渋谷駅の成田エクスプレスの乗り場は、JR渋谷駅の3・4番線です。銀座線からの乗り換えは、銀座線のホームが地上3階にあり、成田エクスプレスのホームは地上2階にあるので近く、数分で乗り換えが可能となっています。
というわけで今回は渋谷駅の銀座線から成田エクスプレスの乗り換えを、しぶたまが紹介いたします!何号車に乗っておくのがいいのか、目指すべき出口や改札、さらにエレベーターでの行き方も紹介しますよ。
渋谷駅の銀座線から成田エクスプレスへは、銀座線の1号車に乗っておこう
銀座線の渋谷駅から成田エクスプレスへの乗り換えには、まず銀座線1号車の1番ドアの先の方にある改札「スクランブルスクエア方面改札」から出るのがベストです。
なので銀座線に乗る時は、あらかじめ1号車に乗っておくのがおすすめです。
銀座線のホームから「スクランブルスクエア方面改札」を目指そう
というわけで最初に、銀座線のホームから、1号車方向にある「スクランブルスクエア方面改札」を目指しましょう。
ホームと改札はそのままつながっているので、1号車1番ドアの先の方に改札が見えます。※逆方向にも出口は存在するので方向を間違えないようにしましょう。
スクランブル方面改札を出たら左斜め前に!中央改札を目指そう
改札を出たら左前方に自動券売機がありますが、その前を通過した先の左斜め前方に細い通路があります。
そこを抜けると、JR渋谷駅の「中央改札」があるので、そこから中に入りましょう。中央改札から入ったら、まっすぐ前へと進むと右手に成田エクスプレスのホーム(3・4番線)へのエスカレーター&階段があるので、それでホーム階へと降りましょう。
【乗り換えのポイント】銀座線から成田エクスプレスへの出口や改札
銀座線から成田エクスプレスへの移動は建物内になるので、目指すべき出口はありません。
目標とするのは「スクランブルスクエア方面改札」で、ここから出ることができれば左斜め前方に進むだけでJR渋谷駅の改札に行くことができます。
なので必ず銀座線のホームから、出る改札を間違えないようにするのがポイントですね。
渋谷駅の銀座線から成田エクスプレスの乗り換えまとめ
それでは銀座線から埼京線の乗り換えをまとめたものがこちら!
①銀座線の「スクランブルスクエア方面改札」から出ます。※1号車の方向です。逆側にも改札があるので注意してください。
②改札を出たら左側に自動券売機がありますが通過し、左斜め前へと進みます。
③すると、さらに左方向にJR線の「中央改札」があるので、そこから入ります。
④そのまままっすぐ前方へと進んだ右奥に成田エクスプレスのホームへのエスカレーター&階段があるので、そこを降ります。
銀座線から成田エクスプレスのホームへは、2分ほどあれば着きます。最初に出る改札を間違えないようにしましょう。
渋谷駅の銀座線から成田エクスプレスの乗り換え!エレベーター編
次にエレベーターでの行き方を紹介します。
①銀座線の「スクランブルスクエア方面改札」から出ます。※1号車の方向です。逆側にも改札があるので注意してください。
②改札を出たら左側に自動券売機がありますが通過し、左斜め前へと進みます。
③すると、さらに左方向にJR線の「中央改札」があるので、そこから入ります。
④そのまままっすぐ前方へと進んだ右奥に成田エクスプレスのホームへのエスカレーター&階段がありますが、その横にエレベーターがあるので、それで成田エクスプレスのホームへと降りましょう。
銀座線から成田エクスプレスのホームへは、エレベータールートで3分ほどあれば着きます。最初に出る改札を間違えないようにすればOKです。以上、しぶたまでした!
こちらもチェック!渋谷駅の乗り換え記事
ほかにも埼京線のホームはどこにあるのか、銀座線はどこにあるのかなど渋谷駅のおすすめ乗り換え記事はこちら!
- 渋谷駅の埼京線ホームはどこ?行き方&東横線や銀座線、半蔵門線からの乗り換えも
- 渋谷駅の銀座線はどこ?わかりにくい改札の行き方!ハチ公からやJR山手線からの乗り換えも
- 渋谷駅の銀座線から山手線の乗り換え!何号車か&エレベーターでの行き方も
- 渋谷駅の半蔵門線と銀座線の乗り換え!何号車がいいか&改札も
コメント