渋谷ヒカリエは各地下鉄の渋谷駅と地下3階でつながっています。東急東横線のホームは地下5階にありますが、地下3階まで上がればヒカリエにはすぐ着きます。
というわけで今回は渋谷駅の東横線からヒカリエへの行き方を、しぶたまが紹介いたします!何号車に乗っておくのがいいのか、目指す出口や改札、エレベーターでのバリアフリーな行き方も紹介しますよ。
渋谷駅の東横線からヒカリエへは、東横線の7号車に乗っておこう
東横線からヒカリエへは、ホームの7号車3番ドア前にあるエスカレーターに乗るのが最短ルートです。なので、あらかじめ東横線の7号車に乗っておくようにしましょう。
また、他の車両に乗っていたとしても、必ず7号車3番ドアの前のエスカレーターを利用するようにしてください。他のエスカレーターまたは階段で移動してしまうと、一気に遠回りになってしまう可能性があります。
東横線のホームからヒカリエ1改札を目指そう
東横線のホームの7号車前のエスカレーターで上へ行きます。エスカレーターを降りたら、右後ろ方向にまたエスカレーターがあるので、さらに上へと移動しましょう。
すると、目の前にヒカリエ1改札があるので、そこから出ます。
ヒカリエ1改札を出たら左のエスカレーターへ
ヒカリエ1改札を出たら、左に曲がります。
すると前方にエスカレーターがあり、その右側にヒカリエの地下3階の入口があります。改札から1分かからずにヒカリエ到着です。
そしてヒカリエに入ったら前方へと進むとエスカレーターがあるので、それで上の階へと行くことができます。
渋谷駅の東横線からヒカリエの行き方① 最短ルート
ここまで紹介した、渋谷駅の東横線からヒカリエまでの最短ルートをまとめたものがこちら!
①東横線の7号車に乗っておく。
②7号車前のエスカレーターで上へと行く。
③さらに右後ろ方向のエスカレーターで上へ行くと、目の前にヒカリエ1改札があるのでそこから出る。
④ヒカリエ1改札を出たら、左に曲がる。
⑤正面にエスカレーターがあり、その右側にヒカリエの地下3階の入口があります。
東横線からヒカリエはかなり近いです。とにかくヒカリエ1改札から出るのがポイントですね。
渋谷駅の東横線からヒカリエの行き方② エレベーター編
それでは次に、エレベーターでの行き方を紹介します。
①まずは東横線のホームの最も横浜方面寄りのところにあるエレベーターで、改札階(B3階)へと移動します。
②エレベーターを降りたらヒカリエ2改札があるので、そこから外に出ます。
③ヒカリエ2改札から出たら右に曲がります。
④すると正面にエスカレーターがあり、その右側にヒカリエの地下3階の入口があります。※ヒカリエの地下3階の正面入口の右の方にエレベーターがあり、それで上へと行くことができます。
東横線のホーム中央にあるエレベーターでヒカリエ1改札の近くに出ることもできますが、最も横浜寄りのところにあるエレベーターの方が空いていることが多いので今回はこちらを紹介しました。以上、しぶたまでした!
こちらもおすすめ!渋谷ヒカリエの人気記事
ほかにも渋谷駅からヒカリエの行き方や、ヒカリエのおすすめ待ち合わせ場所など人気の記事はこちら!
コメント