渋谷駅の象徴といえば、忠犬ハチ公像ですよね。いつも多くの人で賑わう人気の待ち合わせスポットですが、実は渋谷にはもう一つ、最新技術が詰まったハチ公がいるのをご存知ですか?それが、渋谷フクラス内にある「デジタル・ハチ公」です。
【最新情報】 デジタル・ハチ公は、2025年4月2日以降、渋谷フクラスの2階から8階へ移転しました。 以前と場所が変わっていますので、ご注意ください!
今回は、この新しい待ち合わせスポット「デジタル・ハチ公」の最新の場所や、そのユニークな楽しみ方をしぶたまがご紹介します。
デジタル・ハチ公ってどんなところ?
デジタル・ハチ公は、渋谷駅西口前にある複合施設「渋谷フクラス」内、現在は8階に設置されています。
一見するとただのディスプレイに見えるかもしれませんが、LEDを搭載したファンを高速回転させることで、まるでそこにハチ公が実在するかのような立体的な映像が浮かび上がるんです。ホログラムのような技術で、動くハチ公の姿はまるで生きているかのよう。
本家のハチ公像とは異なり、屋内に設置されているため、雨の日も暑い日も、快適に待ち合わせや見学ができるのが特徴です。
デジタル・ハチ公の楽しみ方
このデジタル・ハチ公は、ただ見るだけではありません。インタラクティブな要素もあって、訪れる人を楽しませてくれます。
- インタラクティブな触れ合いを楽しむ! デジタル・ハチ公の近くには、操作用のタブレットが設置されています。このタブレットを使うと、画面上のハチ公が「お手」や「伏せ」といったお馴染みの芸を披露してくれたり、可愛らしい仕草を見せてくれたりします。まるで本物のハチ公と触れ合っているような気分になれるのが魅力です。
- 世界を旅するハチ公の物語を見る! タブレット操作で楽しめるコンテンツの中には、ハチ公が世界各地の有名なランドマークを訪れる映像もあります。渋谷の象徴であるハチ公が、エッフェル塔や自由の女神と一緒に映し出される姿は、とてもユニークで心温まりますよ。
- 「ハチ公物語」の感動に触れる! 渋谷区観光協会などの協力で制作された、忠犬ハチ公にまつわる感動的なオリジナルストーリーの映像も上映されています。日本人なら誰もが知る忠犬ハチ公の物語を、最新のデジタル技術で改めて体験することで、より深くその絆を感じられるでしょう。
- 無料Wi-Fiでサクサク待ち合わせ! デジタル・ハチ公の周辺では、GMOインターネットグループによって無料のWi-Fiが提供されています。待ち合わせ中に連絡を取り合ったり、調べ物をしたりする際も、通信環境を気にせず快適に過ごせます。もちろん、デジタル・ハチ公の写真をSNSにアップするのもスムーズです!
渋谷駅からデジタル・ハチ公へのアクセス(8階へ)
JR渋谷駅の西口を出ると、すぐ目の前にバスターミナルがありますが、その向こう側にデジタル・ハチ公のある渋谷フクラスがあります。
JR渋谷駅からは徒歩約1〜2分程度でフクラスに入り、そこからエレベーターで8階まで上がります。以前の2階とは場所が変わっていますので、フクラス内で迷わないように注意して移動しましょう。
渋谷駅からデジタル・ハチ公の行き方① JR線
JR線からは西口を目指します。西口に行きやすい改札は「玉川改札・中央改札・南改札」ですが、おすすめは分かりやすい「南改札」です。
①JR線からは「南改札」から出て左に曲がって進み、「西口」へ向かいます。
②西口から外に出たら、正面の横断歩道を2つ渡ります。
③横断歩道を渡りきった正面に「渋谷フクラス」があります。
④フクラス内に入ったら、商業施設階のエスカレーターやエレベーターではなく、オフィス棟へ向かう高層階用エレベーターなどを利用して8階へ上がります。
⑤8階フロアの一角、広々とした空間にデジタル・ハチ公が設置されています。
JR渋谷駅からは3~4分ほどで着きます。
渋谷駅からデジタル・ハチ公の行き方② 半蔵門線・田園都市線
半蔵門線・田園都市線からは「ハチ公改札」を出て、まずはハチ公を目指します。
①半蔵門線・田園都市線のホームから、まずは「ハチ公改札」のあるホーム階へと行きます。
②ホーム階へと行くと「ハチ公改札」が2つあるので、銀座線方向の改札から出ます。
③改札を出たら、すぐ右へと曲がります。
④すぐに黄色い案内板で「A8」と大きく書かれているエスカレーターで上へといきます。
⑤エスカレーターをおりたら、すぐ右へと曲がります。
⑥すこし進むと、左手にエスカレーターがあります。それに乗って上へと行くと、そのまま地上に出ます。そこがハチ公前の広場です。
⑦エスカレーターを降りたら右方向に「ハチ公」の像がありますが、その後方の高架下へと行きます。
⑧高架下に横断歩道があるので、そこを渡ります。
⑨横断歩道を渡ったらすぐ左に曲がります。
⑩少し歩くと右手に大きな液晶画面のあるビル「渋谷フクラス」があります。
⑪フクラス内に入ったら、商業施設階のエスカレーターやエレベーターではなく、オフィス棟へ向かう高層階用エレベーターなどを利用して8階へ上がります。
⑫8階フロアの一角、広々とした空間にデジタル・ハチ公が設置されています。
半蔵門線・田園都市線からは5分ほどかかります。
渋谷駅からデジタル・ハチ公の行き方③ 東横線・副都心線
東横線・副都心線からは、一旦田園都市線のホームへ移動してから「ハチ公改札」を利用しましょう。
①東横線の渋谷駅に着いたら、ホームから「DT 田園都市線 H 半蔵門線」と書かれた案内板を見つけ、指示通りにエスカレーターで上へいきます。※その他の路線であるJRや銀座線なども同じ方向です。
②エスカレーターを降りたたら「DT 田園都市線 H 半蔵門線」の案内板に従って進みます。
③1分ほど歩くと、「DT 田園都市線 H 半蔵門線」と書かれたエスカレーターがあるので、それで上へといきます。すると田園都市線のホームに着きます。
④そのままホームをまっすぐ進むと、JR線や銀座線、ハチ公口への案内が書かれたエスカレーターがあるのでそれに乗って上へといきます。
⑤エスカレーターを降りたらホーム階です。「ハチ公改札」が2つあるので、銀座線方向の改札から出ます。※エスカレーターを降りたら右斜め後ろ方向です。
⑥改札を出たら、すぐ右へと曲がります。
⑦すぐに黄色い案内板で「A8」と大きく書かれているエスカレーターで上へといきます。
⑧エスカレーターをおりたら、すぐ右へと曲がります。
⑨すこし進むと、左手にエスカレーターがあります。
⑩それに乗って上へと行くと、そのまま地上に出ます。そこがハチ公前の広場です。
⑪エスカレーターを降りたら右方向に「ハチ公」の像がありますが、その後方の高架下へと行きます。
⑫高架下に横断歩道があるので、そこを渡ります。
⑬横断歩道を渡ったらすぐ左に曲がります。
⑭少し歩くと右手に大きな液晶画面のあるビル「渋谷フクラス」があります。
⑮フクラス内に入ったら、商業施設階のエスカレーターやエレベーターではなく、オフィス棟へ向かう高層階用エレベーターなどを利用して8階へ上がります。
⑯8階フロアの一角、広々とした空間にデジタル・ハチ公が設置されています。
東横線・副都心線からは7~8分ほどかかります。
渋谷駅からデジタル・ハチ公の行き方④ 井の頭線
井の頭線からは「中央改札」を利用しましょう。
①井の頭線の「中央口の改札」から出ます。
②出てすぐ左斜め前方にエスカレーターがあるので、それで下へと降ります。
③エスカレーターを降りると、すぐ前方に「横断歩道」がありますが、渡らずに右へ曲がります。
④少し歩くと右手に大きな液晶画面のあるビル「渋谷フクラス」があります。
⑤フクラス内に入ったら、商業施設階のエスカレーターやエレベーターではなく、オフィス棟へ向かう高層階用エレベーターなどを利用して8階へ上がります。
⑥8階フロアの一角、広々とした空間にデジタル・ハチ公が設置されています。
井の頭線からは3~4分ほどで着きます。
渋谷駅からデジタル・ハチ公の行き方⑤ 銀座線
銀座線からは「スクランブルスクエア方面改札」を利用しましょう。
①銀座線の「スクランブルスクエア方面改札」から出ます。
②改札を出たら正面にまっすぐ進む道と、その手前に左に曲がる道があるので、左の道へ行きます。
③しばらく進むと階段があるので降ります。
④するとJR線の中央改札があるところに出るので、西口の案内に従って階段を降ります。
⑤階段を降りると西口で、すぐ近くに横断歩道があるのでそれを2つ渡ります。
⑥横断歩道を渡りきった正面に「渋谷フクラス」があります。
⑦フクラス内に入ったら、商業施設階のエスカレーターやエレベーターではなく、オフィス棟へ向かう高層階用エレベーターなどを利用して8階へ上がります。
⑧8階フロアの一角、広々とした空間にデジタル・ハチ公が設置されています。
以上が各路線からの行き方になります。
まとめ
デジタル・ハチ公は、これからの渋谷における新しい待ち合わせスポットとしての可能性を秘めています。 特に、最新のテクノロジーに触れたい方や、駅前の喧騒を避けて落ち着いた場所で待ち合わせをしたい方にはぴったりの選択肢となるでしょう。
渋谷を訪れた際には、ぜひこの新しいハチ公に会いに行ってみてください。きっと、渋谷での思い出が一つ増えるはずです。以上、しぶたまでした!
こちらもチェック!渋谷フクラスのおすすめ記事
ほかにも渋谷フクラスにある無料展望台シブニワやバスターミナルなど、おすすめの記事はこちら!
- 渋谷駅から渋谷フクラスの行き方!出口や東横線からのアクセス&営業時間をチェック!
- 渋谷フクラスの展望台シブニワは無料!渋谷駅からの行き方や営業時間をチェック
- 渋谷フクラスのバスターミナルの行き方!成田空港や羽田空港行きの時刻表も
- 渋谷駅から東急プラザ渋谷の行き方!出口は何口かアクセス情報&営業時間
コメント