渋谷駅の埼京線からヒカリエの行き方!何号車がいいか&出口や改札をチェック!

渋谷ヒカリエ 渋谷ヒカリエ

渋谷ヒカリエは、JR渋谷駅と直結しているため外に出なくても行くことが可能です。ただし出る改札や出口を間違えてしまうと、大通りを一本挟んでいるためちょっと行きづらくなってしまったりもするので注意が必要です。

というわけで今回は渋谷駅の埼京線からヒカリエへの行き方を、しぶたまが紹介いたします!埼京線の何号車に乗っておくのがいいのかや、出る改札や出口なども紹介しますよ。

スポンサーリンク

埼京線からヒカリエへは「2号車」に乗っておこう

埼京線からヒカリエへと行く場合は、2号車に乗っておくのがおすすめです。

2号車の前あたりにある階段&エスカレーターで、上の階へと移動するのがまず最初のポイントになります。

このポイントを逃すとヒカリエに行くのに時間がかかってしまうので、必ずこのポイントから上の階の「中央改札」を目指してください。

中央改札を目指そう

とにもかくにも、JR渋谷駅の「中央改札から外に出る」というのが最大のポイントです。

なので埼京線ホームからは必ず「中央改札」への案内を確認して移動しましょう。2号車あたりに乗っておけばすぐ近くに着くので安心です。

2号車の前あたりにある階段&エスカレーターで上の階に着いたら、左から回って後ろ方向へと進むと、突き当りに「中央改札」があります。

中央改札の右側から外に出よう

そしてこの中央改札ですが、突き当りの正面と右側と2方向にあります

ここでは必ず「右側」の中央改札から出るようにしてください。この右側を出てすぐのところにスクランブルスクエアの入口があるので、それを目印にすると分かりやすいかと思います。

改札を出たら正面左のエスカレーターで下へ

右側の中央改札を出たら、すぐ右側にスクランブルスクエアの入口があります。

そのスクランブルスクエアの入口の前、つまり改札を出て左斜め前方のところにエスカレーターがあります。そのエスカレーターでひとつ下の階へと移動しましょう

ヒカリエへの連絡通路を渡ろう

エスカレーターを降りると、すぐ目の前に「ヒカリエへの連絡通路」があります。あとはそこをまっすぐ進めばヒカリエです。

そして連絡通路をわたると、ヒカリエの2階に着きます。ここまで埼京線ホームから3分もあれば着くかなと思います。

渋谷駅の埼京線からヒカリエの行き方まとめ

以上を簡単にまとめるとこちら!

埼京線では2号車に乗っておく

②渋谷駅に着いたら、2号車の前あたりにある階段&エスカレーターで、ひとつ上の階へと移動する。

③上の階に着いたら、左から回って後ろ方向へと進み、突き当り「右側」の中央改札から外に出る

④改札を出たら、左斜め前方にあるエスカレーターひとつ下の階へと降りる。

⑤エスカレーターを降りた正面にある連絡通路を渡ると「ヒカリエの2階」に着く。

埼京線からヒカリエへは他にも行き方はありますが、これが最短ルートになります。是非つかってみてくださいね。それではまた!

スポンサーリンク

こちらもチェック!渋谷駅のおすすめ記事

ほかにも渋谷駅の埼京線からハチ公への行き方や、ヒカリエの待ち合わせ場所などおすすめ記事はこちら!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました