ATMが設置されています。
  • 渋谷マークシティ:
    • イーストモールやウエストモール内に各銀行ATMが点在しています。

目的別!渋谷ATMの選び方

あなたの状況に合わせて、最適なATMを選びましょう。

  • 「改札を出たくない」「乗り換えついでに」:
    • JR山手線・埼京線利用なら、JR中央改札外や南改札外のセブン銀行ATM
    • 東京メトロ・東急線利用なら、各線改札内や地下通路にあるセブン銀行ATM
    • 京王井の頭線利用なら、中央口改札内のセブン銀行ATM
  • 「深夜・早朝に」「急に必要になった」:
    • 駅周辺のコンビニATM(セブン銀行、ローソン、ファミリーマート)。24時間稼働している店舗がほとんどです。
  • 「特定の銀行のATMを使いたい」:
    • 三菱UFJ銀行なら渋谷駅前支店が最も分かりやすいです。
    • ゆうちょ銀行なら渋谷郵便局がおすすめです。
    • セブン銀行なら、駅構内や周辺のセブン-イレブンを探しましょう。
  • 「手数料を抑えたい」:
    • ご自身の利用している銀行のATMを利用するのが基本です。提携ATMの場合も、銀行や時間帯によっては手数料がかからないことがあります。

渋谷ATM利用の【Q&A・注意点】

Q. ATM手数料はかかる?

A. 利用する銀行やATMの種類、時間帯、曜日によって異なります。

  • 基本的に、ご自身の銀行のATMを利用するのが一番手数料がかかりにくいです。
  • コンビニATMは便利ですが、夜間や土日祝日は手数料がかかる場合が多いです。事前に利用している銀行の公式サイトで手数料を確認しましょう。

Q. 24時間使えるATMはある?

A. はい、コンビニに設置されているATM(セブン銀行、ローソンATM、E-net ATMなど)は、ほとんどが24時間利用可能です。

Q. クレジットカードのキャッシングはできる?

A. はい、多くのATMでクレジットカードのキャッシングが可能です。ATMに表示されている国際ブランドマーク(Visa, Mastercard, JCBなど)を確認しましょう。ただし、キャッシングには利息と手数料がかかるので注意が必要です。

ATMが使えない時の対処法

  • エラーが発生した場合: ATMの画面に表示される指示に従うか、ATMに記載されている銀行や管理会社の連絡先に電話しましょう。
  • カードを紛失・盗難された場合: すぐに利用している銀行やクレジットカード会社に連絡し、利用停止手続きを行いましょう。
  • 全ATMが混雑・故障の場合: 他のエリア(例えば新宿方面など)に移動するか、時間帯をずらして再訪を検討しましょう。

まとめ:もう渋谷のATM探しで困らない!

渋谷駅周辺のATMは、その多様性と複雑さから、初めて訪れる人にとっては少し分かりにくいかもしれません。しかし、この記事で解説した情報を活用すれば、あなたのニーズにぴったりのATMを迷わず見つけることができるはずです。

  • 駅構内ATMは乗り換えついでに便利。
  • コンビニATMは24時間利用可能で、急な時に頼りになります。
  • 主要銀行のATMは手数料を抑えたい場合に。
  • 商業施設内のATMはショッピングのついでに利用できます。

このガイドを参考に、渋谷でのATM探しをスマートに済ませて、ストレスなく街を楽しんでくださいね!

スポンサーリンク

合わせて読みたい!渋谷主要施設へのアクセスガイド

ATM利用後は、いよいよ渋谷散策スタート!主要施設への詳しい行き方は、こちらの記事も参考にしてください。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました