渋谷駅の埼京線からスクランブルスクエアの行き方!改札や何号車がいいか

渋谷スクランブルスクエアの1階入口 渋谷スクランブルスクエア

渋谷駅の埼京線からスクランブルスクエアへは、最短ルートで数分です。出る改札さえ間違えなければ簡単ですぐに着きます。

というわけで今回は渋谷駅の埼京線からスクランブルスクエアへの行き方を、しぶたまが紹介いたします!出る改札や、何号車に乗っておくのがいいのかなども紹介しますよ。

スポンサーリンク

渋谷駅の埼京線からスクランブルスクエアまで2分ほど

渋谷駅の埼京線からスクランブルスクエアで、最短ルートで2分ほどで着きます。

最大のポイントとなるのは「中央改札から出る」というところです。

スクランブルスクエアへは中央改札から出よう

スクランブルスクエアはJR渋谷駅と隣接していて、もちろん直結しています。

JR渋谷駅の中央改札を出ると、すぐ出たところにスクランブルスクエアの入口があるのでとても便利です。

埼京線の2号車に乗っておこう

そして中央改札へのエスカレーター(&階段)は、埼京線の恵比寿方面行き1号車4番ドアの前あたりに、新宿方面行きは2号車4番ドアの前あたりにあります。

つまり埼京線の2号車に乗っておけば、どちら方面でもだいたいOKということです。違う車両に乗っていたとしても、渋谷駅のホームに着いたら、まずは2号車方向へと行きましょう。

中央改札を目指そう

埼京線の2号車の前あたりにあるエスカレーター(&階段)で、上の改札階へと移動します。

エスカレーターを降りたら左から後ろ方向へと進みます。すると突き当りに「中央改札」があります。ここでまた注意ポイントです。

中央改札は2つあるので注意!右から出よう

この中央改札ですが、歩いて行くと突き当りの位置と、その右方向と2つの方向に改札があります。

ここは必ず右側の中央改札から外に出ましょう

右の中央改札から出たらすぐスクランブルスクエアの入口

右側の中央改札から外に出ることさえできれば、それがもうゴールのようなものです。改札を出たらすぐ右斜め前方に「スクランブルスクエアの入口」があります。

ここからスクランブルスクエアの中に入ると、そこが2階です。

渋谷駅の埼京線からスクランブルスクエアの行き方まとめ

以上をまとめるとこちら!

埼京線では2号車に乗っておく

②2号車の前あたりにあるエスカレーターで上へと行く

③エスカレーターを降りたら左から後ろ方向へと進み突き当りの中央改札の右の方から外に出る

④改札を出たら右斜め前方向へと進むと、スクランブルスクエアの入口です。

知っていれば近いんですけど、中央改札以外から出てしまうとちょっと面倒なので気を付けてください。

スポンサーリンク

こちらもチェック!渋谷駅のおすすめ記事

ほかにもヒカリエとスクランブルスクエアの連絡通路やハチ公の地下鉄からの出口、みどりの窓口への行き方など渋谷駅のおすすめ記事はこちら!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました