渋谷蚤の市の場所はどこ?行き方と開催時間をチェック

渋谷駅

都会のど真ん中「渋谷」で蚤の市が開催されていることを知っていましたか?蚤の市はフランス・パリが発祥とも言われており、古物、アンティーク品などを露天で販売する市場を指します。

渋谷という最新のセンスが集う場所で開催される蚤の市に一度は行ってみたいですよね!

この記事では、「渋谷蚤の市」の開催場所や行き方、時間を紹介します。

渋谷蚤の市の開催場所はどこ?

渋谷蚤の市が開催される場所は、渋谷駅西口側の玉川通りを15分弱(900mほど)歩いた「渋谷ガーデンタワー」の野外広場です。

神泉駅からだと徒歩7分(500mほど)で行くことができます。

渋谷ガーデンタワーは所謂オフィスビルで、「ウルトラマン」で有名な円谷フィールズホールディングス株式会社などが入っています。

渋谷蚤の市への行き方

渋谷駅からと神泉駅からの行き方をそれぞれ紹介します。

【渋谷駅から】渋谷蚤の市への行き方

JR渋谷駅から向かう場合、「西口」を出るのが1番近いでしょう。

南改札を出たら左に曲がり、西口を出ましょう。

西口を出たら左に曲がり、「渋谷駅西口歩道橋デッキ」に上がり、首都高下をくぐって玉川通りを渡ります。

玉川通りを渡ったら、右方向(西方向)に向かって玉川通り沿いに歩いていきます。

途中に「渋谷セルリアンタワー」などがあります。

しばらく、玉川通り沿いを直進していくと左側に「渋谷ガーデンタワー」が見えてきます。

「渋谷ガーデンタワー」のビル脇道を入っていくと野外広場に到着します。

【神泉駅から】渋谷蚤の市への行き方

神泉駅から向かう場合、「南口」を出るのが1番近いでしょう。

改札を出たら右に曲がり、南口を出ましょう。

南口を出たら右に曲がります。坂道を登っていきます。

国際文化理容美容専門学校渋谷校2号館を左に曲がります。

しばらく直進します。ずっと直進していくと玉川通りに出ます。

玉川通りを右に曲がり、またしばらく直進します。1つ目の交差点を左に渡ると「渋谷ガーデンタワー」に着きます。

「渋谷ガーデンタワー」のビル脇道を入っていくと野外広場に到着します。

渋谷蚤の市の開催日時は?

渋谷蚤の市は、毎月第2日曜・第4日曜に開催されています。開催時間は10:00から16:00です。

お菓子や飲み物を出店している方もいるそうなので、1日ゆっくり眺めてもいいですね!

雨天中止なので天気が悪い日曜日は残念ですが、次回に期待して諦めましょう。

【まとめ】渋谷蚤の市の場所はどこ?行き方と開催時間をチェック

渋谷蚤の市の場所や行き方、開催時間を紹介しました。

フリーマーケットは行ったことがありますが、蚤の市には行ったことがないしぶたまです。

着物やシルバーなどおしゃれなアンティークが集まるそうなのでぜひ行ってみようと思います。

以上、しぶたまでした!

こちらもチェック!渋谷駅のおすすめ記事

ほかにも渋谷にも原宿にもミスドがないお話など、おすすめ記事はこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました