渋谷駅の湘南新宿ラインから半蔵門線の乗り換え!何号車か&エレベーターでの行き方

渋谷駅のハチ公前広場にある地下への入口(A8出口) 渋谷駅

渋谷駅のJR湘南新宿ラインのホームは地上2階にあり、半蔵門線のホームは地下にありますが、位置的には近いので数分で乗り換えできます。またエレベーターを使っての乗り換えも可能です。

というわけで今回は渋谷駅の湘南新宿ラインから半蔵門線への乗り換えを、しぶたまが紹介いたします!何号車がいいのか、そして何改札がいいのか、さらにエレベーターでの行き方も紹介します。※2025年1月26日のJR渋谷駅のハチ公改札移設に対応しています。

スポンサーリンク

湘南新宿ラインから半蔵門線の乗り換えは「湘南新宿ラインの1号車」に乗っておこう

まず湘南新宿ラインから半蔵門線への乗り換えには、湘南新宿ラインの1号車に乗っておくのがおすすめです。

1号車の車両の前あたりにあるエスカレーターを降りるのが、まず最初のポイントとなります。違う車両に乗っていたとしても、新宿方面寄りの1号車~2号車方向へと向かいましょう。そして次に目指すのは「ハチ公改札」です。

ハチ公改札から出よう

1号車後方の前あたりのエスカレーターを降りたら、右から後ろ方向へと進みます。

すると「ハチ公改札」があるので、そこから外に出ましょう

ハチ公改札から出たら左へ!ハチ公前広場に出よう

ハチ公改札を出たら、左に曲がります。少し歩くと外への出口「ハチ公口」があるので、そこから外に出ます。

外に出たら、左斜め前方へと進むと「地下への入口」があるので、エスカレーターまたは階段で下へ降ります。

半蔵門線のハチ公改札を目指そう

下へ降りたら、右斜め前方にさらに下への階段があるので、その階段を降ります

階段を降りたら右斜め前方の道を進みます。すると左手に半蔵門線のハチ公改札があるので、そこから入りましょう。改札を入ったら左側の階段を降りると半蔵門線のホームです。

渋谷駅の湘南新宿ラインから半蔵門線の乗り換えまとめ

以上をまとめたものがこちら!

湘南新宿ラインの1号車に乗っておく

1号車あたりのエスカレーターを降りる。※新宿方面寄りです。

③エスカレーターを降りたら後ろ方向にあるハチ公改札から出る

④ハチ公改札を出たら、左に曲がり、外に出る

⑤外に出たら、左斜め前方にある「地下への入口」から下へ降りる。

⑥さらに右斜め前方にある階段を降りる。

⑦階段を降りきったら、右斜め前方の道を進む

⑧少し進むと左手に半蔵門線のハチ公改札があるので入る。

湘南新宿ラインのホームから半蔵門線のホームまで、3分ほどです。

渋谷駅の湘南新宿ラインから半蔵門線の乗り換え!エレベーター編

次はエレベーターでの乗り換えです。

①まずは湘南新宿ラインの1号車後方の前あたりにあるエレベーターで下へと降ります

②エレベーターを降りたら右へ曲がり、正面にあるハチ公改札から出ます

③ハチ公改札を出たら左に曲がり、少し進むと外への出口「ハチ公口」があるので、そこから外に出ます。

④すると右斜め前方に「スクランブル交差点」があるので、スタバのあるTSUTAYAの左の「渋谷センター街」の入口左前にある「本屋さん」の方へ向かって渡ります

⑤すると、その本屋さんの前にエレベーターがあるので、それに乗って「B2階」へと降ります

⑥B2階へと降りたら正面に半蔵門線の改札があるので、そこから入ります。

改札から入ってすぐ左のところにエレベーターがあるので、それで改札階へと行きましょう。5分ほどで乗り換え可能です。

JR渋谷駅のハチ公改札~ハチ公前広場~スクランブル交差点というのはとても人が多いので、気を付けて移動してくださいね。以上、しぶたまでした!

スポンサーリンク

こちらもチェック!渋谷駅の乗り換え記事

ほかにも半蔵門線や湘南新宿ライン、田園都市線の乗り換えなど、渋谷駅の乗り換えに関する記事はこちら!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました