渋谷駅から渋谷BEAMの行き方!出口や最寄り駅&営業時間も

渋谷センター街 渋谷センター街

渋谷BEAMは、渋谷センター街の奥の方にある商業施設で、よしもと∞ホールやアニメイト、まんだらけ、さらにしゃぶしゃぶ&すき焼き食べ放題のモーモーパラダイスなどなど、他にはないラインナップが魅力です。

というわけで今回は渋谷駅から渋谷BEAMの行き方を、しぶたまが紹介いたします!地下からの出口や最寄り駅、営業時間なども紹介しますよ。

スポンサーリンク

渋谷BEAMは渋谷センター街の奥に!徒歩7分ほど

渋谷BEAMは、スクランブル交差点から始まる渋谷センター街を突き進んでいった奥の方に位置しています。

突き当りまで歩いて、右に曲がれば着きます。徒歩で渋谷センター街の入口から5分ほど、ハチ公前からだと7分ほどかかります。

渋谷BEAMの最寄りは渋谷駅&A3b出口

そして渋谷BEAMの最寄り駅は「渋谷駅」です。また渋谷駅には多くの路線が入っていますが、強いて言えば「田園都市線と副都心線」のホームが一番近いです。

また地下からの出口で最も近いのは「A3b出口」です。そのため本ページでは、地下鉄からはこのA3b出口からの行き方を紹介します。

ハチ公前から渋谷BEAMの行き方

それでは渋谷BEAMへの行き方を見ていきます。まずはハチ公前からの行き方です。

①ハチ公前のスクランブル交差点を、スタバのあるTSUTAYAの方へと渡ります。

②TSUTAYAの左の道「渋谷センター街」を進みます。

③数分歩くと右手に「天下一品」があり、そこを通り過ぎたところの交差点を右に曲がります

④少し進むと交差点があります。左斜め前に「atmos」があり、左手前に「ファミマ」があります。そこで左に曲がります

⑤しばらく進むと次の交差点がありますが、その右手前のビルが「渋谷BEAM」です。

よしもと∞ホールが目印になるかと思います。

JR渋谷駅から渋谷BEAMの行き方

お次は山手線、湘南新宿ライン、埼京線などJR渋谷駅からの行き方です。

①JR線からは、まず「ハチ公改札」から出ます。

②改札を出たら、すぐ外に出る出口「ハチ公口」があるので外に出ます。

③外に出ると「ハチ公前広場」です。ハチ公前のスクランブル交差点を、スタバのあるTSUTAYAの方へと渡ります

④TSUTAYAの左の道「渋谷センター街」を進みます。

⑤数分歩くと右手に「天下一品」があり、そこを通り過ぎたところの交差点を右に曲がります

⑥少し進むと交差点があります。左斜め前に「atmos」があり、左手前に「ファミマ」があります。そこで左に曲がります

⑦しばらく進むと次の交差点がありますが、その右手前のビルが「渋谷BEAM」です。

ハチ公口を出たらスクランブル交差点を渡り、センター街を進んで天下一品を通り過ぎたら右へ曲がり、突き当りを左です。

半蔵門線・田園都市線の渋谷駅から渋谷BEAMの行き方

半蔵門線・田園都市線からは、まずは「道玄坂改札」を目指しましょう。

①まずは「道玄坂改札」から出ます

②改札を出ると正面にエスカレーターと階段があるので、ひとつ上の地下1階へと上がります。

③地下1階へと着いたらエスカレーターの後ろにまわり、左方向に階段(上へ行く階段と下へ行く階段)があるので、その階段を上へと行けばA3出口です。手前左がA3a、右奥がA3b出口なので、右奥の階段を登ります

④地上に出たら、左へ進みます

⑤最初の交差点を、左へ曲がります

⑥数分歩くと右手に「天下一品」があり、そこを通り過ぎたところの交差点を右に曲がります。※右に曲がる道の4つ目です。

⑦少し進むと交差点があります。左斜め前に「atmos」があり、左手前に「ファミマ」があります。そこで左に曲がります

⑧しばらく進むと次の交差点がありますが、その右手前のビルが「渋谷BEAM」です。

半蔵門線・田園都市線からは、道玄坂改札を出て「A3b出口」から地上に出るのがポイントです。

東横線・副都心線の渋谷駅から渋谷BEAMの行き方

東横線・副都心線からは、まずは田園都市線のホームへと移動し、それから「道玄坂改札」を目指しましょう。

①東横線・副都心線のホーム階から、エスカレーターまたは階段で1つ上の階へと移動します。

②1つ上の階に着いたら「DT 田園都市線 H 半蔵門線」の案内板に従い、田園都市線のホームを目指します。

③田園都市線のホームに着いたら、そのホームの真逆のところに「道玄坂改札」へのエスカレーターがあるのでそこを目指します。

④ホームの奥から改札階へと移動し「道玄坂改札」から出ます。

⑤改札を出ると右斜め前にエスカレーターと階段があるので、ひとつ上の地下1階へと上がります。

⑥地下1階へと着いたらエスカレーターの後ろにまわり、左方向に階段(上へ行く階段と下へ行く階段)があるので、その階段を上へと行けばA3出口です。手前左がA3a、右奥がA3b出口なので、右奥の階段を登ります

⑦地上に出たら、左へ進みます

⑧最初の交差点を、左へ曲がります

⑨数分歩くと右手に「天下一品」があり、そこを通り過ぎたところの交差点を右に曲がります。※右に曲がる道の4つ目です。

⑩少し進むと交差点があります。左斜め前に「atmos」があり、左手前に「ファミマ」があります。そこで左に曲がります

⑪しばらく進むと次の交差点がありますが、その右手前のビルが「渋谷BEAM」です。

よしもと∞ホールが目印になるかと思います。

井の頭線の渋谷駅から渋谷BEAMの行き方

井の頭線からは「出口(中央口)」と黄色い案内板で書かれた改札から出ましょう。

①まずは「中央口」の改札から出ます。

②改札を出たら左斜め前にエスカレーターがあるので、それで地上へと降ります。

③エスカレーターを降りたら、正面の道を左へと進みます。※スクランブル交差点方向です。

④すぐにスクランブル交差点に着くので、スクランブル交差点スタバのあるTSUTAYAの方へと渡ります

⑤TSUTAYAの左の道「渋谷センター街」を進みます。

⑥数分歩くと右手に「天下一品」があり、そこを通り過ぎたところの交差点を右に曲がります

⑦少し進むと交差点があります。左斜め前に「atmos」があり、左手前に「ファミマ」があります。そこで左に曲がります

⑧しばらく進むと次の交差点がありますが、その右手前のビルが「渋谷BEAM」です。

井の頭線の改札を出たら、渋谷BEAMまでは8分ほどで着く距離です。

銀座線の渋谷駅から渋谷BEAMの行き方

銀座線からは「スクランブルスクエア方面」の改札から出ましょう。

①銀座線のホームから、まずは「スクランブルスクエア方面」の改札へと行きます。※逆側にも改札があるのでご注意を。

改札を出たら、左方向に券売機がありますが、その右に通路があるのでそこに行きます。

③通路に入ったらすぐ左へと曲がり、道なりにまっすぐ進みます。

④30秒ほど歩くとエスカレーターがあるので、それで下へと降ります。

⑤エスカレーターを降りると、そこはまだ2階です。すぐ右に下へのエスカレーターがあるので、それでさらに下へと降ります。

⑥エスカレーターを降りたら地上です。すぐに右へと曲がります。

少し歩くと、正面に「宮益坂下交差点」があり、その手前左にJRの「宮益坂口」があるので、そこで建物内に入ります。

⑧そのまままっすぐ歩くと反対側の出口である「ハチ公口」があるので、そこから外に出ます。

⑨ハチ公口を出たら、まっすぐ前方へと進むと「スクランブル交差点」があります。スクランブル交差点をスタバのあるTSUTAYAの方へと渡ります

⑩TSUTAYAの左の道「渋谷センター街」を進みます。

⑪数分歩くと右手に「天下一品」があり、そこを通り過ぎたところの交差点を右に曲がります

⑫少し進むと交差点があります。左斜め前に「atmos」があり、左手前に「ファミマ」があります。そこで左に曲がります

⑬しばらく進むと次の交差点がありますが、その右手前「アニメイト渋谷店」の入っている「よしもと∞ホール」のあるビルがあります。※ビルの3階です。

銀座線は渋谷BEAMと反対側にあるので最も距離があります。ホームからは15分ほどかかります。

渋谷BEAMの営業時間

渋谷BEAMの営業時間は、各店舗にて違います。まとめたものがこちら!

  • 6F「モーモーパラダイス」:Lunch 11:30 ~ 15:00 (L.O.14:30)、Dinner 17:00 ~ 22:30 (L.O.22:00)
  • 5F「Hailey5Cafe」:24時間営業
  • 3F「アニメイト」:平日11:00~21:00、土日祝11:00~20:00
  • 2F「イシバシ楽器」:12時~20時
  • 1F「ディッパーダン」:11時~21時
  • 1F・BF「よしもと∞ホール」:営業時間は日によって異なります。

渋谷BEAMのレコファンは渋谷駅前のマグネットに移転

ちなみに以前はレコファンが入っていたのですが、渋谷駅前のマグネットに移転しています。

マグネットへの行き方はこちらの記事を参考にしてください >> 渋谷駅からマグネットの行き方!何番出口がいいのか?地下直結のアクセス&営業時間

渋谷駅から渋谷BEAMの行き方まとめ

渋谷BEAMはセンター街の奥の方にあり、歩いて7分程度のところにあります。正直ちょっと遠いかなと思いますが、アニメイトやまんだらけといったアニメ好きには欠かせないラインナップに加え、お笑い好きはよしもと∞ホール、さらにモーモーパラダイスに満喫まであるので、まさにオンリーワンな存在です。

なんだかんだでたまに行ってしまう、そんな渋谷BEAMです。以上、しぶたまでした!

スポンサーリンク

こちらもチェック!渋谷センター街のおすすめ記事

ほかにもマツコの知らない世界で紹介されたマーラータンのお店やインドカレーのお店など、センター街のおすすめ記事はこちら!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました