渋谷駅の埼京線から井の頭線の乗り換え!何号車か&エレベーターでの行き方も

渋谷駅の井の頭線 渋谷駅

渋谷駅の井の頭線は、JR渋谷駅と隣接している「渋谷マークシティ」の中にあります。そしてJR埼京線から井の頭線への乗り換えは、ハチ公前広場から行くのが分かりやすくておすすめです。

というわけで今回は渋谷駅の埼京線から井の頭線の乗り換えを、しぶたまが紹介いたします!何号車に乗っておくのがいいのか、さらにエレベーターでの行き方も紹介しますよ。※2025年1月26日のJR渋谷駅のハチ公改札移設に対応しています。

スポンサーリンク

渋谷駅の埼京線から井の頭線へは、埼京線の2号車に乗っておこう

まず渋谷駅の埼京線から井の頭線への乗り換えには、埼京線の2号車に乗っておくのがおすすめです。

埼京線の恵比寿方面の1号車の前あたり、また新宿方面の2号車の前あたりにある階段を利用すると近いからです。なのであらかじめ埼京線の2号車あたりに乗っておくと、どちら方面行きでも階段が近くなります。

仮にほかの車両に乗っていたとしても、1・2号車方向へと移動して、1・2号車前の階段を降りるようにしましょう。

階段を降りたら正面のハチ公改札へ

階段を降りたら、正面前方にあるハチ公改札から出ます

改札を出たら左に曲がり、しばらく進むと「ハチ公口」があるので、そこから外に出ましょう。

ハチ公前広場から渋谷マークシティへ

ハチ公口から外に出ると、そこはハチ公前広場です。左斜め前方に「ハチ公像」が、右斜め前方に「スクランブル交差点」があります。

そしてハチ公口を出たらそのまままっすぐ前方に進み、スクランブル交差点のところで渡らずに左に曲がります

すると高架下のようになっているところの右手に「横断歩道」があるので渡ります。渡るとすぐ目の前が渋谷マークシティの入口です。

渋谷マークシティの2階に井の頭線のホームが

渋谷マークシティの入口にエスカレーターがあるので、それで2階へと上がります。

エスカレーターを降りたらそのまま前方へと進むと「井の頭線の改札」があります。そこから入るとホームになっています。

以上、埼京線のホームから井の頭線のホームまで、5分ほどで行くことができます。

渋谷駅の埼京線から井の頭線の乗り換えまとめ

JR埼京線から井の頭線の乗り換えを簡単にまとめたものがこちら!

①埼京線の2号車に乗っておく。

2号車前あたりの階段を降りる

ハチ公改札から出て左に曲がる

④ハチ公口から出たら、そのまままっすぐ進む

スクランブル交差点の手前で左に曲がる

⑥少し進むと右手に横断歩道があるので渡る。

正面に渋谷マークシティがあり、入口にエスカレーターがあるので2階へ。

⑧左斜め前方に進むと、井の頭線の改札があります。

ホームからハチ公改札、ハチ公前広場から渋谷マークシティへと移動すればOKです。

渋谷駅の埼京線から井の頭線の乗り換え!エレベーター編

それでは次に、JR埼京線から井の頭線へエレベーターでの行き方を紹介します。

①まずは埼京線の1号車後方の前あたりにあるエレベーターで下へと降ります

②エレベーターを降りたら右へ曲がり、正面にあるハチ公改札から出ます

③ハチ公改札を出たら左に曲がり、少し進むと外への出口「ハチ公口」があるので、そこから外に出ます。

④ハチ公口から出たら、そのまままっすぐ進みます

スクランブル交差点の手前で左に曲がります

⑥少し進むと右手に横断歩道があるので渡ります。

正面に渋谷マークシティがあり、入口にエスカレーターがありますが、その裏にエレベーターがあるので、それで2階へと移動します。

⑧エレベーターを降りたら右へ進むと、井の頭線の改札があり、そのままホームにつながっています。

エレベーターでの乗り換えも、5分ほどで可能です。ハチ公前広場はいつも人が多いので、気を付けて移動してくださいね。以上、しぶたまでした!

スポンサーリンク

こちらもチェック!渋谷駅の乗り換え記事

ほかにも山手線と井の頭線の乗り換えや、埼京線のホームはどこかなど渋谷駅の乗り換えに関する記事はこちら!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました