渋谷駅から成田空港まで最安!1510円で行く方法

成田空港 渋谷駅

渋谷駅から成田空港へは、成田エクスプレスや京成スカイライナー、リムジンバスなどいくつかの行き方がありますが、どれも片道3000円前後の料金がかかってしまいます。成田エクスプレスのグリーン席だとなんと5000円近くにもなってしまいます。

さすがに高いですよね。どうにか安く行くことはできないのか?ということで今回は渋谷駅から成田空港まで1510円で行く方法を、しぶたまが紹介いたします!

東京駅から1300円で成田空港へ行くバスがある

東京都内から成田空港へ最も安く行く方法を調べたところ、見つけたのが「東京駅からバスで行く」というルートです。

バスなら渋谷からも出ているのですが、このバスが3000円くらいしてしまうんですよね。やはり成田空港へ行く需要が最も高い場所、それが東京駅ということなのでしょう。

そして渋谷駅から東京駅まで電車で行くと210円かかります。つまり210円+1300円=1510円ということなのです。これがおそらく渋谷駅から成田空港へと行く現状の最安価格と言えるでしょう。

一回東京駅へ行くという手間が発生してしまうのがネックですが、それを補って余りある料金ではないでしょうか。往復すれば3000円も料金差がありますからね。

それでは具体的な行き方を見ていきましょう。

渋谷駅から成田空港まで1510円で行く方法

渋谷駅から、まずはJR山手線を目指しましょう。

①渋谷駅からJR山手線(品川・東京方面の内回り)に乗って「東京駅」で降ります。※11駅で27分です。

②東京駅に着いたら「八重洲南口」から外に出ます。※八重洲側の改札を出て右方向です。

③外に出たら右前方にバスターミナルがあります。

バスターミナルは手前から1番乗り場、2番乗り場、、となっており、奥の7番、8番乗り場が成田空港行きのバスになります。

※その他、渋谷駅から東京駅へ行く方法をまとめた記事がありますので参考までに >> 渋谷駅から東京駅の行き方!最短時間は山手線ではなく予想外の電車!

成田行きのバス乗車券の買い方

バスの乗車券は、9番乗り場の東京駅寄りのあたりに券売機があるので、そこで購入します。

2024年2月現在、事前予約は行っていないようなので、現地で乗車券を購入しましょう。また全席自由席となっており、満席だと乗れません。

料金は大人1300円、小学生は650円です。

そして未就学児と乳児(1歳未満)は大人1名につき一人分無料ですが、座席を利用するのであれば650円かかります。

東京駅から成田空港までは、バスに乗って60~70分ほどかかります。渋谷駅からだと合計1時間40分~50分ほどかかるかと思います。

以上が渋谷駅から成田空港まで1510円で行く方法になります。

渋谷駅から成田空港まで1510円で行く方法まとめ

いかがだったでしょうか。渋谷駅から成田空港まで、現状で最も安く行く方法でした。

一回東京駅に行かないといけないという手間がありますが、料金を考えれば文句ないのではないでしょうか。

是非、成田空港へ行く際は検討してみてくださいね。以上、しぶたまでした!

こちらもチェック!渋谷駅のおすすめ記事

ほかにも渋谷駅周辺のスタバ営業時間まとめや成田エクスプレスの情報など、おすすめ記事はこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました