渋谷駅からスクランブルスクエアの行き方!改札や出口&山手線からのアクセスも

渋谷スクランブルスクエア 渋谷スクランブルスクエア

渋谷スクランブルスクエアは、その最上階に有名な展望台「渋谷スカイ」がある大型施設です。展望台だけでなく、多くのお店やレストランなどの飲食店も入っていますよ。

というわけで今回は渋谷駅からスクランブルスクエアへの行き方を、しぶたまが紹介いたします!

渋谷スクランブルスクエアはJR線の改札すぐ近くに

渋谷スクランブルスクエアは、JRの渋谷駅と隣接する形になっているのでものすごく近いです。JR線の改札を出たら、すぐ近くに入口があります。

その他の路線からもとても近いですが、井の頭線からは5分ほど歩くのでご注意を。それでは各路線からの行き方を見ていきましょう。

渋谷駅からスクランブルスクエアの行き方① JR山手線

まずはJR山手線からの行き方です。JR線のホームより上の階にある「中央改札」を利用しましょう。

①ホームからエスカレーターで上にいき「中央改札」へ向かいます

②中央改札は、正面と右側の2か所ありますが「右側の改札」から出ます

③改札を出ると、すぐ右に「スクランブルスクエアの入口」があります。※3階です。

改札を出たらすぐ着きますので、中央改札から出ることだけ気を付けましょう。

渋谷駅からスクランブルスクエアの行き方② 半蔵門線・田園都市線

半蔵門線・田園都市線からは「ヒカリエ1改札」を利用しましょう。

①まずは「ヒカリエ1改札」から出ます。

改札を出たら右方向へと進みます。

③少し歩くと、左手に「スクランブルスクエアの入口」があります。※地下2階です。

半蔵門線・田園都市線からも改札を出たらすぐ近くなので、出る改札だけ間違えないようにしてください。

渋谷駅からスクランブルスクエアの行き方③ 東横線・副都心線

東横線・副都心線からは「ヒカリエ1改札」を利用しましょう。

①まずは「ヒカリエ1改札」から出ます。

改札を出たら右方向へと進みます。

③少し歩くと、左手に「スクランブルスクエアの入口」があります。※地下2階です。

東横線・副都心線からは改札を出たらすぐ近くなので、出る改札だけ間違えないようにしてください。

渋谷駅からスクランブルスクエアの行き方④ 井の頭線

井の頭線からは「中央口」の改札から出ましょう。井の頭線からが最も遠く、歩いて5分ほどかかります。

①井の頭線の「中央口」の改札から出ます

②改札を出たらまっすぐ進むと、右手に「岡本太郎の大きな壁画」がありますが、その下を右に抜ける通路があるのでそこを進みます

③そのまままっすぐ進むと、右前方に直進する通路がありますが、そこで左へと曲がります

④道なりに進むと突き当るので、そこを左に曲がります

⑤すぐ階段があるので、それを登ります。※階段の途中で右に曲がっています。

⑥階段を登ったら、まっすぐ進みます。

⑦しばらく進むと「JR中央改札」への案内があるので、そこを右斜め前方へと進みます

⑧すると吹き抜けの場所に出ます。そのまま進むと右斜め前にスクランブルスクエアの入口があります。※3階です。

渋谷駅からスクランブルスクエアの行き方⑤ 銀座線

銀座線からは「スクランブルスクエア方面改札」を利用しましょう。

①ホームから「スクランブルスクエア方面改札」へと進み、改札から出ます。※ホームの逆側にも改札があるので注意してください。

②改札から出たら、左側の券売機のすぐ右にある通路へと進みます。

③すぐ右側に「スクランブルスクエアの入口」があります。※3階です。

銀座線のホームは、両サイドに改札があるので出る改札を間違えないようにしましょう。

渋谷駅からスクランブルスクエアの行き方まとめ

渋谷スクランブルスクエアは、JR線と各地下鉄からは改札を出てすぐのところに入口があるため、とても近くわかりやすいです。

ただし出る改札を間違えると面倒なので、まずは改札を出る前にしっかりチェックするようにしてください。以上、しぶたまでした!

こちらもチェック!渋谷駅のおすすめ記事

ほかにも渋谷スカイや渋谷サクラステージ、宮益坂方面の出口の場所など渋谷駅のおすすめ記事はこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました