渋谷駅の京王井の頭線の乗り場はどこ?JRや東横線など全路線からの行き方&乗り換え

渋谷駅の京王井の頭線のホーム 渋谷マークシティ

渋谷駅の京王井の頭線は、ハチ公前広場からぎりぎり見える「渋谷マークシティ」の2階にその乗り場があります。近いのですが、知らないとなかなか井の頭線のホームへ行くのもむずかしいかもしれないですね。

というわけで今回は渋谷駅の京王井の頭線の乗り場はどこにあるのか?JR線や東横線など渋谷駅の全路線からの行き方や乗り換えを、しぶたまが紹介いたします!

スポンサーリンク

渋谷駅の京王井の頭線の乗り場は「渋谷マークシティの2階」に

渋谷駅に着いたら、まずはハチ公前広場に出るかと思います。

そしてスクランブル交差点の正面にある「スタバのあるTSUTAYA」を目にするかと思いますが、そこから左を見ると「渋谷109」があります。

そしてさらに109の左に45度〜90度ほど振り向いて見ていくとこちら!

渋谷マークシティ

この写真の光景が見えてきます。この写真中央に位置しているのが「渋谷マークシティ」です。よーく見ると左下に「KEIO 井の頭線 渋谷駅」という文字が見えますね。

渋谷駅の京王井の頭線は、ハチ公前広場にぎりぎり面した「渋谷マークシティ」の中、それも2階にその改札やホームがあるのです。※改札は他にもありますけども

つまりハチ公前広場にさえ出ることができれば、井の頭線に行くことができるとも言えますね。ということを理解したところで、ハチ公前広場やJR、東横線などの各路線からの行き方を見ていきましょう。

ハチ公前広場から京王井の頭線の行き方

まずは渋谷駅に着いたら自然と行ってしまう「ハチ公前広場」から井の頭線の行き方です。

①ハチ公前広場から、スタバのあるTSUTAYAに向かって左の方、109のさらに左の方を向くと見える「渋谷マークシティ」の方へと向かって歩きます。

②連絡通路の下までくると、横断歩道があるので渋谷マークシティの方へと渡ります

③横断歩道を渡ると正面に「渋谷マークシティ」があり、入口にエスカレーターがあるので、それで上へと行きます

④エスカレーターで上へ行ったら、左斜め前方へと進むと井の頭線の改札があるので、中に入るとそのままホームです。

ハチ公前広場からは数分あれば井の頭線まで着くかと思います。

JR渋谷駅から井の頭線の行き方&乗り換え

山手線、湘南新宿ライン、埼京線、成田エクスプレスなどJR線からの乗り換えを紹介します。

山手線は3号車1番ドア前の階段湘南新宿ライン・埼京線・成田エクスプレスからは2号車1番ドアの前の階段を降りて「ハチ公改札」から出ます

②ハチ公改札を出たら左方向へと進み、ハチ公口から外に出ると「ハチ公前広場」です。

③ハチ公前広場に出たらまっすぐ前方に進み、道路にぶつかったら左に曲がります。

④前方上方に見える連絡通路の下までくると、右手に横断歩道があるので渡ります

⑤横断歩道を渡ると正面に「渋谷マークシティ」があり、入口にエスカレーターがあるので、それで上へと行きます

⑥エスカレーターで上へ行ったら、左斜め前方へと進むと井の頭線の改札があるので、中に入るとそのままホームです。

JR線の各ホームから井の頭線までは5分ほどで着きます。

渋谷駅の東横線・副都心線から井の頭線の行き方&乗り換え

それでは東横線・副都心線から井の頭線の行き方です。※東横線と副都心線は同じホームです。

東横線・副都心線の5号車に乗っておきます。

5号車1番ドア前のエスカレーターで上へ行きます

左にまっすぐ進み突き当りのエスカレーターで上へ行きます

④すると田園都市線・半蔵門線のホームですが、そのまま前方へと30秒ほど進んだところにあるエスカレーター&階段で上へ行きますく¥

右斜め前方にあるハチ公改札から出ます

前方やや左にあるエスカレーター&階段で上へ行きます

左に曲がってまっすぐ進み突き当りの左斜め前にある階段で地上へと出ます。

⑧地上に出たらまっすぐ進み、短い横断歩道を渡って右手にある渋谷マークシティ入口にあるエスカレーターで上へ行きます。

⑨左斜め前方へ進むと井の頭線の改札です。

東横線・副都心線から井の頭線へは7〜8分ほどかかります。

渋谷駅の東横線・副都心線から井の頭線へエレベーターでの行き方&乗り換え

それでは次に、エレベーターを使っての乗り換えを紹介します。

①東横線・副都心線の5号車前あたりにある「Cエレベーター」で地下2階へと行きます。

②エレベーターを降りたら、近くに下りの階段とエスカレーターがありますが、降りずに逆方向へと進みます。※宮益坂中央改札を目指します。

③少し進むと左手に「宮益坂中央改札」があるので、そこから出ます。

④改札を出たら、一番右の道を進みます。※A6出口を目指しましょう。

⑤しばらく進むと、地下鉄の「ハチ公改札」がありますが、その左を通過して道なりにさらに奥へと進みます。

⑥すると右手に「A6出口」への階段がありますが、その左の道を進むと、右手に「1エレベーター」があるので、それで地上へと行きます

⑦地上に出ると、スクランブル交差点のすぐ横に出ます。すぐ後ろのところのスクランブル交差点の横断歩道を、7階にガストが入っている1階がロクシタンのビルの方へと渡ります。

⑧そのまままっすぐ正面の「2階が連絡通路」になっている方向へと進みます

⑨すると短い横断歩道があり、それを渡るとすぐ右手に渋谷マークシティの入口があります。手前のエスカレーターの裏に、エレベーターがあるのでそれで2階へと行きます。

エレベーターを降りたら右へと進むと、井の頭線の改札があります。

エレベーターでの乗り換えは10分ほど見ておきましょう。

渋谷駅の田園都市線・半蔵門線から井の頭線の行き方&乗り換え

それでは田園都市線・半蔵門線からの行き方です。※どちらも同じホームです。

①田園都市線・半蔵門線では8号車に乗っておきます。

②8号車前のエスカレーターで上へ行きます。

③左から後ろ方向にある改札から外に出ます。

④改札を出たらそのまま前へ進むと、左前方にエスカレーター&階段があるので、それで上へと行きます。

⑤エスカレーターを降りたら、左へ曲がって進みます

突き当りを左に曲がると、すぐ右手に階段があるのでそれで地上へと出ます。

⑦地上へ出たらそのまま前と進み、横断歩道があるのでそれを渡ります

⑧すると右手に渋谷マークシティがあり、入口にあるエスカレーターで上へと行きます。

⑨エスカレーターを降りたら左斜め前方へと進むと、井の頭線の改札があります。

田園都市線・半蔵門線から井の頭線まで、およそ4分ほどで行くことが可能です。

渋谷駅の田園都市線・半蔵門線から井の頭線へエレベーターでの行き方&乗り換え

それではエレベーターを使った乗り換えを紹介していきます。ベビーカー等での移動におすすめです。

①渋谷駅の田園都市線のホームで10号車の前あたり、中央林間寄りのところにエレベーターがあるので、それで上のB2階へと行きます

②エレベーターを降りたら、すぐ右側に改札があるのでそこから外に出ます。するとすぐ正面にまたエレベーターがあるので、それで1階の地上へと出ます

③地上に出ると、スクランブル交差点のすぐ横に出ます。すぐ後ろのところのスクランブル交差点の横断歩道を、7階にガストが入っている1階がロクシタンのビルの方へと渡ります。

④そのまままっすぐ正面の「2階が連絡通路」になっている方向へと進みます

④すると短い横断歩道があり、それを渡るとすぐ右手に渋谷マークシティの入口があります。手前のエスカレーターの裏に、エレベーターがあるのでそれで2階へと行きます。

エレベーターを降りたら右へと進むと、井の頭線の改札があります。

※5~6分ほどで田園都市線・半蔵門線のホームから井の頭線のホームへと行くことが可能です。

渋谷駅の銀座線から井の頭線の行き方&乗り換え

銀座線から井の頭線への最短ルートの行き方です。

銀座線の1号車に乗っておきます。

スクランブルスクエア方面改札から出ます

改札を出たらまっすぐ前方へ進みます

突き当りの階段を降り、さらに左に曲がって階段を降ります。

⑤階段を降りたら、右に曲がって進みます

⑥道なりに右に曲がって進み、突き当りの階段を登ります。

階段を登ったら左に曲がります

⑧すぐに階段&エスカレーターがありますが、その右を抜けて奥へ進むと井の頭線の改札です。

銀座線から井の頭線へは、5分ほどあれば移動できます。人が多いので気を付けて移動してくださいね。

渋谷駅の銀座線から井の頭線へエレベーターでの行き方&乗り換え

それでは次に、エレベーターでの行き方を紹介します。

①銀座線のホームから1号車の先の方にある「スクランブルスクエア方面改札」から出ます

②改札を出たら、左前方に自動券売機がありますが、そこを通り過ぎたところで左に曲がります

突き当りを左に曲がったところに「23エレベーター」があるので、それで1階へと降ります。

④エレベーターを降りると、スクランブルスクエアの1階入口の横に着きます。スクランブルスクエアの入口の前を通り過ぎて右前方へと進むと「JR渋谷駅の東口」があるので、そこから入ります。

⑤東口を入ると、すぐに改札がありますがその前を通過して奥へと進むと、西口があるのでそこから外に出ます

外へ出たら右に曲がって進みます

⑦突き当りを左に曲がり、少し進むと道路にぶつかるので、そこで右に曲がります。

⑧少し進むと左手に横断歩道があるので、そこで道を渡ります。

⑨横断歩道を渡ったら正面に「渋谷マークシティ」の入口があり、手前にエスカレーターがありますが、その裏側にエレベーターがあるので、それで2階へと移動します。

⑩エレベーターを降りると近くにエスカレーターがありますが、そのエスカレーターと逆方向へと進むと井の頭線の改札があります。

エレベーターでの乗り換えは7~8分です。ねんのため10分ほど見ておくと安心ですね。以上、しぶたまでした!

スポンサーリンク

こちらもチェック!渋谷駅の京王井の頭線の乗り換え記事

ほかにも山手線と井の頭線の乗り換えや、東横線への乗り換えなどより詳しく書いた記事はこちら!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました