渋谷駅から最も近い100均!ダイソー渋谷マークシティ店の行き方

ダイソー渋谷マークシティ店 渋谷マークシティ

渋谷で100均に行くならもうここしかないというのが、ダイソー渋谷マークシティ店です。渋谷駅から最も近い100均で、1フロアですが店内も広く大きいです。マークシティ自体が井の頭線の渋谷駅でもあり、JRからでも5分あれば着きます。

というわけで今回は渋谷駅から最も近い100均!ダイソー渋谷マークシティ店の行き方をしぶたまが紹介いたします!

渋谷のダイソーはマークシティの1階に

渋谷のダイソーはマークシティの1階にありますが、JR側の方から行くと裏側の方にあり、かつ半地下みたいな位置にあるので知らないと分かりにくいかもしれません。

位置的には井の頭線のホームの真下にあるのですが、逆に真下にあるのでこれもまた知らないと行きづらいかもしれません。

まあでも近いので大丈夫!各路線からの行き方を見ていきましょう。

渋谷駅からダイソー渋谷マークシティ店の行き方① JR線

まずはJRからの行き方です。出口となる「ハチ公口」から歩いて2分ほどの距離になります。

JR渋谷駅のハチ公口改札を出たら、すぐ近くにある「ハチ公口」から外に出ます。

②正面右手の方にスクランブル交差点がありますが渡らず、ハチ公像の後ろの方へと左へ曲がります

③すぐ右手に横断歩道があるので、それを渡ると正面が渋谷マークシティです。ですが、そこで建物に入らずに左から裏側へと進みます

④マークシティの建物の横を進むと、すぐ左手にセブンイレブンがありますが通過し、すぐ先のT字路を通過して奥へと進みます。

次の交差点(左斜め前方の角に「やきとりうなぎのお店」がある)右斜め前方の半地下のようなところにダイソー渋谷マークシティ店があります。

JRから行くと、奥側のマークシティの建物になります。

渋谷駅からダイソー渋谷マークシティ店の行き方② 半蔵門線・田園都市線

半蔵門線と田園都市線は直通運転でつながっているので、同じホームに着きます。地下からなので少し分かりづらいですが「A5出口」を目指しましょう

半蔵門線・田園都市線からダイソー渋谷マークシティ店までは、徒歩3~4分ほどかかります。

①まずは「ハチ公改札」から出ます

②改札を出たらまっすぐ前へと進むと、少し左の突き当りに「出口A4・A5」と黄色い案内板で書かれたエスカレーターがあるので、それで上へ行きます。

エスカレーターを降りたらすぐ左に曲がり、突き当りの細い通路を入ります。

その通路の突き当りを左に曲がると、すぐ右にA5出口の階段があるので、それで地上へと出ます。

⑤地上へと出たら、すぐ目の前に横断歩道があり、それを渡ると右手にマークシティの入口があります。ですが、そこで建物に入らずに左から裏側へと進みます

⑥マークシティの建物の横を進むと、すぐ左手にセブンイレブンがありますが通過し、すぐ先のT字路を通過して奥へと進みます。

次の交差点(左斜め前方の角に「やきとりうなぎのお店」がある)右斜め前方の半地下のようなところにダイソー渋谷マークシティ店があります。

半蔵門線&田園都市線からは、ハチ公改札を出てA5出口を目指すのが最初のポイントです。きちんと確認しながら進みましょう。

渋谷駅からダイソー渋谷マークシティ店の行き方③ 東横線・副都心線

東横線・副都心線の渋谷駅は地下にあります。まず田園都市線のホームへと行ってから、A5出口を目指しましょう。ダイソー渋谷マークシティ店までは歩いて5~6分ほどかかります。

①ホームから「DT 田園都市線 H 半蔵門線」と書かれた案内板を見つけ、指示通りにエスカレーターで上へいきます。※その他の路線であるJRや銀座線なども同じ方向です。

②エスカレーターを降りたら「DT 田園都市線 H 半蔵門線」の案内板に従って進みます。

③1分ほど歩くと、「DT 田園都市線 H 半蔵門線」と書かれたエスカレーターがあるので、それで上へといきます。すると田園都市線のホームに着きます。

④そのままホームをまっすぐ進むと、JR線や銀座線、ハチ公口への案内が書かれたエスカレーターがあるのでそれに乗って上へといきます。

⑤エスカレーターを降りたら、右斜め後ろ方向に「ハチ公改札」があるので、そこから出ます。

⑥改札を出たらまっすぐ前へと進むと、少し左の突き当りに「出口A4・A5」と黄色い案内板で書かれたエスカレーターがあるので、それで上へ行きます。

エスカレーターを降りたらすぐ左に曲がり、突き当りの細い通路を入ります。

その通路の突き当りを左に曲がると、すぐ右にA5出口の階段があるので、それで地上へと出ます。

⑨地上へと出たら、すぐ目の前に横断歩道があり、それを渡ると右手にマークシティの入口があります。ですが、そこで建物に入らずに左から裏側へと進みます

⑩マークシティの建物の横を進むと、すぐ左手にセブンイレブンがありますが通過し、すぐ先のT字路を通過して奥へと進みます。

次の交差点(左斜め前方の角に「やきとりうなぎのお店」がある)右斜め前方の半地下のようなところにダイソー渋谷マークシティ店があります。

東横線からは、まず田園都市線のホームへと移動するのがポイントです。それからハチ公改札を出て、A5出口を目指しましょう。

渋谷駅からダイソー渋谷マークシティ店の行き方④ 井の頭線

井の頭線の渋谷駅は、ダイソーの真上にあります。中央口ではなく西口から出ましょう。

井の頭線のホーム途中にある階段で下へ降り、西口から外に出ます。

出たらすぐ右へと曲がると、右手の半地下のようなところにダイソー渋谷マークシティ店があります。

西口から出ればすぐ近くです。中央口から出てしまったら一旦地上に降り、建物の裏へと回り込むように移動すれば着きます。

渋谷駅からダイソー渋谷マークシティ店の行き方⑤ 銀座線

銀座線は場所的に逆側になってしまうので、少し距離があります。銀座線から渋谷パルコまでは、歩いて10分ほどかかります。

①まずはホームの端にある「スクランブルスクエア方面改札」から出ます。※逆方向にも改札があるので注意してください。

②改札を出たらそのまままっすぐ進みます。

突き当りに下りの階段があるので、それで下へ降りていきます。※途中で左に曲がります。

④階段を降りたら右に曲がり、通路を道なりに右斜め前の方向へと進みます。

⑤突き当りに10段ほどの階段があるので、それを登って左へ曲がると天井の高い空間に出ます。

⑥左前方にマークシティへのエスカレーターがありますが、それを使わずに右前方にあるエスカレーターで下へと降ります。

⑦すると地上に出るので、右へ曲がって道路に出たらまたすぐ右へ曲がってマークシティの建物の横を進みます。

⑧マークシティの建物の横を進むと、すぐ左手にセブンイレブンがありますが通過し、すぐ先のT字路を通過して奥へと進みます。

次の交差点(左斜め前方の角に「やきとりうなぎのお店」がある)右斜め前方の半地下のようなところにダイソー渋谷マークシティ店があります。

改札を出たらまっすぐ進み、あとは道なりで着きます。出る改札だけ間違えないようにしましょう。

ダイソー渋谷マークシティ店の営業時間は9時30分から21時まで

ダイソー渋谷マークシティ店の営業時間は「9時30分から21時まで」です。

基本的には平日も土日祝も、この営業時間は変わりません。

渋谷駅からダイソー渋谷マークシティ店の行き方まとめ

ダイソー渋谷マークシティ店は渋谷から近いのにけっこう広さがあっておすすめです。さらにお隣がダイソーの上位ブランドである「スタンダートプロダクツ」なので、ちょっと良い品も一緒に見つけることができるのがいいですね。

ちょっと場所が分かりにくいのが難点ですが、駅からは近いので是非行ってみてください。以上、しぶたまでした!

こちらもチェック!渋谷駅のおすすめ記事

ほかにも渋谷ストリームへの行き方や、今際の国のアリスの最初に出てきた渋谷駅のトイレが実はセットだったお話などおすすめ記事はこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました