湘南新宿ラインのホームのあるJR渋谷駅から渋谷ヒカリエまでは直通していて、外に出ることなく行くことができます。ですが改札や出口を間違えてしまうと、渋谷駅とヒカリエの間は大通りを一本挟んでいるため、行きづらくなってしまったりするので注意が必要です。
というわけで今回は渋谷駅の湘南新宿ラインからヒカリエへの行き方を、しぶたまが紹介いたします!湘南新宿ラインの何号車に乗っておくのがいいのか、さらに出る改札や出口なども紹介しますよ。
湘南新宿ラインからヒカリエへは「2号車」に乗っておこう
まず湘南新宿ラインの渋谷駅からヒカリエへと行く場合は、湘南新宿ラインの2号車に乗っておくのがおすすめです。
2号車の前あたりにあるエスカレーター(または階段)で、上の階へと移動するのがまず最初のポイントになります。
このエスカレーター以外で行こうとするとヒカリエに行くのに時間がかかってしまうので、必ずこのエスカレーターに乗って、ひとつ上の階の「中央改札」を目指しましょう。
中央改札を目指そう
というわけで、JR渋谷駅の「中央改札から外に出る」というのが今回の最大のポイントになります。
なので湘南新宿ラインのホームからは必ず「中央改札」への案内を確認して移動しましょう。2号車あたりに乗っておけばすぐ近くに着くので安心です。また違う車両に乗ってしまったとしても、渋谷駅のホームで2号車の方へと行けばOKです。
そして2号車の前にあるエスカレーターまたは階段で上の階に着いたら、左から回って後ろ方向へと進むと、突き当りに「中央改札」があります。
中央改札の右側から外に出よう
そしてこの中央改札ですが、突き当りの正面と右側と2方向にあります。
ここでは必ず「右側」の中央改札から出るようにしてください。この右側を出てすぐのところにスクランブルスクエアの入口があるので、それを目印にすると分かりやすいかと思います。
改札を出たら正面左のエスカレーターで下へ
右側の中央改札を出たら、すぐ右側にスクランブルスクエアの入口があります。
そのスクランブルスクエアの入口の前、つまり改札を出て左斜め前方のところにエスカレーターがあります。そのエスカレーターでひとつ下の階へと移動しましょう。
ヒカリエへの連絡通路を渡ろう
エスカレーターを降りると、すぐ目の前に「ヒカリエへの連絡通路」があります。あとはそこをまっすぐ進めばヒカリエです。
そして連絡通路をわたると、ヒカリエの2階に着きます。ここまで湘南新宿ラインのホームから3分もあれば着くでしょう。
渋谷駅の湘南新宿ラインからヒカリエの行き方まとめ
以上を簡単にまとめたものがこちら!
①湘南新宿ラインでは「2号車」に乗っておく。
②渋谷駅に着いたら、2号車の前あたりにあるエスカレーターまたは階段で、ひとつ上の階へと移動する。
③上の階に着いたら、左から回って後ろ方向へと進み、突き当り「右側」の中央改札から外に出る。
④改札を出たら、左斜め前方にあるエスカレーターでひとつ下の階へと降りる。
⑤エスカレーターを降りた正面にある連絡通路を渡ると「ヒカリエの2階」に着く。
湘南新宿ラインからヒカリエへは他にも行き方はありますが、これが最短ルートになります。とにかく最初に「中央改札から出る」のがポイントです。それではまた!
こちらもチェック!渋谷ヒカリエのおすすめ記事
ほかにもヒカリエの待ち合わせ場所や、ヒカリエから109への行き方などおすすめ記事はこちら!
- 渋谷ヒカリエの待ち合わせ場所5選!2階や1階、地下3階に11階など分かりやすいスポットまとめ
- 渋谷ヒカリエとスクランブルスクエアの連絡通路は何階?営業時間や高さの違いも
- 渋谷ヒカリエから109へ地下から行く方法!地下通路の行き方も
- 渋谷駅から東急シアターオーブの行き方!ヒカリエ11階のミュージカル専用劇場
コメント