渋谷駅のC2出口(旧16b)の行き方!山手線や銀座線、半蔵門線から&近い改札も

渋谷駅のC2出口付近 渋谷駅

渋谷駅の「C2出口(旧16b出口)」というのは、渋谷ストリームのところに出る地下からの出口です。渋谷ストリームに行くときはもちろん、恵比寿駅方面へと向かう際には便利な出口となっています。

というわけで今回はその渋谷駅のC2出口への行き方を、しぶたまが紹介いたします!地下鉄以外の各路線からの行き方も紹介していきますよ。

渋谷駅のC2出口は「渋谷ストリーム」の目の前に

渋谷駅のC2出口は、宮益坂下交差点を原宿とは逆方向(恵比寿駅方向)に進み、玉川通りを渡ったところにあります。ちょうど渋谷ストリームの目の前です。

なので基本的な用途としては、渋谷駅から渋谷ストリームへ行く際に、または恵比寿駅方面へ向かう際に利用する地下からの出口となっています。※以前は16b出口とされていた出口になります。

渋谷駅のC2出口から行ける主なスポット

まずは渋谷駅のC2出口から行くことのできる主なスポットがこちら!

  • 渋谷ストリーム
  • 渋谷駅 新南口
  • JR東日本ホテル メッツ渋谷
  • 渋谷区ふれあい植物センター
  • 恵比寿駅

主に渋谷ストリームがメインとなる出口ですね。

ハチ公前からC2出口の行き方

それではまず、ハチ公前からC2出口への行き方です。地下から行くと分かりにくいので地上から行きましょう。

①ハチ公前からスクランブル交差点に向かって右方向、交番のすぐ右にあるJR渋谷駅の「ハチ公口」から入ります

②ハチ公口から入ったらそのまままっすぐ進み、逆方向の「宮益坂口」から外に出ます

③宮益坂口から外に出たら、右に曲がって進みます

④正面に「渋谷スクランブルスクエア」がありますが、それを迂回するように左から前方へと進みます

⑤すると前方に大きな「歩道橋」があるので、それを登ります

⑥歩道橋に登ると、右斜め前方に「渋谷ストリーム」があるので、そこへ向かいます。

⑦渋谷ストリームの入口のところに、下へと降りるエスカレーターがあるので、それで下へ降りたところが「C2出口」です。

ハチ公前から歩いて5分ほどでC2出口へと着きます。

JR渋谷駅からC2出口の行き方

お次は山手線などJR渋谷駅からの行き方です。出口となる「宮益坂口」からC2出口までは、歩いて数分の距離になります。地下から行こうとするとむずかしいので、地上から行きましょう。

JR渋谷駅のハチ公口改札を出て、「宮益坂口」から外に出ます。

②宮益坂口から外に出たら、右に曲がって進みます

③正面に「渋谷スクランブルスクエア」がありますが、それを迂回するように左から前方へと進みます

④すると前方に大きな「歩道橋」があるので、それを登ります

⑤歩道橋に登ると、右斜め前方に「渋谷ストリーム」があるので、そこへ向かいます。

⑥渋谷ストリームの入口のところに、下へと降りるエスカレーターがあるので、それで下へ降りたところが「C2出口」です。

宮益坂口を出たら、あとは右方向へと進めばOKです。スクランブルスクエアに入らないように気を付けましょう。

半蔵門線・田園都市線の渋谷駅からC2出口の行き方

半蔵門線と田園都市線は直通運転でつながっているので、同じホームに着きます。最初に「ヒカリエ1改札」を目指しましょう。

①まずはヒカリエ1改札から出ます

②改札を出たら、前方の改札の右側の通路を進みます

③突き当りを左に曲がり、またすぐ右に曲がって道なりに進みます。

④さらに進むと突き当るので、そこで右に曲がります。※左右に道が分かれています。

⑤そのまままっすぐ進むと突き当りにエレベーターがありますが、そこで左に曲がると「C2出口」があります。

半蔵門線・田園都市線からC2出口まで、改札から歩いて数分ほどで着きます。

東横線・副都心線の渋谷駅からC2出口の行き方

東横線・副都心線の渋谷駅は地下にあります。最初に「ヒカリエ1改札」を目指しましょう。

①まずはヒカリエ1改札から出ます

②改札を出たら、前方の改札の右側の通路を進みます

③突き当りを左に曲がり、またすぐ右に曲がって道なりに進みます。

④さらに進むと突き当るので、そこで右に曲がります。※左右に道が分かれています。

⑤そのまままっすぐ進むと突き当りにエレベーターがありますが、そこで左に曲がると「C2出口」があります。

東横線・副都心線からC2出口まで、改札から歩いて数分ほどで着きます。

井の頭線の渋谷駅からC2出口の行き方

井の頭線の渋谷駅からは、地下からではなく地上から行くのが分かりやすいです。井の頭線からC2出口まではちょっと遠く、歩いて10分ほどかかります。

井の頭線の「中央口の改札」から出ます。

②出てすぐ左斜め前方にエスカレーターがあるので、それで下へと降ります。

③エスカレーターを降りたら地上なので、左に進みます。

④少し歩くと正面にスクランブル交差点があり、その手前がハチ公前の広場です。

⑤ハチ公前からスクランブル交差点に向かって右方向、交番のすぐ右にあるJR渋谷駅の「ハチ公口」から入ります

⑥ハチ公口から入ったらそのまままっすぐ進み、逆方向の「宮益坂口」から外に出ます

⑦宮益坂口から外に出たら、右に曲がって進みます

⑧正面に「渋谷スクランブルスクエア」がありますが、それを迂回するように左から前方へと進みます

⑨すると前方に大きな「歩道橋」があるので、それを登ります

⑩歩道橋に登ると、右斜め前方に「渋谷ストリーム」があるので、そこへ向かいます。

⑪渋谷ストリームの入口のところに、下へと降りるエスカレーターがあるので、それで下へ降りたところが「C2出口」です。

渋谷駅をぐるっとまわる感じで移動するので少し遠いですね。

銀座線の渋谷駅からC2出口の行き方

銀座線からは明治通り方面改札を利用しましょう。銀座線からは地下ではなく地上から行くと分かりやすいです。銀座線のホームからC2出口までは3~4分で着きます。

①銀座線のホームから、まず「明治通り方面改札」から出ます

②改札を出たらエスカレーターで下へと降り、外に出ます。

③外に出たら、すぐに左に曲がって進みます

④すると大きな通りにぶつかるので、そこで目の前の「歩道橋」を登ります

⑤歩道橋をそのまま前方へと進むと、前方に「31」と書かれたエレベーターがあるので、そこで右へと曲がります。

⑥すると前方に「渋谷ストリーム」があるので、そこへ向かいます。

⑦渋谷ストリームの入口のところに、下へと降りるエスカレーターがあるので、それで下へ降りたところが「C2出口」です。

以上が各路線からの行き方になります。

渋谷駅のC2出口の行き方まとめ

渋谷駅のC2出口は、ずばり渋谷ストリームのところに出る出口で、渋谷駅から距離的には遠くありません。ただし井の頭線からはJR渋谷駅を挟んで逆側なので10分ほどかかります。

地下からの出口ではありますが、地下鉄以外からは地上ルートで行く方が分かりやすくおすすめです。以上、しぶたまでした!

こちらもチェック!渋谷駅のその他の出口の記事

ほかにも渋谷駅のB1出口やA1出口への行き方など、出口に関する記事はこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました