渋谷駅から渋谷ソラスタの行き方&出口!最短徒歩ルートなら8分で

渋谷ソラスタ 渋谷駅

渋谷ソラスタは貸し会議室もある大型オフィスビルです。渋谷駅から徒歩10分ほどのところにありますが、最短ルートでないと15分ほどかかってしまうこともあるので注意が必要です。

というわけで今回は渋谷駅から渋谷ソラスタの行き方、そして渋谷駅の出口をしぶたまが紹介いたします!各路線からの行き方も詳しく紹介しますよ。※2025年1月26日のJR渋谷駅のハチ公改札移設に対応しています。

スポンサーリンク

渋谷ソラスタは「109の左の道」を進んだ先に

渋谷ソラスタは109の左の道、つまり道玄坂を進んだ先にあります。分かりやすいのはこの行き方で、ハチ公前から109へと行き、109の左の道を進んで「道玄坂上交番前」の交差点で左に曲がれば着きます

ビルの1階にはタリーズが入っているので、このルートだと徒歩10〜15分ほどかかってしまいますが、非常に分かりやすいので初めて行くのであればおすすめです。

ハチ公前広場から渋谷ソラスタの行き方!最短ルート編

それでは最短ルートを紹介します。まずはハチ公前広場からの行き方です。

①ハチ公前広場からハチ公像の右奥にある、上が連絡通路になっているところへ行きます。※渋谷マークシティ方向です。

②上に連絡通路のあるところに、横断歩道があるので渡ります。

横断歩道を渡ったら左に曲がります

④短い横断歩道があるので渡り、さらに進みます。

次の角(右手前にセブンイレブン)を右に曲がります。※渋谷中央街と書かれたアーケードのところです。

しばらく進むと突き当たるので、そこで左に曲がります

⑦またすぐに突き当たるので、道なりに右に曲がって進みます

⑧しばらく進むと左前方に1階にタリーズが入っているビルが見えてきます。それが渋谷ソラスタです。

このルートで行くと、ハチ公像から徒歩8分ほどで渋谷ソラスタに行くことが可能です。

JR渋谷駅から渋谷ソラスタの行き方!出口はハチ公口か西口

次に山手線や埼京線、湘南新宿ラインなどJR渋谷駅からの行き方です。行き方としては2通りあり、ハチ公口からか、西口からかですが、どちらもかかる時間は変わらないので順番に見ていきましょう。

JR渋谷駅から渋谷ソラスタの行き方①ハチ公口ルート

まずはハチ公口からの行き方です。

①JR渋谷駅のハチ公改札から出て左に曲がり、ハチ公口から出ます。

②そのまままっすぐ前方に進み、通りにぶつかったら左に曲がります。

③上が連絡通路になっているところに横断歩道があるので、それを渡ります。

④横断歩道を渡ったら左に曲がります。

⑤短い横断歩道があるので渡り、さらに進みます。

⑥次の角(右手前にセブンイレブン)を右に曲がります。※渋谷中央街と書かれたアーケードのところです。

⑦しばらく進むと突き当たるので、そこで左に曲がります。

⑧またすぐに突き当たるので、道なりに右に曲がって進みます。

⑨しばらく進むと左前方に1階にタリーズが入っているビルが見えてきます。それが渋谷ソラスタです。

JR渋谷駅から渋谷ソラスタの行き方②西口ルート

次にJR渋谷駅の西口からの行き方です。

①JR渋谷駅の南改札から出たら左に曲がり、しばらく進むと西口があるのでそこから外に出ます。

②西口を出たら、前方の横断歩道を渡ってバスターミナルの逆側へと行きます。

③すると「渋谷中央街」と書かれたアーケードのところに出るので、その道を進みます。

④しばらく進むと突き当たるので、そこで左に曲がります。

⑤またすぐに突き当たるので、道なりに右に曲がって進みます。

⑥しばらく進むと左前方に1階にタリーズが入っているビルが見えてきます。それが渋谷ソラスタです。

半蔵門線・田園都市線の渋谷駅から渋谷ソラスタの行き方!出口はA5b出口へ

それでは半蔵門線・田園都市線から渋谷ソラスタの行き方です。出口は「A5b出口」を目指しましょう。

①半蔵門線・田園都市線のホームの、8号車前あたりのエスカレーターで上へと行きます。

②上の階に着いたら、左から後ろ方向のハチ公改札から外に出ましょう。※ハチ公改札は2つあり、必ず「井の頭線への案内がある改札」から出てください。逆側には銀座線の案内が出ています。

③改札を出たらそのまま前へ進むと、左前方にエスカレーター&階段があるので、それで上へと行きます。

④エスカレーターを降りたら、左へ曲がって進みます

突き当りを左に曲がると、すぐ右手に階段があるのでそれで地上へと出ます。

⑥地上へ出たらそのまま前と進みます。小さい横断歩道を渡ったら右に渋谷マークシティがありますが、そのまま通り抜けて次の横断歩道を渡ります。

⑦次の角(右手前にセブンイレブン)を右に曲がります。※渋谷中央街と書かれたアーケードのところです。

⑧しばらく進むと突き当たるので、そこで左に曲がります。

⑨またすぐに突き当たるので、道なりに右に曲がって進みます。

⑩しばらく進むと左前方に1階にタリーズが入っているビルが見えてきます。それが渋谷ソラスタです。

半蔵門線・田園都市線のホームからは徒歩10〜12分ほどかかります。

東横線・副都心線の渋谷駅から渋谷ソラスタの行き方!出口はA5b出口へ

それでは東横線・副都心線からの行き方です。まずは半蔵門線・田園都市線のホームへと移動し、そこからA5b出口を目指します。

①東横線・副都心線のホームの、5号車1番ドア前あたりのエスカレーターで上へ行きます。

②エスカレーターを降りたら左へ曲がり、しばらくまっすぐ進みます。

③突き当たりの少し左のところにエスカレーターがあるので、それで上へ行きます。

④すると半蔵門線・田園都市線のホームです。しばらくまっすぐ進み、5号車4番ドア前のエスカレーターで上へ行きます。

⑤上の階に着いたら、右前方のハチ公改札から外に出ましょう。※ハチ公改札は2つあり、必ず「井の頭線への案内がある改札」から出てください。逆側には銀座線の案内が出ています。

⑥改札を出たらそのまま前へ進むと、左前方にエスカレーター&階段があるので、それで上へと行きます。

⑦エスカレーターを降りたら、左へ曲がって進みます

突き当りを左に曲がると、すぐ右手に階段があるのでそれで地上へと出ます。

⑨地上へ出たらそのまま前と進みます。小さい横断歩道を渡ったら右に渋谷マークシティがありますが、そのまま通り抜けて次の横断歩道を渡ります。

⑩次の角(右手前にセブンイレブン)を右に曲がります。※渋谷中央街と書かれたアーケードのところです。

⑪しばらく進むと突き当たるので、そこで左に曲がります。

⑫またすぐに突き当たるので、道なりに右に曲がって進みます。

⑬しばらく進むと左前方に1階にタリーズが入っているビルが見えてきます。それが渋谷ソラスタです。

東横線・副都心線のホームからは徒歩15分ほどかかります。

井の頭線から渋谷ソラスタの行き方!出口はアベニュー口へ

井の頭線からはアベニュー口から出ると近いです。

①井の頭線のホームの、2号車の前あたりにある「アベニュー口への階段」で上へと行きます。

②階段はけっこう長く、3つの階段を登り切ると「アベニュー口の改札」があります。

③改札を出たら右上の案内版に「道玄坂上方面」と書かれている方へ、つまり右方向へと進みます

④ひたすら進むと突き当たりに出口があるので、外に出ます。

⑤そのまま道なりに進むと「道玄坂上交番前の交差点」に出ます。

交差点は五差路になっていますが、松屋が角にある道を進みます

⑦2ブロック先の右前方に1階にタリーズが入っているビルが見えてきます。それが渋谷ソラスタです。

井の頭線からは場所的には近いですが、ちょっと分かりづらいルートかもしれませんね。

銀座線から渋谷ソラスタの行き方!スクランブルスクエア方面改札から

銀座線のホームからはスクランブルスクエア方面改札から出ましょう。それから井の頭線を目指し、渋谷マークシティ4階から渋谷ソラスタへと向かいます。

①銀座線では1号車に乗っておきスクランブルスクエア方面改札」から出ます

改札を出たらそのまままっすぐ前方に進みます

③1分ほど歩くと突き当たりに階段があるので、それで下へと行きます。

④さらに突き当たり左の階段を降りていきます。

⑤2つ目の階段を降りたら右へ曲がり、しばらく道なりに右斜め前方へと進みます。

⑥その通路の突き当たりに階段があるので、それを登ると渋谷マークシティの2階です。左に曲がった先にエスカレーター&階段があるので、それで上の3階へと行きます。

⑦3階に着いたら右に曲がり、スタバある角で左に曲がります

突き当たりにエスカレーター&階段があるので、それで上の4階へと行きます。

⑨4階に着いたら、そのまままっすぐ前方(道玄坂上方面)に進みます。しばらく歩くと連絡通路があるので渡ると、すぐ右手に井の頭線のアベニュー口がありますが、その前を通過してさらに奥へと進みます。

ひたすら進んだ一番奥に外への出口があるので、そこから外に出ます。

⑪そのまま道なりに進むと「道玄坂上交番前の交差点」に出ます。

交差点は五差路になっていますが、松屋が角にある道を進みます

⑬2ブロック先の右前方に1階にタリーズが入っているビルが見えてきます。それが渋谷ソラスタです。

銀座線からは位置的に最も遠く、徒歩15分ほどかかります。念のため20分ほど見ておくと安心かと思います。

スポンサーリンク

こちらもチェック!マツコの知らない世界紹介の渋谷グルメ

ほかにもマツコ絶賛のフレンチトーストや春巻き、インドカレーなどおすすめの渋谷グルメはこちら!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました