渋谷駅の銀座線から山手線の乗り換え!何号車か&エレベーターでの行き方も

JR渋谷駅の山手線 渋谷駅

渋谷駅の銀座線のホームは地上3階にあり、ヒカリエに直結していますがJR渋谷駅にもかなり近い位置にあります。そのため銀座線から山手線への乗り換えも、数分で可能です。

というわけで今回は渋谷駅の銀座線から山手線への乗り換えを、しぶたまが紹介いたします!何号車に乗っておくのがいいのか、出るべき改札、そしてエレベーターでの行き方も紹介します。

スポンサーリンク

渋谷駅の銀座線から山手線の乗り換えは、銀座線1号車に乗っておこう

銀座線から山手線への乗り換えには、銀座線の1号車の1番ドアの先の方にある改札から出るのがベストです。

つまり、銀座線では1号車に乗っておくようにしましょう。

銀座線のホームから「スクランブルスクエア方面改札」を目指そう

次に銀座線のホームからは「スクランブルスクエア方面改札」を目指しましょう。渋谷駅の銀座線ホームと改札とはつながっているので、1号車1番ドアの先の方に改札が見えます。

近いので間違えることもないかと思いますが、逆方向にも出口は存在するので方向を間違えないようにしてくださいね。また他の車両に乗っていたとしても、1号車方向へと進みましょう。

スクランブルスクエア改札を出たら「左斜め前方」へ

そして改札を出たら、左側に自動券売機が並んでいます。その前を通過して左斜め前方へと進みます

自動券売機の右横に、小さめですが通過できるところがあり、そこを抜けると右手にJR渋谷駅の「中央改札」があるので、そこからJR渋谷駅へと入ります。

改札から入ったら、すぐに左に曲がります。そのまま突き当りを右に曲がり、さらに突き当りまで進むと山手線ホームへのエスカレーターがあります。

渋谷駅の銀座線から山手線の乗り換えまとめ

それでは銀座線から山手線への乗り換えのまとめです。

①銀座線の「スクランブルスクエア方面改札」から出ます。※1号車の方向です。逆側にも改札があるので注意してください。

②改札を出たら左側に自動券売機がありますが通過し、左斜め前へと進みます

③自動券売機の右側の通路を抜けると、右手にJR渋谷駅の「中央改札」があるので、そこから入ります

④改札から入ったらすぐに左に曲がります。

⑤突き当りを右に曲がり、さらにその突き当りに山手線へのエスカレーターがあります。

銀座線から山手線のホームへは、2~3分ほどで着きます。最初に出る改札を間違えないようにしましょう。

渋谷駅の銀座線から山手線の乗り換え!エレベーター編

銀座線から山手線へエレベーターで行くには、前述の最短ルートでは行くことができません。エレベーターで一度地上に降り、そこからJR渋谷駅へ移動します。それでは行き方です。

①銀座線のホームから、1号車方向の先にある「スクランブルスクエア方面改札」から出ます

②改札を出たらすぐ左へ曲がり、さらに左に曲がったところにエレベーターがあるので、それで地上階へと移動します。

③エレベーターを降りると、スクランブルスクエアの入口の横あたりに着きます。その入り口の前を横切るように進むと「JR渋谷駅の東口」があるので、そこから入ります

④すぐ左手に「南改札」があるので、そこから入ります

⑤改札から入ったら、右奥の方にエレベーターがあるので、それで山手線のホームへと行きましょう。

乗り換えには5分ほど見ておくと安心です。

スポンサーリンク

こちらもチェック!渋谷駅の乗り換え記事

ほかにも銀座線の場所や、田園都市線から銀座線の乗り換えなど、渋谷駅の乗り換えに関する記事はこちら!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました