渋谷エリアで東急が展開する食品街「ヒカリエの東横のれん街」「スクランブルスクエアの東急フードショーエッジ」「渋谷マークシティ地下の東急フードショー」の3エリアで合計130以上のブランドが集結する「渋谷 CHOCOLATE All Hits!」が2025年に開催!
というわけで今回は渋谷スクランブルスクエアの「東急フードショーエッジ」のバレンタインチョコを早速チェック!
渋谷スクランブルスクエアのバレンタインチョコは1階と地下2階に
渋谷スクランブルスクエアでバレンタインチョコを買うなら、まずは1階へ行きましょう!1階だけでなんと24ブランドものチョコが集結しているんですよ。
そして地下2階にも4ブランドがあり、合計で27ブランドものバレンタインチョコが集結しています。
スクランブルスクエア1階の全24ブランドチョコ!本命チョコはここで
というわけでスクランブルスクエア1階に入っているチョコブランドを全てリストにしたものがこちら!
スクランブルスクエア1階では、お店とスペース、さらにイベントステージと3ヶ所で販売しています。
王道系のバレンタインチョコが多い印象で、なおかつ高級ブランドが多いですね。3000円〜5000円といった本命チョコを買うならここ、スクランブルスクエア1階がいいかもです。
スクランブルスクエア地下2階は全4ブランド!ドリンク系も
そして地下2階に入っているのは、こちらの4ブランドになります。
こちらではホットチョコレートだったりカカオ生コーラだったりストロベリーに染み込んだ感じのチョコだったりと、フェイント系チョコという感じですね。見てみたくなりますね。
渋谷駅からスクランブルスクエアの行き方
それでは渋谷駅のハチ公前からの行き方を紹介します。
①ハチ公前広場にある交番すぐ右にある「ハチ公口」から建物内に入ります。
②すぐ右に改札がありますが、通過して逆側の「宮益坂口」から外に出ます。
③外に出たらすぐ右に曲がって進みます。
④突き当たりのビルが「スクランブルスクエア」です。
ハチ公前から歩いて数分でスクランブルスクエアに着きますよ。
その他、渋谷の各路線からのスクランブルスクエアへの行き方はこちらの記事でくわしく紹介しています >> 渋谷駅からスクランブルスクエアの行き方!改札や出口&山手線からのアクセスも
渋谷スクランブルスクエアのバレンタインチョコまとめ
渋谷スクランブルスクエアでバレンタインチョコを買うなら「スクランブルスクエア1階」にまずは行きましょう。かなり定番的な高級ブランドの本命バレンタインチョコがたくさんあります。超有名ブランドだとあれかなという時に、少しずらした感じなのもいい感じですね。
また地下2階の方はおまけ的な感じですけど、チョコ以外も楽しめるのでこのあたりはただひらすらブラブラするだけでもいいですよね。なんかチョコ以外を買ってそうな気がしますけど。以上、しぶたまでした!
こちらもチェック!渋谷スクランブルスクエアのおすすめ記事
ほかにもスクランブルスクエアの待ち合わせ場所やヒカリエとの連絡通路など、おすすめ記事はこちら!
- 渋谷スクランブルスクエアの待ち合わせ場所!地下2階の出入り口が分かりやすくておすすめ
- 渋谷ヒカリエとスクランブルスクエアの連絡通路は何階?営業時間や高さの違いも
- 渋谷つるとんたんの行き方!席だけ予約&予約なし待ち時間は?【スクランブルスクエア】
- 渋谷スクランブルスクエアからハチ公前の行き方!地下からのルートも
コメント