渋谷で暇つぶし?デートで使える2人向け「おもしろスポット」徹底ガイド!

渋谷でデート 渋谷駅
渋谷でデート

「渋谷でデート中、ちょっと時間が空いちゃった…どこ行こう?」 「定番デートもいいけど、たまには二人で面白いことしたいな」

日本一の繁華街・渋谷でデート中にふと時間ができてしまったり、いつも同じ過ごし方でマンネリを感じてしまったりすること、ありますよね。そんな時、「どこか気の利いた場所ないかな?」と悩むカップルは多いはず。

この記事では、そんなあなたのために、渋谷で二人で楽しく「暇つぶし」ができる、とっておきの「おもしろスポット」を厳選してご紹介します。 映画やカフェといった定番はもちろん、会話が弾む体験型アトラクションから、二人でしっとり過ごせる穴場まで、幅広いジャンルを網羅。

もうデート中の時間潰しに困ることはありません!この記事を読めば、二人の関係がもっと深まる、充実した渋谷デートが叶いますよ。

スポンサーリンク

二人で何する?渋谷デートの暇つぶし基本の考え方

デート中に急に時間が空いてしまったり、「次どこ行く?」と迷ったりした時、サッと気の利いた場所を提案できたらスマートですよね。渋谷で二人で暇つぶしをする際に、どんなことを考えれば良いか、基本的な選び方のポイントを押さえておきましょう。

二人の気分や関係性で選ぶ

まず大切なのは、二人がどんな気分なのか、そして二人の関係性です。

  • アクティブに動きたい?それともゆっくり話したい?
    • 体を動かして発散したいなら、アクティビティ施設やゲームセンター。
    • じっくり語り合いたいなら、落ち着いたカフェやブックカフェ。
  • 初々しいデート?それとも気心の知れた関係?
    • まだお互いをよく知らない段階なら、会話のきっかけが生まれやすい体験型スポットや、静かに過ごせるギャラリーなどがおすすめ。
    • 気心の知れた仲なら、ちょっとディープな場所や、二人ならではの過ごし方を楽しめるでしょう。

相手の好みやその日の気分を察して提案できると、もっと素敵な時間になりますよ。

「時間」「予算」「天候」を考慮する

具体的な条件も、スポット選びの重要な要素です。

  • サッと30分?それともがっつり2~3時間?
    • 短い時間なら、駅直結のカフェやウィンドウショッピング。
    • しっかり時間があるなら、映画や体験型施設など、じっくり楽しめる場所を。
  • リーズナブルに?ちょっと贅沢に?
    • 予算を抑えたいなら、公園でのんびりしたり、入場無料のギャラリーを探したり。
    • 少し特別な気分を味わいたいなら、展望施設やコンセプトバーも良い選択肢です。
  • 雨でも楽しめる屋内?晴れてたら外も?
    • 天候に左右されない屋内のスポットを知っておくと、どんな日でも安心です。特に雨の日は、駅直結の商業施設内が便利です。

これらの要素を事前に少し頭に入れておくと、いざという時に焦らずに済みます。

会話のきっかけになる場所を選ぶ

特にまだ関係性が浅い場合や、会話が途切れがちな時に心強いのが、「これ面白いね!」「これ知ってる?」などと自然と話が広がるスポットです。

  • 一緒に何かを体験する(謎解き、VRなど)
  • 珍しいものやアート作品を見る
  • ユニークなコンセプトのお店に行く

共通の話題が見つかりやすい場所を選ぶことで、二人の距離がぐっと縮まるきっかけになるかもしれませんよ。


【定番から穴場まで】二人でゆっくり過ごせる暇つぶしスポット

デート中、少し疲れた時や、次の目的地までの時間がある時。「どこか落ち着ける場所はないかな?」と思うこと、ありますよね。ここでは、二人でゆっくり会話を楽しんだり、静かに過ごしたりできる、定番からちょっとした穴場までのおすすめスポットをご紹介します。

雰囲気◎のカフェ・喫茶店

渋谷には、コーヒーの香りに包まれてゆっくり語り合えるカフェや、レトロな雰囲気で非日常を味わえる喫茶店がたくさんあります。二人の気分に合わせて選んでみてください。

  • WIRED TOKYO 1999 (QFRONTビル7階)
    • 特徴: 渋谷スクランブル交差点を見下ろせる絶好のロケーション。開放感のある空間で、ドリンクや軽食を楽しめます。窓際の席に座れれば、行き交う人々を眺めながらのんびり過ごせますよ。広々としたソファ席もあり、ゆったりと会話したい時にぴったりです。
    • アクセス: JR渋谷駅ハチ公口を出てすぐ、スクランブル交差点前のQFRONTビル7階。雨に濡れずに行けるルートもあります。
    • 営業時間: 10:00~25:00(L.O.24:30)。
  • 喫茶店ルノアール 渋谷各店
    • 特徴: 落ち着いた照明とクラシックな内装で、時間を忘れてゆっくり過ごせる喫茶店チェーン。全席ソファで座り心地も良く、隣の席との間隔も比較的広いので、落ち着いて話したい時におすすめです。電源が使える席が多いのも嬉しいポイント。
    • アクセス: 渋谷駅周辺に複数店舗あり(例: 渋谷駅前店、渋谷南口店など)。駅チカの店舗が多く、雨の日でもアクセスしやすいです。
    • 営業時間: 店舗により異なります。
  • STREAMER COFFEE COMPANY Shibuya
    • 特徴: ラテアートが人気の本格派コーヒーショップ。カジュアルながらもスタイリッシュな雰囲気で、美味しいコーヒーを気軽に楽しめます。テーブル席もいくつかありますが、比較的コンパクトなので、サッと立ち寄って一息つきたい時に。
    • アクセス: JR渋谷駅新南口から徒歩約5分。渋谷ストリームからも近いです。
    • 営業時間: 8:00~19:00(土日祝9:00~19:00)。

最新作をチェック!映画館

デートの定番ですが、やっぱり映画は二人で非日常に没入できる最高の暇つぶしです。上映スケジュールに合わせて、効率よく時間を使えます。

  • TOHOシネマズ渋谷
    • 特徴: 渋谷の映画館といえばここ。最新の話題作が多数上映されており、広々としたスクリーンと快適な座席で、最高の映画体験ができます。ポップコーンやドリンクをシェアしながら、共通の話題を見つけられるのも映画デートの醍醐味です。
    • アクセス: JR渋谷駅ハチ公口から徒歩約5分。渋谷センター街を抜けた先にあります。
    • 営業時間: 上映作品によって異なります。
  • ヒューマントラストシネマ渋谷
    • 特徴: 落ち着いた雰囲気で、ミニシアター系の作品や単館系作品を中心に上映しています。大手シネコンとは一味違った作品に出会いたいカップルにおすすめ。座席もゆったりとしていて、プライベート感のある空間で映画を楽しめます。
    • アクセス: JR渋谷駅西口から徒歩約5分。道玄坂方面です。
    • 営業時間: 上映作品によって異なります。

ブックカフェ・複合施設の本屋

静かに過ごしたい、でも二人で何か共有したい。そんな時には、ブックカフェや大型書店の複合施設がぴったりです。お互いの興味を探りながら、新しい発見があるかもしれません。

  • TSUTAYA BOOKSTORE 渋谷スクランブルスクエア店 (11階)
    • 特徴: 最新の書籍や雑誌が揃うだけでなく、スターバックスコーヒーが併設されており、購入前の本を読みながらコーヒーを楽しめます。洗練された空間で、二人で気に入った本を見つけたり、静かに読書をしたりと、ゆったりした時間を過ごせます。
    • アクセス: 渋谷スクランブルスクエア11階。JR渋谷駅直結なので、雨に濡れる心配もありません。
    • 営業時間: 10:00~21:00。
  • SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS (SPBS)
    • 特徴: 渋谷の奥地にひっそりと佇む、個性的な品揃えが魅力の独立系書店。本だけでなく、雑貨やギャラリースペースもあり、一般的な書店とは違う発見があります。二人でゆっくりと店内を巡り、お互いの好みに合う一冊を探すのも楽しいでしょう。
    • アクセス: 渋谷駅B1出口から徒歩約10分。ちょっと歩きますが、その分穴場感があります。
    • 営業時間: 12:00~20:00。

【会話が弾む】二人で盛り上がる体験型暇つぶしスポット

「ただ座っているだけじゃつまらない!」「もっと二人で何かしたい!」そんな時は、一緒に夢中になれる体験型スポットがおすすめです。共同作業や非日常体験を通じて、自然と笑顔がこぼれ、会話が弾むこと間違いなしですよ。

謎解き・脱出ゲーム

協力して謎を解き、制限時間内にミッションクリアを目指す謎解き・脱出ゲームは、二人の共同作業で達成感を共有できる最高の暇つぶしです。

  • 特徴: 頭を使って謎を解く中で、お互いの思考力やひらめきに驚いたり、意外な一面を発見したり。成功した時の喜びは、二人の絆を深めてくれるでしょう。初めてのデートでも、共通の目標があるので会話に困ることがありません。
  • アクセス:
    • SCRAP 渋谷店(リアル脱出ゲーム): JR渋谷駅から徒歩約10分。人気のイベントが定期的に開催されています。
    • 渋谷駅周辺には他にも様々なコンセプトの謎解き施設が点在しているので、二人の好みに合わせて選べます。
  • ポイント: 事前にオンライン予約が必要な場合が多いので、公式サイトでスケジュールと空き状況を確認しましょう。

最新VR/AR体験

現実を忘れてバーチャルの世界に没入できるVR(バーチャルリアリティ)やAR(拡張現実)体験は、雨の日や暑い日でも快適に楽しめる非日常のアクティビティです。

  • 特徴: 恐竜の世界を探検したり、絶叫マシンに乗ったり、ゾンビと戦ったり…普段できないような体験を安全な屋内で味わえます。お互いのリアクションを見て笑い合ったり、感想を言い合ったりする中で、自然と二人の距離が縮まるでしょう。
  • アクセス:
    • TYFFONIUM SHIBUYA(ティフォニウム渋谷): JR渋谷駅から徒歩約5分。VRホラーアトラクションなどが人気です。
    • 大型ゲームセンターの一部にVR体験コーナーがある場合もあります。
  • ポイント: 体験内容によっては激しい動きを伴うものもあるので、事前にどんなアトラクションか確認しておくと安心です。

ボードゲームカフェ

気軽に様々なボードゲームを楽しめるボードゲームカフェは、おしゃべりしながらじっくりと時間を使いたいカップルにおすすめです。

  • 特徴: 世界中から集められた多様なボードゲームの中から、二人のレベルや好みに合わせて選べます。ルールが分からなくても、店員さんが丁寧に教えてくれる場所が多いので、初心者でも心配いりません。ゲームを通して自然と会話が生まれ、お互いの個性も発見できるはず。
  • アクセス:
    • JELLY JELLY CAFE 渋谷店: JR渋谷駅から徒歩約8分。豊富なゲームと明るい雰囲気が魅力です。
    • 渋谷駅周辺には他にも複数のボードゲームカフェがあり、それぞれ異なる雰囲気やゲームの種類が楽しめます。
  • ポイント: ドリンクや軽食を提供しているお店も多いので、お茶をしながら長時間楽しめます。

カラオケ・ダーツなどのアミューズメント

定番だけど、やっぱり二人で盛り上がるなら外せないのが、カラオケやダーツなどのアミューズメント施設。周りを気にせずプライベートな空間で楽しめます。

  • 特徴: ストレス発散にもなり、普段見られない相手の一面が見られることも。デュエットで歌ったり、ダーツで対決したりと、二人の距離がぐっと縮まる時間になるでしょう。天候に左右されずに楽しめるのも魅力です。
  • アクセス:
    • カラオケ館 渋谷店(各店舗): JR渋谷駅ハチ公口から徒歩すぐの場所に複数店舗あり。
    • ダーツバー: 渋谷にはカジュアルなダーツバーも多く、初心者向けのレッスンがあるお店もあります。
  • ポイント: ドリンクやフードメニューも充実している場所が多いので、二次会利用にも便利です。

【意外な発見も】二人で知的好奇心を刺激する暇つぶしスポット

マンネリを打破したい、または共通の新しい趣味を見つけたいカップルには、知的好奇心を刺激するスポットがおすすめです。二人でゆっくり鑑賞したり、お互いの感性を共有したりすることで、より深い会話が生まれるかもしれません。

美術館・ギャラリー巡り

渋谷には大規模な美術館から、最先端の企画展を行うギャラリーまで、多様なアートスポットがあります。静かな空間で作品と向き合う時間は、二人の感性を豊かにしてくれます。

  • 特徴: 絵画、写真、デザイン、現代アートなど、様々なジャンルの展示が楽しめます。作品について語り合ったり、お互いの感想を共有したりすることで、普段とは違う会話が生まれるでしょう。入場無料のギャラリーも多いので、気軽にアートに触れることができます。
  • アクセス:
    • Bunkamura ザ・ミュージアム: JR渋谷駅から徒歩約7分。多岐にわたる企画展が人気です。
    • 渋谷区立松濤美術館: JR渋谷駅から徒歩約15分、神泉駅から徒歩約5分。落ち着いた住宅街の中にあり、静かに芸術鑑賞を楽しみたいカップルにおすすめ。
    • その他、渋谷PARCOや渋谷ヒカリエなどの商業施設内にも、アートスペースやギャラリーが併設されていることがあります。

ユニークなセレクトショップ・雑貨店巡り

ただ買い物をするだけでなく、コンセプトのしっかりしたセレクトショップや、個性的な雑貨店を二人で見て回るのも、楽しい暇つぶしになります。

  • 特徴: 「これ可愛いね!」「これ面白いね!」と、お互いの好みを共有したり、意外なセンスを発見したりするきっかけになります。二人のお揃いのアイテムを見つけたり、ちょっとしたプレゼントを選び合ったりするのも良い思い出になるでしょう。
  • アクセス:
    • 渋谷PARCO: ファッションだけでなく、ポップカルチャー、アート、テクノロジーを融合したショップが多く、見て回るだけでも刺激的です。
    • 渋谷ロフト: 幅広いジャンルの雑貨が揃い、旬のアイテムやユニークな商品が見つかります。
    • 渋谷モディ: 最新の家電からインテリアまで、ライフスタイルを彩るショップが充実しています。
  • ポイント: 買う目的がなくても、ウィンドウショッピングだけでも十分に楽しめます。

展望施設・穴場夜景スポット(夜限定)

ロマンチックな夜景を二人で眺める時間は、デートの特別な思い出になります。渋谷には、高層ビルからの絶景を楽しめるスポットがいくつかあります。

  • 特徴: 煌めく渋谷の街並みや、遠くまで広がる東京の夜景を二人で一望できます。普段見慣れた景色も、高所から見ると全く違う表情を見せ、感動を共有できるでしょう。特にサプライズや記念日にもぴったりです。
  • アクセス:
    • 渋谷スクランブルスクエア SHIBUYA SKY (屋内展望回廊): 最上階のSHIBUYA SKYは屋外エリアもありますが、屋内展望回廊からでも十分な景色が楽しめます。ただし、事前予約必須なので注意。
    • 東急プラザ渋谷 SHIBUVERSE MONDAY NIGHT (屋上): 大人の雰囲気で夜景を楽しめる隠れ家的なスポット。屋内エリアもあります。
  • ポイント: 人気の場所は混雑することもあるため、時間帯や曜日を考慮するか、事前に予約できる場合は予約しておくとスムーズです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?日本屈指の繁華街・渋谷には、デート中の「暇つぶし」を退屈させない、魅力的なスポットが溢れています。

  • 二人の気分や関係性時間・予算・天候を考慮して、最適なスポットを選びましょう。
  • カフェや映画館、ブックカフェといった定番スポットは、ゆっくり話したり休憩したりするのに最適です。
  • 謎解き、VR/AR体験、ボードゲーム、カラオケなど、二人で一緒に楽しめる体験型アクティビティは、会話が弾み、二人の距離を縮めるきっかけになります。
  • 美術館・ギャラリー巡りやユニークなショップ散策、夜景観賞は、知的好奇心を刺激し、二人の感性を豊かにする新しい発見があるでしょう。

もうデート中に「何しよう?」と困ることはありません!この記事を参考に、二人の関係がもっと深まる、充実した渋谷デートを楽しんでくださいね!

スポンサーリンク

合わせて読みたい!渋谷主要施設へのアクセスガイド

デートスポットの近くにある主要施設への詳しい行き方は、こちらの記事も参考にしてください。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました