渋谷駅のA2出口の行き方!JR山手線や半蔵門線、銀座線からや近い改札も

渋谷駅のA2出口 渋谷駅
渋谷駅のA2出口

渋谷駅の「A2出口」は地下からの出口ですが、場所的には「109のビルの下に出る出口」です。109へ地下から行く場合の出口であるのはもちろんのこと、文化村方面へと行く場合の最寄り出口でもあります。

というわけで今回は渋谷駅のA2出口への行き方を、しぶたまが紹介いたします!

スポンサーリンク

渋谷駅のA2出口は109の真下に

渋谷駅のA2出口は、渋谷のシンボル「SHIBUYA109」のビルの右側の真下にあります。109の前で道が左右に分かれていますが、その右側に入ったすぐ左手です。

半蔵門線などの地下鉄からは、A2出口の案内に従って移動すればよいですが、JR線や銀座線などから地上で行く場合は、109を目指しましょう。

渋谷駅のA2出口から行ける主なスポット

そんな渋谷駅のA2出口から行くことのできる、主なスポットがこちら!

  • SHIBUYA 109
  • Bunkamura
  • 東急百貨店本店
  • メガドンキ渋谷本店
  • 文化村通り
  • ハンズ渋谷店
  • ヤマダ電機Labi渋谷店
  • 渋谷パルコ

など、こんな感じです。さらに道玄坂方面に行くこともできます。ユニクロやTOHOシネマズにも近いですね。

ハチ公前から渋谷駅のA2出口の行き方

それではまず、渋谷駅前のハチ公前からの行き方です。

①ハチ公前から、スクランブル交差点の「一番左の横断歩道」を109の方向へと渡ります

②交差点を渡ったら、そのまままっすぐ109の方向へと進みます

③109の前の横断歩道を渡って109のビルの真下に着いたら、ビルの右側の道を少し進むと「A2出口」があります

ハチ公前からは歩いて数分もあれば着きますね。それでは次に、各路線からの行き方を見ていきましょう。

JR山手線の渋谷駅からA2出口の行き方

JR線(山手線や湘南新宿ラインなど)からの出口は「ハチ公口」を利用しましょう。

①JRの「ハチ公改札」を出たら、すぐ近くの「ハチ公口」から外に出ます

②ハチ公口を出たら、まっすぐ前方へと進むと「スクランブル交差点」があります。スクランブル交差点の「一番左の横断歩道」を109の方向へと渡ります

③交差点を渡ったら、そのまままっすぐ109の方向へと進みます

④109の前の横断歩道を渡って109のビルの真下に着いたら、ビルの右側の道を少し進むと「A2出口」があります

ハチ公口を出たら正面に109が見えるので、そこへ向かって歩きましょう。

半蔵門線・田園都市線の渋谷駅からA2出口の行き方

半蔵門線・田園都市線からは、まずは「道玄坂改札」を目指しましょう。

①まずは「道玄坂改札」から出ます。※ホームの最も中央林間寄りのところに道玄坂改札への階段があります。

②改札を出ると正面にエスカレーターと階段があるので、ひとつ上の地下1階へと上がります。

③地下1階へと着いたら、右斜め前に「A2出口」と書かれた黄色い案内板が出ているのでそこへと行きます。

④階段をのぼるとすぐに109の地下入口があり、そこから外へ出るとA2出口です。

半蔵門線・田園都市線からは、2~3分もあればホームから着きます。

東横線・副都心線の渋谷駅からA2出口の行き方

東横線・副都心線からは、まずは「道玄坂改札」を目指しましょう。

東横線・副都心線の5号車に乗っておきます。

5号車1番ドア前のエスカレーターで上へ行きます

左にまっすぐ進み突き当りのエスカレーターで上へ行きます

④すると田園都市線・半蔵門線のホームですが、そのままホームを進み、突き当りにある階段を登ります。

⑤階段を登ったら「道玄坂改札」から出ます

⑥改札を出ると正面にエスカレーターと階段があるので、ひとつ上の地下1階へと上がります。

⑦地下1階へと着いたら、右斜め前に「A2出口」と書かれた黄色い案内板が出ているのでそこへと行きます。

⑧階段をのぼるとすぐに109の地下入口があり、そこから外へ出るとA2出口です。

東横線・副都心線からは、2~3分もあればホームから着きます。

井の頭線の渋谷駅からA2出口の行き方

井の頭線からは「出口(中央口)」と黄色い案内板で書かれた改札から出ましょう。

①まずは「中央口」の改札から出ます。

②改札を出たら左斜め前にエスカレーターがあるので、それで地上へと降ります。

③エスカレーターを降りたらすぐ左に曲がると、左斜め前にエスパスというパチンコ屋があるので、その左の道を進みます

次のT字路を右折します。※正面に109が見えます。

⑤そのまままっすぐ行くと109のある通りに出ます。通りに出たら右の方に横断歩道があるのでそこから109の方に渡ります。

⑥109のビルの裏側にまわったところに「A2出口」があります。

井の頭線の改札を出たら、A2出口までは3分ほどで着く距離です。

銀座線の渋谷駅からA2出口の行き方

銀座線からは「スクランブルスクエア方面」の改札から出ましょう。

①銀座線のホームから、まずは「スクランブルスクエア方面」の改札へと行きます。※逆側にも改札があるのでご注意を。

改札を出たら、左方向に券売機がありますが、その右に通路があるのでそこに行きます。

③通路に入ったらすぐ左へと曲がり、道なりにまっすぐ進みます。

④30秒ほど歩くとエスカレーターがあるので、それで下へと降ります。

⑤エスカレーターを降りると、そこはまだ2階です。すぐ右に下へのエスカレーターがあるので、それでさらに下へと降ります。

⑥エスカレーターを降りたら地上です。すぐに右へと曲がります。

少し歩くと、正面に「宮益坂下交差点」があり、その手前左にJRの「宮益坂口」があるので、そこで建物内に入ります。

⑧そのまままっすぐ歩くと反対側の出口である「ハチ公口」があるので、そこから外に出ます。

⑨ハチ公口を出たら、まっすぐ前方へと進むと「スクランブル交差点」があります。スクランブル交差点を109の方向へと渡ります。※道の右側に渡りましょう。

⑩交差点を渡ったら、そのまままっすぐ109の方向へと進みます

109へ着いたら、ビルの右側に「A2出口」があります

銀座線はA2出口と反対側にあるので最も距離があります。ホームからは7~8分ほどかかります。

渋谷駅のA2出口の行き方まとめ

渋谷駅のA2出口は109の真下に出る出口なので、使い勝手はかなりいいですね。文化村方面の入口となる出口で、さらに道玄坂方面の入口にも位置しています。

東急百貨店やドンキに行く際も、A2出口がよいでしょう。以上、しぶたまでした!

スポンサーリンク

こちらもチェック!渋谷駅のおすすめ記事

ほかにも渋谷駅の地下鉄の出口一覧やドンキへの行き方など、渋谷駅のおすすめ記事はこちら!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました