渋谷は「若者の街」というイメージが強いかもしれませんが、最近では再開発が進んだことで、ファミリーが子連れで楽しめるスポットだったり施設が、どんどんと充実してきているんです。しかし、ベビーカーでの移動や授乳、おむつ替えの場所探しは、子連れのお出かけで最も頭を悩ませるポイントですよね。
というわけで今回は、渋谷駅周辺で安心して利用できるベビールームや授乳室を、しぶたまが紹介いたします!各施設の設備や特徴、アクセス方法まで詳しく解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。
① 渋谷ヒカリエ ShinQs (シンクス)

渋谷駅から直結の「渋谷ヒカリエ」は、ショッピングやグルメだけでなく、子連れに優しい設備が充実しています。特に、ShinQsフロアのベビールームは設備が整っていて快適です。
- 場所:渋谷ヒカリエShinQs B2F、4F
- 設備:授乳室(個室あり)、おむつ交換台、調乳用給湯器、シンク、離乳食を食べさせられるスペース、電子レンジ(一部フロア)
- 特徴:授乳室は個室が充実していて、プライバシーが保たれます。清潔感があり、広々としているので、ベビーカーでの入室もスムーズです。離乳食用のテーブルと椅子も用意されているので、ゆっくりと食事をさせることができます。
- ポイント: 女性用トイレにもおむつ交換台が設置されているフロアがあります。
詳しいアクセスはこちらの記事で!>> 渋谷駅からヒカリエの行き方!出口や改札などJR山手線からや営業時間もチェック!
② 渋谷スクランブルスクエア

渋谷駅直結のランドマーク「渋谷スクランブルスクエア」も、子連れのファミリーに配慮した施設が整っています。展望施設「SHIBUYA SKY」も人気ですが、ショッピングフロアにもベビールームがあります。
- 場所:渋谷スクランブルスクエア 14F
- 設備:授乳室(個室あり)、おむつ交換台、調乳用給湯器、シンク、オムツ用ゴミ箱
- 特徴:新しい施設なので、全体的に綺麗でモダンな雰囲気です。授乳室は個室でプライベート空間が確保されています。フロアによっては、男性も利用できるおむつ交換台が設置されているトイレもあります。
- ポイント:高層階からの眺めを楽しみながら、休憩することも可能です。
詳しいアクセスはこちらの記事で!>> 渋谷駅からスクランブルスクエアの行き方!改札や出口&山手線からのアクセスも
③ 渋谷PARCO (パルコ)

ファッションビルとして知られる渋谷PARCOですが、リニューアル後は子連れにも利用しやすい環境が整いました。ニンテンドーショップやポケモンセンターなども入っているので、子連れファミリーにもおすすめの商業施設となっています。
- 場所:渋谷パルコ 8F
- 設備:授乳室(個室あり)、おむつ交換台、調乳用給湯器、シンク
- 特徴:デザイン性の高い空間で、清潔感があります。授乳室も個室で落ち着いて利用できます。比較的広々としたスペースが確保されています。
- ポイント:同フロアには、キッズアパレルショップやキャラクターグッズのお店もあるので、買い物のついでに立ち寄るのもおすすめです。
詳しいアクセスはこちらの記事で!>> 渋谷駅からパルコの行き方!出口や改札&JRや地下からのアクセスも
④ 渋谷ストリーム

渋谷駅南側に位置する「渋谷ストリーム」は、商業施設とオフィスが融合した複合施設です。渋谷駅直結で行くことができ、おしゃれなお店も多く入っています。渋谷駅から近いのに人が少なめのため、子連れファミリーにおすすめです。
- 場所:渋谷ストリーム 2F
- 設備:授乳室(個室あり)、おむつ交換台、調乳用給湯器、シンク
- 特徴:小規模ながらも清潔感があり、必要な設備は揃っています。比較的空いていることが多いので、穴場かもしれません。
- ポイント:駅直結の利便性の高さも魅力です。
詳しいアクセスはこちらの記事で!>> 渋谷駅からストリームの行き方!近い出口とJR山手線や半蔵門線からのアクセスも
⑤ 渋谷マークシティ

京王井の頭線の渋谷駅直結「渋谷マークシティ」にも、ベビールームが設置されています。飲食店も入っていてファミリーには特におすすめです。
- 場所:渋谷マークシティ 4F
- 設備:授乳室(個室あり)、おむつ交換台、調乳用給湯器、シンク
- 特徴:駅直結でアクセスが良く、買い物途中に立ち寄るのに便利です。
- ポイント:2階に京王井の頭線のホームがあり、さらに5階にはバスターミナルもあり、ホテルも入っているという何でもありな渋谷の商業施設です。ショッピングだけでなく飲食店もあるので、子連れにはうれしい場所ですね。ハチ公からすぐ近くなのもいいですね。
詳しいアクセスはこちらの記事で!>> 渋谷駅から渋谷マークシティの行き方!山手線や東横線、半蔵門線からのアクセスも
その他:駅構内・商業施設内の多目的トイレを活用しよう
上記以外にも、渋谷駅構内や各商業施設内の多目的トイレ(車椅子対応トイレ)におむつ交換台が設置されている場合があります。授乳は難しいですが、緊急のおむつ替えには活用できます。
- JR渋谷駅:改札内・改札外の各所に多目的トイレがあります。
- 西武渋谷店:A館7階にベビー休憩室があります。
- 渋谷MODI:3階に授乳室があります。
渋谷で子連れお出かけを快適にするためのヒント
①事前に場所をチェック:お出かけ前に、目的地周辺のベビールームやキッズスペースの場所を把握しておくと安心です。
②商業施設のフロアマップを確認:各商業施設の公式サイトやフロアマップで、ベビールームの場所や設備を確認できます。
③アプリを活用:ベビールーム検索アプリなどを活用するのも便利です。
④男性も利用できる設備も増えています:最近では、男性も利用できるおむつ交換台や、男性も入室可能な授乳室(共用スペース)が増えています。
まとめ
渋谷駅周辺は、再開発によって子連れに優しい施設が格段に増えました。授乳やおむつ替えの心配なく、安心して渋谷でのショッピングや食事を楽しめる環境が整っています。
ぜひこの記事を参考に、子連れでの渋谷お出かけを快適に過ごしてくださいね。以上、しぶたまでした!
コメント