渋谷で食べたい!ひんやり絶品ソフトクリーム6店まとめ【白一・ヒカリエなど定番から映え系まで】

ソフトクリーム 宮下パーク
ソフトクリーム

活気あふれる渋谷の街を散策中に、ふと食べたくなるひんやりスイーツといえば、やっぱりソフトクリームですよね!定番のミルク系から、濃厚な抹茶、カカオ香るショコラ、そして見た目も可愛い「映え系」まで、渋谷には個性豊かなソフトクリームのお店が点在しています。

この記事では、「今日の気分」に合わせて選べる、渋谷のおすすめソフトクリーム店を厳選してご紹介。お買い物や観光の合間に、自分へのご褒美に、ひんやり美味しいソフトクリームで至福のひとときを過ごしてみませんか?

スポンサーリンク

定番ミルク系からこだわり素材まで!王道ソフトクリーム

まずは、素材の味がしっかりと感じられる、定番ながらもこだわりが光るソフトクリームをご紹介します。

白一 渋谷店 (シロイチ):後味すっきりの新感覚「生アイス」

  • 特徴: 「生アイス」という名前で親しまれる、細く長く美しいフォルムが印象的。卵、生クリーム、バターを不使用で、厳選された特選生乳の成分無調整牛乳のみを使用しています。さっぱりとした口当たりながらもミルクのコクをしっかり感じられるのが特徴です。
  • おすすめポイント: 一般的なソフトクリームとは一線を画す、独特のなめらかな食感と、後味の良さが魅力。シンプルだからこそ素材の良さが際立ち、ミルク本来の味を追求したい方にぴったりです。
  • 場所の目安: 渋谷区神南1-7-7 ANDOS2ビル 1階(渋谷駅ハチ公口から公園通りを上がって徒歩5分程度)
  • 価格帯の目安: 420円〜(生アイス)
  • Googleマップへのリンク: Googleマップ|しろいち 渋谷

【宮下パーク】MIYASHITA CAFE +softcream:開放的な空間で味わうこだわりミルクソフト

  • 特徴: MIYASHITA PARK内にある開放的なカフェで提供される、厳選素材のソフトクリーム。公園のロケーションで気軽に立ち寄れるのが魅力です。
  • おすすめポイント: 渋谷のど真ん中で、都会の喧騒から少し離れてゆっくりと味わえる雰囲気もご馳走。質の良いミルクの風味が楽しめます。
  • 場所の目安: MIYASHITA PARK South 2F(渋谷駅宮益坂口、B2出口、B1出口より徒歩1分)
  • 価格帯の目安: 400円〜600円台
  • 宮下パークの詳しい行き方: 渋谷駅から宮下パークの行き方!出口は何口か?最寄り駅からのアクセス情報

和の風味を楽しむ!抹茶・ほうじ茶ソフトクリーム

日本の伝統的な味覚「抹茶」や「ほうじ茶」の豊かな香りと苦みが、ソフトクリームの甘さと絶妙にマッチするお店をご紹介します。

【ヒカリエ】茶庭 然花抄院:金沢発の本格抹茶ソフト

  • 特徴: 金沢発祥の和菓子店「然花抄院」が提供する、抹茶の香り高いソフトクリーム。和菓子にも用いられる上質な抹茶を贅沢に使用し、深みのある味わいです。
  • おすすめポイント: 甘さ控えめで、抹茶本来の渋みと香りがしっかりと楽しめる「大人の抹茶ソフト」。落ち着いた空間で、抹茶スイーツと一緒にゆっくりと味わうこともできます。
  • 場所の目安: 渋谷ヒカリエ ShinQs 5F
  • 価格帯の目安: 550円〜
  • ヒカリエの詳しい行き方: 渋谷駅からヒカリエの行き方!出口や改札などJR山手線からや営業時間もチェック!

濃厚ショコラやカスタマイズ!ユニーク・映え系ソフトクリーム

カカオの香りに癒されたいチョコレート好きの方や、自分だけのオリジナルソフトクリームを作りたい方におすすめの、見た目も楽しい個性派ソフトクリームです。

リンツ ショコラ ブティック&カフェ 渋谷店:チョコレート専門店の至福の口どけ

  • 特徴: スイスの老舗チョコレートブランド「リンツ」のカフェで提供される「リンツ ソフトクリーム ショコラ」。厳選されたカカオ豆から作られる濃厚なチョコレートの風味と、なめらかな口どけが特徴です。
  • おすすめポイント: チョコレートのプロが作るからこその高品質な味わい。リッチなカカオの香りが口いっぱいに広がり、心ゆくまでショコラを満喫できます。アーモンドヌガーなどのトッピングも選べます。
  • 場所の目安: 渋谷駅から徒歩すぐ(渋谷区渋谷1-25-6、渋谷モディ方面)
  • 価格帯の目安: 699円〜
  • Googleマップへのリンク: Googleマップ|リンツ ショコラ ブティック&カフェ 渋谷店

【ヒカリエ】ピエール・マルコリーニ:ベルギー王室御用達の贅沢ソフト

  • 特徴: ベルギー王室御用達の高級ショコラティエ「ピエール・マルコリーニ」が手掛ける、カカオの香りが際立つ濃厚なソフトクリーム。素材へのこだわりと洗練された味わいが魅力です。
  • おすすめポイント: 「大人のご褒美スイーツ」にふさわしい、上品で深みのあるカカオの香りが特徴。ヒカリエの地下で、本物の味を気軽に楽しめる贅沢を味わえます。
  • 場所の目安: 渋谷ヒカリエ ShinQs B2F 東横のれん街
  • 価格帯の目安: 648円〜(税込)
  • ピエール・マルコリーニの行き方: 渋谷駅からピエールマルコリーニの行き方!ヒカリエの地下2階に

【宮下パーク】KITH TREATS TOKYO (キストリーツ トウキョウ):NY発!カスタムソフトで自分だけの味を

  • 特徴: ニューヨーク発の人気セレクトショップ「KITH」に併設された、シリアル&ソフトクリームバー。ベースのソフトクリームに、世界中の様々なシリアルやチョコレート、キャンディなどのトッピングを自由に組み合わせて、自分だけのオリジナルソフトクリームを作れるのが最大の魅力です。
  • おすすめポイント: 豊富なトッピングの中から、無限大の組み合わせを楽しめるクリエイティブな体験。見た目もカラフルでフォトジェニックなので、SNS映えもばっちりです。
  • 場所の目安: 渋谷区神宮前6-20-10 MIYASHITA PARK South 2F (宮下パーク内)
  • 価格帯の目安: 900円〜1,500円程度(トッピングによる)
  • 宮下パークの詳しい行き方: 渋谷駅から宮下パークの行き方!出口は何口か?最寄り駅からのアクセス情報

【一目でわかる!】渋谷ソフトクリーム店 比較表

店舗名特徴・ジャンル場所の目安価格帯の目安こんな人におすすめ
白一 渋谷店王道ミルク系 / 新感覚「生アイス」渋谷駅公園通り方面420円〜・あっさり系が好き
・ミルク本来の味を楽しみたい
MIYASHITA CAFE +softcream王道ミルク系 / 開放空間MIYASHITA PARK内400円〜600円台(※)・公園で休憩がてら楽しみたい
・気軽に立ち寄りたい
茶庭 然花抄院 渋谷ヒカリエShinQs店和の風味 / 本格抹茶渋谷ヒカリエ ShinQs 5F550円〜・抹茶好き
・和の甘さを楽しみたい
リンツ ショコラ ブティック&カフェ 渋谷店濃厚ショコラ / 専門店渋谷駅徒歩すぐ699円〜・チョコレート好き
・濃厚な味を楽しみたい
ピエール・マルコリーニ 渋谷ヒカリエ店濃厚ショコラ / 高級感渋谷ヒカリエ ShinQs B2F648円〜・贅沢なご褒美に
・カカオの深みを味わいたい
KITH TREATS TOKYOユニーク / カスタマイズ・映え系MIYASHITA PARK内900円〜1,500円(※)・SNS映えを狙いたい
・自分だけの味を作りたい

(※価格帯は変動する可能性があります。ご訪問前にご確認ください。)

渋谷ソフトクリーム巡りのワンポイントアドバイス

店舗の場所を事前にチェック: 渋谷駅周辺は広く、目的のお店を迷わず見つけるために、事前に地図アプリなどで場所を確認しておきましょう。特にデパート内のお店はフロアを要確認です。駅直結の施設でも、フロア移動に時間がかかる場合があるので、効率よく回るためにも動線をイメージしておくのがおすすめです。

テイクアウト or イートイン: 食べ歩きを楽しむか、店内でゆっくり味わうか、お店の形態によって選ぶのも◎。イートインスペースの有無もチェックすると良いでしょう。特に夏場は溶けやすいので、すぐに食べられる場所や、涼しいイートインスペースの確保も重要です。お店によっては、テイクアウト専用の窓口がある場合もあります。

季節限定フレーバーを見逃すな!: 多くの店では季節ごとに限定フレーバーが登場します。旬のフルーツを使ったソフトクリームなどは、その時期だけの特別な味わいです。お店の公式サイトやSNSをフォローしておくと、最新の限定情報をいち早くキャッチできます。売り切れ次第終了のフレーバーもあるので、気になるものがあれば早めに訪れるのがおすすめです。

混雑時間帯を避ける工夫: 週末の午後やランチタイム、夕食後の時間帯は、人気店では行列ができることがあります。比較的空いている平日の午前中や、開店直後、閉店間際を狙うと、比較的スムーズに購入できることが多いです。

支払い方法を確認: キャッシュレス決済のみ対応の店舗や、現金のみの店舗もあります。事前に公式サイトなどで確認しておくと、スムーズに購入できます。特に観光客が多いエリアでは、様々な決済方法に対応していることが多いですが、念のため確認しておくと安心です。


まとめ:渋谷のソフトクリームで、甘くて冷たい幸せをチャージ!

渋谷には、あなたの「食べたい!」を叶えるソフトクリームのお店がたくさんあります。シンプルな王道ミルクから、日本の粋を感じる抹茶、そして心ときめくユニークな映え系ソフトまで、その日の気分や一緒にいる人に合わせて選ぶ楽しみも。

この記事を参考に、渋谷でのソフトクリーム巡りを楽しんで、夏の暑さも、日々の疲れも、ひんやり甘い幸せで吹き飛ばしてくださいね!

スポンサーリンク

こちらもチェック!渋谷駅周辺の冷たいひんやりグルメ情報

ほかにも渋谷駅周辺の絶品かき氷や、ひんやり和スイーツなどおすすめ記事はこちら!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました