成田空港に到着!さあ、東京のトレンド発信地・渋谷駅へ向かおうと思ったものの、成田エクスプレスやリムジンバスって、片道3,000円前後とちょっとお高めですよね。できれば交通費は抑えたい…そう思っているあなたのために、しぶたまが成田空港から渋谷駅まで最安1,710円で行く方法を徹底解説します!
今回は、東京駅行きの格安バスとJR山手線を賢く乗り継ぐ、お財布に優しいルートをご紹介しますね。
東京駅経由のバス+電車ルートが最安!
成田空港から都内へアクセスする方法はいくつかありますが、渋谷駅まで最も安く行けるのは、「東京駅行きの格安バス」と「東京駅から渋谷駅へのJR山手線」を組み合わせるルートです。
具体的には、バス料金1,500円とJR山手線210円を合わせて、合計1,710円!これは他の主要なアクセス方法と比較しても、現状で最もリーズナブルな価格と言えるでしょう。
一度東京駅を経由するという手間は発生しますが、その分の料金差を考えれば、十分検討する価値があるはずです。例えば、片道3,200円のリムジンバスと比較すると、片道で約1,500円の節約。往復で利用すれば、なんと約3,000円も節約できますよ!
それでは、具体的な行き方を見ていきましょう。
成田空港から渋谷駅まで1710円で行く具体的な方法
① 成田空港から東京駅行きのバスに乗る
まずは、成田空港から東京駅へ向かう格安バスに乗車します。
- 乗り場: 成田空港の各ターミナルにバス乗り場があります。
- 第1ターミナル:1階到着ロビーを出てすぐの7番乗り場
- 第2ターミナル:1階到着ロビーを出てすぐの6番乗り場
- 第3ターミナル(LCC専用ターミナル):1階到着ロビーを出てすぐの5番乗り場 空港内の案内表示に従って進めば、簡単に見つけられますよ。
- バスチケットの買い方:
- 各ターミナルの到着ロビー内にあるバスチケットカウンターや自動券売機で購入できます。
- 事前予約は不要な場合が多いですが、念のため利用するバス会社のウェブサイトで最新情報を確認しましょう。
- 全席自由席の便が多いため、満席の場合は次のバスを待つことになります。
- 料金: 大人1,500円、小学生は750円です。
- 未就学児と乳児(1歳未満)は大人1名につき1名無料ですが、座席を利用する場合は750円かかります。
- 所要時間: 成田空港から東京駅までは、バスに乗って約60~70分ほどかかります。道路状況によって変動する可能性があるので、少し余裕を見ておきましょう。
② 東京駅から渋谷駅へ電車で移動
東京駅に到着したら、JR山手線に乗り換えて渋谷駅へ向かいます。
- 東京駅での乗り換え: バスが到着するのは、東京駅の八重洲南口周辺のバスターミナルです。
- バスを降りたら、東京駅八重洲南口から駅構内に入り、JR山手線のホームを目指しましょう。八重洲側から山手線乗り場までは、案内表示に従って数分歩けば到着します。
- 渋谷駅へは、JR山手線(品川・渋谷方面の外回り)に乗車します。
- 料金: 東京駅から渋谷駅まで、電車で210円です。
- 所要時間: 東京駅から渋谷駅までは、JR山手線で約25~30分です。
所要時間と料金のまとめ
区間 | 交通手段 | 料金(目安) | 所要時間(目安) |
成田空港 → 東京駅 | バス | 1,500円 | 60~70分 |
東京駅 → 渋谷駅 | JR山手線 | 210円 | 25~30分 |
合計 | バス+電車 | 1,710円 | 約1時間30分~1時間40分 |
※料金・所要時間は目安です。時間帯や交通状況、利用するタクシー会社のプランにより変動します。電車料金は成田空港から渋谷駅までの合計運賃です。
成田空港から渋谷駅まで最安値で行く方法まとめ
いかがだったでしょうか。成田空港から渋谷駅まで、現状で最も安く行ける方法をご紹介しました。
一度東京駅での乗り換えが必要になりますが、他のアクセス方法と比べれば、料金的なメリットは非常に大きいですよね。特に往復で利用することを考えれば、交通費を大幅に節約できるはずです。
成田空港に到着後、渋谷駅まで賢くお得に移動したい際は、ぜひこのルートを検討してみてくださいね。
こちらもチェック!渋谷駅&成田空港のおすすめ記事
さらに渋谷駅から成田空港へ、同じく最安で行く方法や渋谷駅の成田エクスプレスの乗り場など、おすすめ記事はこちら!
- 渋谷駅から成田空港まで最安!1710円で行く方法
- 渋谷駅の成田エクスプレスの乗り場はどこのホーム?チケットの買い方も
- 成田エクスプレスは予約なしで乗れる?Suicaで乗ってから支払いは可能なのか
- 【渋谷駅】田園都市線から成田エクスプレスの乗り換え!何号車が便利?エレベーター経路も
コメント