渋谷駅の副都心線からハチ公口の行き方!何号車が最短ルートなのか

渋谷駅 渋谷駅

渋谷駅と言えばまずハチ公前で待ち合わせ、もしくはハチ公口を出たところで待ち合わせということが多いかと思います。副都心線で渋谷駅に着くと地下なので、ハチ公へ行くのであれば何号車に乗っておくのがいいか気になるところです。

というわけで今回は渋谷駅の副都心線からハチ公口の行き方を、しぶたまが紹介いたします!何号車に乗っておくのがいいのかも紹介しますよ。

スポンサーリンク

副都心線からハチ公口へは「5号車」に乗っておこう

副都心線の渋谷駅からハチ公口へは、5号車前あたりにあるエスカレーターを利用するのが最短ルートです。つまりハチ公口へ行くのであれば5号車に乗っておけばいいということになります。

仮に他の車両に乗ってしまったとしても、ホームで5号車方向を目指せばOKです。ホームのちょうど中央あたりにエスカレーターがあります。

田園都市線・半蔵門線のホームを目指そう

エスカレーターで1つ上の階へと移動したら、今度は「田園都市線・副都心線のホーム」を目指します

これは先に地上に出るのではなく、地下を移動した方が早いためです。

エスカレーターを降りたら左に曲がり「田園都市線・副都心線」の案内に従って1分ほど進みましょう。

すると突き当りの左あたりに「田園都市線・副都心線」のホームへのエスカレーターがあるので、それで上へと行きます。

ハチ公改札を目指そう

エスカレーターを上がると、田園都市線・副都心線のホームです。

ホームに着いたらそのまままっすぐ進むと、またすぐにエスカレーター(&階段)があるので、それでさらに1つ上の改札階へと移動します。

改札階に着いたら、注意すべきは「改札が前後2カ所にある」という点です。

ハチ公改札は2つあるので注意!

エスカレーターで改札階へと着いたら、右ななめ後ろ方向にある改札(銀座線方向)から外に出ます

この時、右ななめ前方にも改札(井の頭線方向)があるので、必ず後ろ方向の改札から出るようにしてください。

目印としては、銀座線へのオレンジ色の案内のある改札から出るようにしましょう。

A8出口を目指そう

あとはハチ公への出口である「A8出口」を目指します。

改札を出たら右方向へと進むと、突き当りの少し右のところにA8出口へのエスカレーター(&階段)があるので、それで上へと行きます。

さらに右斜め前にあるエスカレーターで上へと行くと、そこがハチ公前広場です。地上に出て右側に「ハチ公像」があり、左側に「ハチ公口」があります。

JR渋谷駅のハチ公口も2つある

ちなみにJR渋谷駅のハチ公口も2つあります

地上に出てすぐ左のところに1つそのさらに左の方、交番のある手前のところにもう1つあります。

ハチ公口で待ち合わせということであれば、どちらかを特定するのはむずかしいので、両方チェックしましょう。

渋谷駅の副都心線からハチ公口の行き方まとめ

以上をまとめるとこちら!

副都心線では5号車に乗っておく

5号車前のエスカレーターで上へ行く

エスカレーターを降りたら左に進み、突き当りの「田園都市線・副都心線」のホームへのエスカレーターで上へ行く

④ホームに着いたら、30秒ほど前へ進んだところにあるエスカレーターで上へ行く

⑤改札階に着いたら、右ななめ後ろ方向の改札から出る

改札を出たら右方向進み、突き当りのA8出口へのエスカレーターで上へと行く

⑦さらに右前方にあるエスカレーターで上へ行くと、ハチ公前広場です。※右にハチ公像、左にハチ公口です。

およそ5分ほどで副都心線のホームからハチ公口へと行くことができます。渋谷は人がとても多いので、6~7分見ておけば余裕あるかなと思います。

スポンサーリンク

こちらもチェック!そのほかの渋谷ハチ公への行き方

ほかにも渋谷駅の南改札や山手線、湘南新宿ラインからのハチ公への行き方の記事はこちら!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました